「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
あなたはまだ知らない曲を探すときにどんな探し方をしますか?
いろいろな探し方があると思いますが、その中でも少し変わったオススメの探し方が曲の頭文字を絞って探すというもの。
今回は「は」から始まるボカロ曲に焦点を当てて紹介していきますね!
「は」から始まる曲いえば、『初音ミクの消失』のほか、「ハート」「拝啓」などで始まるタイトルの曲もたくさんあります。
どんな曲があるのか予想しながら、じっくりと記事をご覧ください。
「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)
博士佐藤ちなみに

不老不死の薬を発明した博士の物語を描くボカロ曲です。
佐藤ちなみにさんによる作品で、2024年9月に発表されました。
重音テトの凛とした歌声と、未来的でダークなサウンドが印象的。
歌詞では不老不死の実現がもたらす悲劇が、風刺的に描かれています。
「老い」と「死」への恐怖、科学技術の進歩がもたらす光と影など、深いテーマが詰まっているんです。
歌詞の世界に引き込まれ、ついつい何度も聴いてしまう、そんな中毒性のある1曲です。
SF小説や哲学書が好きな人にぴったりかもしれません。
ハロ/ハワユナノウ

自分の心の中に溜まった感情を吐き出すような、切なさと温かみが入り混じる楽曲です。
ナノウさんが手がけたこの曲は、孤独や自己表現の難しさをテーマにしています。
日々の生活で感じる不安や葛藤を抱えている人なrあきっと共感できますよ。
優しい歌声とポップなメロディーも印象的。
カラオケで歌うのももちろんいいですが、1人で聴いてじっくり味わうのもオススメです。
花の便りdoriko

春風に乗って心に届く、穏やかで優しいバラード曲です。
dorikoさんによる楽曲で、2025年3月に公開。
北海道函館市と青森県弘前市が実施する「ひろはこ春の観光キャンペーン2025」のテーマソングとして制作されました。
桜並木や歴史ある街並みをイメージした情景描写が印象的で、温かさと切ない感情を同時に呼び起こす仕上がり。
また美しいメロディーライン、繊細なアレンジが心地よく、胸の奥底まで染み込んでくるかのようです。
春の景色を眺めながら聴いてみてはいかがでしょうか。
初恋シンフォニーめろくる

懐かしさにひたれる恋愛ソングです。
めろくるさんによる2025年2月に公開された『初恋シンフォニー』はタイトル通り、初恋のときめきをテーマにしています。
ふんわりとしたメロディーと初音ミクの歌声が、まるで春風のように心地よく心に寄り添います。
昭和のアイドルソングを思わせるアレンジと、現代的な音楽性が見事に融合。
今まさに恋をしているという方はぜひとも聴いてみてください!
♡⇒installいずん≒

いずん≒さんが2025年3月に動画公開した作品で、もともとは虚無さんへの提供曲。
初音ミクのクリアな歌声でオンラインの世界での出会いや恋を表現しています。
電波のでつながる2人の心をアッパーなダンスミュージックで表現。
キラキラポップな雰囲気なので、聴けば自然とテンションが上がります。
ネットを介したコミュニケーションが当たり前となった現代にぴたりとハマる、誰もが共感できる恋愛ソングだと思いますよ!
灰冠りSohbana

本当の自分とは何かを問いかける、印象的なロックチューンです。
ボカロP、Sohbanaさんによる楽曲で、2025年3月に発表されました。
ロック調の心地よいサウンドとミクの透明感のある歌声がぴたりと合致。
歌詞には「優等生」という役割を演じていた主人公の心の葛藤が落とし込まれています。
自分らしさを見つめ直したいあなたの心に、きっと響くはずです。
はちゃめちゃカーニバルTonbi

スウィングジャズ好きの方はぜひチェック!
Tonbiさんによる楽曲で、2025年3月にリリースされました。
軽快なビートと躍動感のあるブラスセクションを軸にした、まるでお祭りの会場にいるようなサウンドアレンジが魅力。
また歌詞には怪しげな世界観が広がっていて、主人公に何があったのか、ついストーリーを想像してしまいます。
ノってもよし、考察してもよしなボカロ曲です!