RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ

ボカロ曲がSNSサイトでバズりまくったり、邦楽のランキングチャートにボカロP出身のアーティストが並んでいたりと、ボカロシーンがどんどん盛り上がっていますね!

それにともない、カラオケでボカロ曲を歌う方も増えました。

しかし「私もボカロ曲を歌いたい!でも難しい曲が多い……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

たしかに、ボカロ曲はキーが高かったり、テンポが速かったり、自分に合う曲を探すのが難しいですよね。

そこで、この記事では、人気のボカロ曲の中からカラオケなどでも歌いやすいオススメなものをご紹介します!

あなたに合う1曲がきっと見つかるはず!

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(191〜200)

ミスリード・ミスリードOmoi

ミスリード・ミスリード / 初音ミク
ミスリード・ミスリードOmoi

迫力のある歌でカラオケを盛り上げたいならこちら!

『君が飛び降りるのならば』などのヒット作で知られている音楽ユニットOmoiによる作品で、2018年にリリースされました。

ラウドで疾走感のあるバンドサウンドをエネルギッシュなシンセで包み込んだ、圧の強い楽曲です。

音がどんどん押し寄せてくる感じがたまらないんですよね!

全体通して音域は低め、狭めですが、ラップパートがあるのでかつぜつよく歌う意識が大切かもしれません。

ゆっくりしていってね!!!今日犬

【初音ミク】 ゆっくりしていってね!!! 【PV】
ゆっくりしていってね!!!今日犬

これぞロックンロール!と言いたくなるような曲調です。

ジャムおじさんPという名義でも知られている今日犬さんの楽曲で、2008年に公開されました。

タイトルのフレーズが延々とくり返されるので、聴き終わる頃には頭から離れなくなってしまいます。

なので、すぐに歌えるようになるはず。

音に合わせて元気よく、ノリノリで歌いましょう!

間奏ではエアギターなんかしてみては。

ツイストダンスがぴったり合うサウンドでもあります。

なんもかんもおしまい和田たけあき

なんもかんもおしまい / 和田たけあき feat. 知声
なんもかんもおしまい和田たけあき

どこにもやり場のない感情を爽やかに歌い上げる、ボカロPの和田たけあきさんが2022年に制作した『なんもかんもおしまい』。

ティーンの女性のような歌声を持つ知声の軽やかなボーカルが響く楽曲です。

日常生活に疲れてしまったときの感情を描いており、軽快なバンドサウンドとみごとなコントラストを描いています。

何度も繰り返すサビのフレーズからも、ふんわりとした脱力感を味わえるでしょう。

肩の力を抜いて、リラックスした状態で歌ってみてくださいね。

ペダルハートDECO*27

DECO*27 – ペダルハート feat. GUMI
ペダルハートDECO*27

これぞ青春!と言いたくなるような、甘酸っぱいラブソングです。

有名アーティストへの楽曲提供なども手がけている人気ボカロP、DECO*27さんによる作品で、2011年に公開されました。

とても聴き心地のいいさわやかロックサウンドに仕上げられていて、その音と歌詞につづられた思いが心の奥底までじんわりと染み込んでくるように感じます。

言葉数も多くなく、高い音程もほぼ登場しないので、女性なら誰しもが歌いやすいはず。

男性でもいける範囲かもしれませんね。

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(201〜210)

天の笹舟情熱P

天の笹舟【巡音ルカオリジナル曲】
天の笹舟情熱P

和洋折衷さまざまなサウンドを味わえる豪華なミュージック。

巡音ルカの低音女性ボイスが耳に優しい曲です。

わかりやすく、つかみやすいメロディーなので歌うのは簡単なはず。

女性はもちろん、男性でもしっかり練習すれば歌えます。

ボカロ好きなメンバーで行ったカラオケの候補曲としてぜひプレイリストに。

アウルソングIslet

懐かしくて新しいサウンドの曲は、幅広い世代から愛されていますおよね。

カラオケで歌う定番曲をお探しの方には、『アウルソング』がオススメです。

TazuneruさんとRakuさんによる音楽ユニットIsletが2018年にリリースした『命の肖像』に収録されています。

アコースティックサウンドやキラキラしたストリングスが軽快に響く楽曲です。

モータウンサウンドや、ウエスタンな雰囲気がお好みの方は聴いてみてください。

カラオケで歌う時は、サビのハイトーンの前にひと呼吸をいれると歌いやすいですよ!

メカクシンデレラねじ式

メカクシンデレラ / ねじ式 feat.初音ミク&鏡音リン&巡音ルカ&MEIKO
メカクシンデレラねじ式

インターネットを通じて常に誰かとつながっている時代……なのに不思議と感じる孤独。

きらびやかなピアノサウンドにひかれる、心に刺さる感動ソングです。

ボカロP、ねじ式さんが手がけた『メカクシンデレラ』は2022年に発表された作品。

アイドルユニットStar☆Tへの提供曲のボカロバージョンです。

SNSを利用している中で、対人関係がギクシャクしてしまった経験、みなさんはあるでしょうか?

そういう、現代社会における他人との距離感を歌詞に描き出しています。

しかしネガティブな終わりは向かえず、最後には「そういう世界でも私はあなたに会いたい」という芯のあるメッセージが。

寂しいときにはこの曲がきっと寄り添ってくれますよ。