RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「か」から始まるボカロ曲

ボカロシーン、盛り上がり続けていますね!

「マジカルミライ」など例年開かれているオフラインイベントに加え、きんねんネット上では「The VOCALOID Collection」通称ボカコレが開催されるたびに大きな話題に。

若い世代のボカロファンを指す「ボカロネイティブ世代」という言葉も出来ました。

いち音楽ジャンルとして合成音声の世界が定着した、と言っても過言ではないでしょう。

さて今回これからご紹介していくのは「か」から始まるボカロ曲です!

ぜひ新しい音楽に出会っていってください!

「か」から始まるボカロ曲(91〜100)

からくりピエロ40mP ft. vip店長

【初音ミク(40㍍)】 からくりピエロ Karakuri Pierrot【オリジナル】
からくりピエロ40mP ft. vip店長

失恋ソングです。

来るはずのない相手を想い、待ち続ける私=ピエロという例えですね。

失恋した人なら誰でも共感できる内容ですが、歌詞からヒシヒシと伝わってくる悲しみが重くなり過ぎず聴かせてくれるのは、歌い手さんが重くなり過ぎないようにテンポ良く歌い上げているからですね。

「 」5:55

シンプルとも言える曲構成なのに、いつのまにかその世界観から抜け出せなくなってしまいます。

ボカロP、午前5時55分さんによる楽曲で、2024年7月に公開されました。

言語としてはなかなか理解できない歌詞は「何を言ってるのかわからない世間」を表現しているそう。

それを聞いたミクが生返事を返している、という内容です。

MVは、YouTubeをダークモードで使っているときに、サムネの黒枠にミクが手をかけているよう見える仕掛け。

細やかなアイデアが光る作品です。

カルマATOLS

ATOLS – カルマ feat. 初音ミク
カルマATOLS

陶酔感のあるエレクトリックサウンドをぜひとも!

独創的な音楽性がファンの心をつかんで離さないボカロP、ATOLSさんの楽曲で2022年に公開されました。

低音の圧に対するキャッチーなメロディーやウワモノシンセのフレーズ、そのギャップのある音像に引き込まれます。

歌詞の世界観や「業」を冠したタイトルも、その曲調で表現されているような気がしますね。

イヤホン、ヘッドホンで聴けばより『カルマ』にどっぷりとひたれるかも。

CasinoAzari

2021年7月14日リリースのこの楽曲『Casino』はダークで、身を引き込むような魅力があります。

怪しげに響き続ける新シンセサウンドにノイジーなボーカルワークが印象的。

いつのまにかずっとリピートしていたくなってしまうんですよね。

それぐらいに、一度聴いたら忘れられないこの曲を、ぜひあなたのプレイリストに!

Azariさんの作品はこういう雰囲気のものが多いので、ぜひ他の曲も聴いてみてくださいね。

▙▒▒FILEIN

▕▙▒▒ – ▖▖░▟▗▕▔▜
▙▒▒FILEIN

他にはない構成とストーリー性で注目を集めている『▙▒▒』。

正しいタイトルの読み方は「ゆめ」だそうですよ。

こちらはプロフィールの多くが謎に包まれているボカロP、FILEINさんが投稿した作品です。

イントロはセリフを読み上げるような構成で、そこから少しづつメロディーが加速していきます。

そして歌詞の一部が聞き取れないようになっていたり、MVの中に小説が映し出されたりと、謎が謎を呼ぶ展開に引き込まれていきます。

完全最強バイアスFLG4

完全最強バイアス / FLG4 feat. 初音ミク
完全最強バイアスFLG4

スピード感と聴いていて気持ちいいメロディーラインにハマってしまう、中毒性ばつぐんナンバーです。

Vooliさん、Big Brother(仮)さんによる音楽ユニット、FLG4の楽曲で、2020年に公開されました。

どうにもうまくいかない人生の歯がゆさが歌われていて、共感性の高い作品と言えます。

そしてかっこよさはもちろんのこと、かわいさも感じられる仕上がり。

曲中盤、間奏からのCメロパートへのダウナーな雰囲気も最高です。

回転灯Goat

回転灯 feat. 鳴花ヒメ – Goat
回転灯Goat

ざらついたジャズサウンドにシビれてしまいます。

人気アーティストとのコラボでたびたび話題になるコンポーザーGoatさんによる楽曲で、2023年6月にリリースされました。

にぎやかかつ影のある曲調に、ノイズがかったボーカルアレンジが印象的。

ボリュームを上げる指が止まらなくなるような仕上がりです。

ヒップホップに展開するパートも必聴。

予想できない展開、音像のおかげでまったく聴き飽きません。

エレクトロスウィングが好きならぜひチェック!