RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】

今回はボカロのダンスチューンを紹介していきます!

MVの中でもボカロのキャラクターが踊っていたり、オタ芸などといったダンスもありますよね。

今ではボカロ曲でのダンスバトルも開催されるほど、ボカロもダンスミュージックとして扱われています。

そんな音に乗ってダンスを楽しめるようなボカロの楽曲を一挙に紹介していきます!

曲によっては振り付けがついていたり、オリジナルの振り付けで「踊ってみた」をt投稿してる楽曲も多いので、ぜひチェックしてチャレンジしてください!

きっとノリノリで楽しめちゃいますよ!

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】(21〜30)

OVERDRIVEめろくる&WEEZL

OVERDRIVE / めろくる&WEEZL feat. KAITO,鏡音レン
OVERDRIVEめろくる&WEEZL

エネルギーが全開のヒップホップボカロ曲です!

めろくるさんとWEEZLさんによるコラボ作品で、2025年2月にリリースされました。

まずは鏡音レンとKAITOのデュエットというところが注目ポイント。

そしてアグレッシブなEDMサウンド、力強いフロウが絶妙にミックスされています。

まるでアクセル全開で駆け抜けるような爽快感があり、開放的なサビには思わず体が動き出してしまうほどの仕上がり。

気分を盛り上げたいときにぴったりです!

DAW担ディスコマスティ

DAW担ディスコ(feat.弦巻マキ・宮舞モカ)Lyric Video(VVV MUSIC LIVE 2024 書き下ろし楽曲)
DAW担ディスコマスティ

中毒性ばつぐんのダンスチューンはいかがでしょうか!

マスティさんによる作品で、合成音声ライブイベント「VVV MUSIC LIVE 2024」への書き下ろし曲。

2024年11月に公開されました。

音楽制作の現場をユーモラスに描いた歌詞と、70年代ディスコを彷彿とさせる4つ打ちリズム、ファンク、ソウルの要素を巧みに取り入れたサウンドアレンジが魅力的。

そして弦巻マキと宮舞モカによるデュエットが息ぴったりなんです。

異なる音楽ジャンルを融合させた、新しい音楽体験ができるボカロ曲です。

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】(31〜40)

CHECKMATESomari

Somari / ソマリ – CHECKMATE ft.初音ミク&鏡音レン
CHECKMATESomari

初音ミクと鏡音レンによるかけ合いが突き刺さるヒップホップチューンです。

2025年1月に公開された本作は、チェスをテーマにした緊張感のあるデュエットソング。

緻密に組み立てられたトラックと独創的なフロウの組み合わせが、新鮮な衝撃を与えてくれます。

前進していく強い意志が感じられるリリックも魅力的。

ヒップホップ好きはもちろん、闘志を燃やしたいタイミングでもオススメです。

SMASHおぱみな

SMASH / おぱみな feat.羽累(HARU)
SMASHおぱみな

アグレッシブな世界観に引き込まれてしまいますよ。

おぱみなさんによる2025年2月のボカコレ2025冬参加曲で、ヘビーでクールなトラップビートの上でCeVIO AI羽累の高速ラップが展開されます。

そしてリリックの「現状をぶち壊す」という強烈なメッセージが力強く響くんです。

エネルギッシュな楽曲を求めている方はぜひともチェックしていってください!

アゲアゲアゲインMitchie M

初音ミク Project mirai 2 OP曲『アゲアゲアゲイン』フル ver.PV
アゲアゲアゲインMitchie M

ニンテンドー3DSソフト『初音ミク Project mirai 2』のオープニングテーマに使用されている曲で、Mitchie Mさんの代表曲です。

調声にこだわりが感じられるハイクオリティな仕上がり。

ボカロ初心者の方でも聴きやすいと思います。

アップテンポなダンスナンバーをお求めならぜひ。

shake it!emon

華やかなホーンセクションの音色が印象的な、エレクトリックポップチューンです。

『Heart Beats』などの作者としても知られているボカロP、emonさんの代表曲で、2012年に公開されました。

そのダンサンブルな曲調から踊ってみた動画などでよく使用されているので、ご存じの方は多いでしょう。

キラキラとしたサウンドに初音ミクのかわいいケロケロボイスが乗っかって、キュートな世界観が作り上げられています。

おちゃめ機能ゴジマジP

昔からボカロ曲を聴いている方ならおなじみかもしれませんね。

ラマーズPさんがゴジマジP名義で2010年に発表した、UTAU音源、重音テトが歌っている超ポップチューンです。

ファンによって数多くの二次創作作品が生み出された曲なので、元動画じゃないところで知ったという人も多いことでしょう。

キャッチーでアッパーなサウンドにテトのかわいい歌声、ぴったりですね。

歌詞のキュートさにも注目しながらぜひ聴いてみてください。