【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】
今回はボカロのダンスチューンを紹介していきます!
MVの中でもボカロのキャラクターが踊っていたり、オタ芸などといったダンスもありますよね。
今ではボカロ曲でのダンスバトルも開催されるほど、ボカロもダンスミュージックとして扱われています。
そんな音に乗ってダンスを楽しめるようなボカロの楽曲を一挙に紹介していきます!
曲によっては振り付けがついていたり、オリジナルの振り付けで「踊ってみた」をt投稿してる楽曲も多いので、ぜひチェックしてチャレンジしてください!
きっとノリノリで楽しめちゃいますよ!
【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】(71〜80)
ジャックオーイズムふぁるすてぃ

吸血鬼と愚者の恋物語を描いた、ダークファンタジーな雰囲気満載のナンバーです。
ふぁるすてぃさんの楽曲で、2024年10月にリリースされました。
重厚なビート、ドラマチックなメロディ、物語性に富んだ歌詞が織りなす世界観に引き込まれること間違いなし。
聴くたびに新しい解釈が生まれる奥深さも魅力です。
幻想的な世界を体感したい方や、ハロウィンシーズンに不気味な雰囲気を楽しみたい方にピッタリ。
考察の余地も多く、何度も聴きたくなる中毒性の高い1曲ですよ。
ヱゴヰステックShu

電子音の波に身を任せて踊りたくなるダンスチューン!
Shuさんが2024年10月に放った本作は、既成概念を打ち砕く反骨精神が詰まった意欲作です。
初音ミクと巡音ルカの歌声が、疾走感あるエレクトロニックな音と見事に調和しています。
BPMは165と超高速。
テクノからEDMまで、さまざまな要素を取り入れた重層的な音像が印象的です。
アルバム『EGO1STECH』の表題曲でもあるこのナンバー、「プロセカNEXT」への応募曲としても注目を集めました。
規制に縛られずに生きる姿勢を歌った歌詞は、現代社会に疑問を感じている人の背中を力強く押してくれますよ。
SpacelectroTIME

本格的なEDMを聴きたい方はぜひこちらを。
DJとしても活動しているボカロP、TIMEさんの楽曲で、2017年に公開されました。
『超パーティー2017 VOCALOIDライブ』の特設ページBGMに起用されていたので、そこで知った人もいらっしゃるかもしれませんね。
厚みがありつつも幻想的な雰囲気のサウンドアレンジ、たまりません。
サビの開放感も素晴らしいです。
3分弱という短い曲なんですが、聴き終わったあとの満足感がはんぱじゃないエレクトリックチューン、いかがでしょうか。
Just 1dB LouderIOSYS TRAX

エネルギッシュなダンスミュージックで気分を上げていきましょう!
IOSYS TRAXさんによる楽曲で、2024年9月にリリース。
「Digital Stars 2024」のテーマソングとして制作されました。
初音ミクの透き通った歌声がクールなサウンドと絡み合い、聴く人の心を高揚させます。
歌詞には「ほんの少しの勇気で世界が変わるかも」というメッセージが込められています。
ウーファーを持っているなら鳴らすのが吉。
ボリュームがんがんで、縦乗りリズムに乗りまくってください!
不安な気持ちを吹き飛ばしたいときにぴったりの1曲です。
ラブオアヘイトNor

ノれるものを作りたい、そんな思いがこもった1曲です。
Norさんの手によるこの楽曲は、2024年9月にリリース。
重音テトが歌う曲で、複雑な感情がストレートに表現されています。
Future Bassをベースにしたサウンドが、聴く人の心をつかんで離しません。
堀江晶太さんのベースも印象的。
サビで繰り返される歌フレーズが、愛憎の葛藤を見事に捉えているんです。
人間関係に悩む人や、自分の感情と向き合いたい人にぴったりな1曲。
アップテンポで音に乗りやすいのでダンスにぴったりな1曲。
ちょっと気分転換したいときにも聴いてみてはいかがでしょうか。