RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ

ボカロ曲がSNSサイトでバズりまくったり、邦楽のランキングチャートにボカロP出身のアーティストが並んでいたりと、ボカロシーンがどんどん盛り上がっていますね!

それにともない、カラオケでボカロ曲を歌う方も増えました。

しかし「私もボカロ曲を歌いたい!でも難しい曲が多い……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

たしかに、ボカロ曲はキーが高かったり、テンポが速かったり、自分に合う曲を探すのが難しいですよね。

そこで、この記事では、人気のボカロ曲の中からカラオケなどでも歌いやすいオススメなものをご紹介します!

あなたに合う1曲がきっと見つかるはず!

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(141〜150)

明星ギャラクティカナユタン星人

ナユタン星人 – 明星ギャラクティカ (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
明星ギャラクティカナユタン星人

キャッチー&ポップなダンスロックチューンを数多くリリースしているナユタン星人さん。

『明星ギャラクティカ』は2018年に発表、シンガーとして活躍しているSouさん、Eveさんへのコラボ提供曲として制作されました。

定番の『エイリアンエイリアン』なんかももちろんいいですが、こちらはデュエットできる1曲。

一聴してナユタン星人さんの曲だとわかる独特のリズムと曲調は、カラオケでハイになれること間違いなしですよ!

chocolate boxdezzy

【本家】dezzy(一億円P) – chocolate box ft. 鏡音リン&レン【English subs】
chocolate boxdezzy

テクノポップやドラマチックなバラードなど、あらゆるジャンルの音楽を手がけるdezzyさん。

彼が2015年に投稿した『chocolate box』は、カラフルなエレクトロサウンドが印象的な楽曲です。

軽快なリズム感があり、ポップなメロディーが響きます。

ツインボーカルで展開される物語調の歌詞がとってもキュートです。

リズムが一定で、音程の上下も少ないのでカラオケにぴったり!

男女でデュエットしたり、パートごとに分けて歌ってみてくださいね。

KiLLER LADY八王子P

[GUMI] KiLLER LADY (english & romaji subbed) [lyrics in the description]
KiLLER LADY八王子P

セクシーでかっこよく、思わず踊りたくなるリズミカルな曲です。

Sっ気のある女の子目線の歌ですが、実は恋人に振り回されているのは自分だった、という隠れたかわいさが見えてきます。

かっこよく歌うもかわいく歌うも良しのダンスチューンです。

ブタサンダーゆこぴ

Yukopi – ブタサンダー (feat.歌愛ユキ)
ブタサンダーゆこぴ

みんなにほっこりしてほしいという時には『ブタサンダー』がオススメですよ。

こちらはボカロPのゆこぴさんが、歌愛ユキを使って手がけた楽曲。

ゆこぴさんらしい、リコーダーの音をサンプリングしたゆるいサウンドに仕上がっていますよ。

そして、歌詞はブタのかわいらしさや、おいしさを伝える内容です。

MVを見ておくと、よりかわいらしいイメージがわいてきて感情を込められるでしょう。

ちなみに、キーが一定なので、歌いやすい曲でもあります。

たすけて!おふとんマンゆこぴ

Yukopi – たすけて!おふとんマン (feat.歌愛ユキ)
たすけて!おふとんマンゆこぴ

寒い朝、布団から出たくない気持ちを歌った楽しいボカロ曲です。

『強風オールバック』など数々のヒットソングを生んできた、ゆこぴさんの楽曲で2024年にリリース。

キャッチーなメロディーとユーモアたっぷりの歌詞が魅力です。

MVを漫画家の大川ぶくぶさんが手がけたことでも話題になりました。

冬のカラオケで歌えば、みんなで盛り上がれるんじゃないでしょうか!

夢、時々…まらしぃ

【初音ミクdark】夢、時々…【オリジナル】中文字幕
夢、時々…まらしぃ

演奏してみたカテゴリで有名な、まらしぃさんのオリジナル曲です。

ピアノの音色中心のシンプルな曲調で、トゥライさんの作詞した歌詞が切なく鮮やかに際立っています。

歌うときは泣いてしまわないように注意しましょう。

リンネハチ

ハチ MV「リンネ」HACHI / Rinne
リンネハチ

シンガーソングライター米津玄師の名義でも活躍している、ボカロPハチさん。

彼の曲を歌いたい方は多いことでしょう。

そこで、ハチさんの作品の中でもとくに歌いやすいボカロ曲がこちらの『リンネ』。

2010年に公開、そのダークな世界観が話題に。

曲を通して音程の変化が少ないので、ある程度高い声が出せるなら簡単に歌えると思います。

ただ言葉数が多いので、そこには注意。

歯切れよく、滑舌よく歌うことを意識してみてください。