RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「か」から始まるボカロ曲

ボカロシーン、盛り上がり続けていますね!

「マジカルミライ」など例年開かれているオフラインイベントに加え、きんねんネット上では「The VOCALOID Collection」通称ボカコレが開催されるたびに大きな話題に。

若い世代のボカロファンを指す「ボカロネイティブ世代」という言葉も出来ました。

いち音楽ジャンルとして合成音声の世界が定着した、と言っても過言ではないでしょう。

さて今回これからご紹介していくのは「か」から始まるボカロ曲です!

ぜひ新しい音楽に出会っていってください!

「か」から始まるボカロ曲(21〜30)

カンタレラWhiteFlame

「MV」 カンタレラ WhiteFlame feat KAITO&MIKU
カンタレラWhiteFlame

クラシカルで荘厳な雰囲気を持つ曲調に情熱的な歌声が重ね、はかない恋の物語を描き出しています。

2008年2月の発表後、人気を博し、2009年にはアルバム『君のいる景色』に収録。

2011年にはミュージカル化され、小説化やコミカライズなど、幅広い展開で多くのファンを魅了しました。

体をむしばむ毒のような恋愛感情に翻弄されつつ求め合う……曲の持つストーリー性に胸が締め付けられるんですよね。

主人公の心情を大切にしながら、落ち着いて歌ってみましょう。

怪盗ハッチさん謎J

『怪盗ハッチさん』は謎Jさんが2024年10月にリリースした楽曲。

愛のために世界中の宝を集める大怪盗の物語を描いています。

シャレた雰囲気のサウンドアレンジ、巡音ルカの大人っぽい歌声がよく合っている印象。

テンポが程よく、メロディーの区切り、語感がいいので楽しく歌えます。

早口パートは練習が必要ですが、だからこそ歌いきれたら気持ちいいはずですよ!

歌唱するキカイ阿修

歌唱するキカイ / 鏡音リン・レン (Unite Us)
歌唱するキカイ阿修

鏡音リン、レンの力強い歌声が心に響きます。

ボカロP阿修さんによる作品で、2025年2月に公開されました。

バンドサウンドとEDMを融合させたサウンドスケープが印象的。

歌詞には音声ライブラリとクリエイターの関係性が繊細に描かれており、とくにボカロP活動をしている方にとって来るものがある仕上がり。

この温かみのある曲に、身も心も委ねていってください!

カラフル柊マグネタイト

『カラフル』は柊マグネタイトさんによる作品で、2025年3月に公開されました。

アルファポリスの「青春小説×ボカロPカップ大賞」受賞作である『#消えたい僕は君に150字の愛をあげる』をもとに制作されています。

エネルギッシュなロックサウンドに宮舞モカの芯のある歌声が映えた仕上がり。

青春ドラマのような曲なので、体育祭や運動会で流すのにぴったりですよ。

限りなく灰色へすりぃ

限りなく灰色へ / すりぃ feat.鏡音レン
限りなく灰色へすりぃ

ボカロPとして活躍するすりぃさんが手掛けた楽曲は、夢への追求と葛藤、挫折と再起をテーマに、リスナーの心に深く響きます。

2021年2月にリリースされた本作は、スマートフォン向けリズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』内のユニット「25時、ナイトコードで」のために書き下ろされました。

すりぃさんは、Adoさんや天月さんなど、多くの有名アーティストに楽曲を提供しています。

本作は、夢を追う全ての人へ送るエールとして、挫折しそうな時に力をくれる一曲です。

カーテンコール藤原ハガネ

カーテンコール / Flower, 初音ミク, GUMI, and more
カーテンコール藤原ハガネ

青春の終わりと新たな始まりを象徴する楽曲です。

藤原ハガネさんが2024年2月に発表した作品で、複数のボカロを起用し、壮大な世界観を描き出しています。

過去への未練や後悔、そして未来への希望が歌詞に込められており、聴く人の心に深く響きます。

そしてエモーショナルなメロディーとにぎやかなサウンドが、歌詞の内容をより一層引き立てているんです。

新しい人生のステージに進む前に聴いてみてください!

覚悟せよ!エンタンメ~ンマキシウキョウ

覚悟せよ!エンタンメ~ン / マキシウキョウ feat.重音テトSV
覚悟せよ!エンタンメ~ンマキシウキョウ

エンターテインメントの世界に飛び込む決意を熱く歌い上げる、魂の1曲です。

マキシウキョウさんが手がけた本作は、2025年2月にボカコレ2025冬ルーキー部門へ参加した意欲作。

アップテンポでエネルギッシュな曲調に重音テトSVの力強い歌声が合わせており、歌詞では表現者の覚悟と情熱を鮭やかに描き出しています。

創作の苦悩や喜びが詰まった物語性のある展開が心に響くんですよね。

夢に向かってがんばりたいあなたの背中を、きっと力強く押してくれることでしょう。