RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ

ボカロ曲がSNSサイトでバズりまくったり、邦楽のランキングチャートにボカロP出身のアーティストが並んでいたりと、ボカロシーンがどんどん盛り上がっていますね!

それにともない、カラオケでボカロ曲を歌う方も増えました。

しかし「私もボカロ曲を歌いたい!でも難しい曲が多い……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

たしかに、ボカロ曲はキーが高かったり、テンポが速かったり、自分に合う曲を探すのが難しいですよね。

そこで、この記事では、人気のボカロ曲の中からカラオケなどでも歌いやすいオススメなものをご紹介します!

あなたに合う1曲がきっと見つかるはず!

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(91〜100)

Just a gametakamatt

【GUMI】 Just a game 【オリジナル曲】中文字幕
Just a gametakamatt

かっこいい大人向けの曲です。

どこかレトロな雰囲気も感じられる、大人の恋をセクシーに描いたダンスチューンに仕上がっています。

takamattさんもダンスミュージックを考えて作ったと言っているので、それにならってかっこよく踊りながら歌ってみては。

新幹線でひたすら席蹴られるリンちゃんゆかてふ

新幹線でひたすら席蹴られるリンちゃん/鏡音リン
新幹線でひたすら席蹴られるリンちゃんゆかてふ

2023年8月12日にリリースされた『新幹線でひたすら席蹴られるリンちゃん』は、鏡音リンをフィーチャーしたユニークな楽曲で、日常のちょっとした出来事をテーマにした、ゆかてふさんらしい作品に仕上がっています。

新幹線の車内で繰り広げられるコミカルな出来事が描かれており、リンのフラストレーションがどんどん溜まっていき、最終的には意外な開放感を見いだす展開。

曲のユーモラスな世界観を楽しみながら、歌ってみてくださいね。

箱庭のコラルkoyori

未来への不安や、自分の内面と向き合う葛藤、それでも前を向いて生きていこうとする強さと希望が伝わってきます。

電ポルPことkoyoriさんさんが手がけた『箱庭のコラル』は聴く人の心に響くメッセージ性の高さが魅力です。

この曲は、ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への書き下ろし楽曲で、2023年にリリースされました。

ポップロック調の優しいサウンドとノスタルジックなメロディーラインがぴたりハマっているんですよね。

テンポが速い、ということもないので、落ち着いて歌えると思います。

絶え間なく藍色獅子志司

『絶え間なく藍色』は獅子志司さんの代表曲で、2019年6月に公開されました。

ダンスミュージックの高揚感と哀愁を帯びたメロディーが融合した、シティ感のある音楽性が魅力です。

不確かな未来に希望を抱きながらも恐れを感じる若者の心情を描いた歌詞が印象的。

ミディアムテンポなのでカラオケでもチャレンジしやすいと思います。

夢を追いかける若者たちにぜひ歌ってほしい1曲です。

オーダーメイド傘村トータ

『オーダーメイド』は傘村トータさんが手がけた作品で、心の奥底にある不安や孤独感に寄り添う作品です。

優しい言葉遣いと、個性あふれる歌声が素晴らしいハーモニーを奏でます。

豊かなメロディーとバンドサウンドが一体となり、リスナーの心に響くんですよね。

個々の感情にそっと触れるようなこのバラードが、聴く人に明日を明るく生きるための勇気を与えてくれるでしょう。

じっくり味わうように、歌ってみてくださいね。