「か」から始まるボカロ曲
ボカロシーン、盛り上がり続けていますね!
「マジカルミライ」など例年開かれているオフラインイベントに加え、きんねんネット上では「The VOCALOID Collection」通称ボカコレが開催されるたびに大きな話題に。
若い世代のボカロファンを指す「ボカロネイティブ世代」という言葉も出来ました。
いち音楽ジャンルとして合成音声の世界が定着した、と言っても過言ではないでしょう。
さて今回これからご紹介していくのは「か」から始まるボカロ曲です!
ぜひ新しい音楽に出会っていってください!
「か」から始まるボカロ曲(61〜70)
カップルが終わるクリスマスMusubu Yu

恋愛系のクリスマスソングでもなく、かといって失恋でもない、ひと味ちがったクリスマスソングです。
しかし、誰もが一度は感じたことがありそうな気持ちを代弁してくれていますね。
この歌詞を初音ミクが歌うことによって、曲の良さを最大限に引き出しています。
かなしみのなみにおぼれるNeru

サビの高音で、曲の世界にぐっと引き込まれます。
PVの絵のタッチは独特ですごい魅力を感じます。
普段思ったり感じたりすることが抽象的に表現されていて、共感できる点がたくさんあります。
むしゃくしゃした時に聴くことをオススメします。
chameleonnana(Sevencolors)

クリエイトチームSevencolorsのリーダーで作詞作曲家、ミキサーにしてギタリスト、そしてボカロPであるnanaさんがニコニコ動画に11曲目として投稿したオリジナル楽曲です。
浮遊感があるサウンドとメロディーが、さわやかでありながら切ない曲です。
雰囲気がとてもいいです。
カムパネルラsasakure.UK

電子サウンドやエフェクトを多用したかわいらしい楽曲を得意とするさsasakure.UKさんによる楽曲。
モチーフは宮沢賢治の作品である『銀河鉄道の夜』。
浮遊感のあるGUMI歌声が心地良い、切なくも美しい名曲です。
2009年に公開されました。
叶えよラッタッタ!あんP

あんPさんの22作目の曲で、『恋せよラッタッタ!』続編的存在。
恋や夢をかなえることを主題にしています。
曲風はそのままに、より失敗から立ち直ることや困難に立ち向かうことの大切さを伝えてくれています。
チョコを渡せた後に聴くと気分爽快!
観覧車だいすけP(INFINITY∞)

とてもキレイなメロディーとくり返される歌詞は、夕日に照らされている観覧車をぼ~っと眺めているような。
静かな時間をくれます。
この曲を聴いていると、なんとなく気持ちが落ち着いて癒されますね。
ほっと一息つきたいときにどうぞ♪
かくしごとまふまふ

IAが歌う、まふまふさんの作品です。
はかなげな歌声が悲しいですね。
どこか子供っぽさのある歌詞が世界観を広げており、残されてゆく者の視点が強調されています。
曲調としては疾走感のあるロック。
動静がはっきりしていて、それが感情の爆発を表現しているように感じます。