【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。
YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。
カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。
そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!
編集部で厳選した鉄板ソング集です!
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- 二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(261〜270)
天樂ゆうゆ

和楽器バンドによるカバー版もかっこいいですよね!
『深海少女』の作者としても知られるボカロP、ゆうゆさんによるハードロックナンバーで、2009年8月に公開されました。
激しくゆがんだギターサウンド、うねるベース、パワフルなドラムワークが魅力。
そこに合わさる鏡音リンの歌声に色気があって、聴いているうち世界観に引き込まれてしまうんですよね。
サビの爆発力の一級品!
ボカロロックの一つ、到達点と言っても過言ではないかもしれません。
4ユリイ・カノン

ゴシックな雰囲気とかっこよさが両立している、緊迫感のあるボカロ曲です。
『だれかの心臓になれたなら』『スーサイドパレヱド』などのヒットを生んできたボカロP、ユリイ・カノンさんによる作品で、2023年3月に発表されました。
タイトルの『カルディア』はギリシャ語で「心臓」という意味。
神話のような世界観にひかれて、意志の強いメッセージ性に感情が沸きます。
熱い気持ちになりたいときに聴いてみてはどうでしょうか。
phoenix164

イラストレーターの、のうさんが伝説上の生き物をモチーフにして制作したキャラクターに、アーティストが曲を書き下ろす企画「レゾンデートル」。
そのフェニックスのためにボカロPの164さんが手がけたのが『phoenix』です。
伝説上のフェニックスとは、不死鳥のことですよね。
そこで曲中では深い傷を負っても、再び立ち上がる少年を描いています。
キャラクターは10代の設定ということもあり、どこか繊細で幼い雰囲気も感じられますよ。
Forward! Forward! Forward!23.exe

ドラムンベースやテクノなどのダンスミュージックに定評があり、『OneMoreTime!』や『ONLY1』といった代表曲でも知られているボカロP、23.exeさんの楽曲。
ポピュラーミュージックでは珍しい七拍子のリズムが聴いていてクセになるナンバーですよね。
変拍子のため難しく感じるかもしれませんが、メロディー自体がキャッチーなため覚えてしまえば気持ちよく歌えますよ。
特殊なビートの楽曲であることは誰が聴いても気づきますので、歌いこなせれば一緒にカラオケに行った方々にも一目置かれること間違いなしボカロナンバーです。
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(271〜280)
東京百鬼夜行40mP

暑さの過ぎ去った季節、秋っぽい楽曲をお探しならぜひこちらを!
『シリョクケンサ』『恋愛裁判』など数々のヒット作を飛ばしてきた人気ボカロP、40mPさんの楽曲で、2017年に発表されました。
4つ打ちのリズムを軸に展開されるキャッチーでオシャレなロックナンバーです。
エレクトリックピアノのピコピコした音色が耳に残りますね。
孤独感についてがつづられてた歌詞は少し切ない仕上がり。
ただ曲調が乗れるので、カラオケでは盛り上がります。
ヒレフセCleeNoah

歌い手ユニットCleeNoah名義で発表された、ダークなエレクトリックチューンです。
YouTubeにCleeNoahとして歌ったバージョン、そしてニコニコ動画に初音ミクが歌ったバージョンが公開されています。
アグレッシブな音像に切れ味するどい歌詞、めちゃくちゃかっこいいですね!
体が勝手に揺れてしまう、テンションの上がるナンバーです。
カラオケで歌うときはぜひとも、友だちと一緒にこれでもかと熱唱しましょう。
インビジヴルFushi

ボカコレ2021秋ルーキーランキングで1位を獲得し、注目を集めているボカロP、Fushiさんの楽曲。
前作『ヱスケイプ』の続編にあたる楽曲で、投稿から4日で自身初の殿堂入りを達成したことでも知られています。
ロック好きであれば曲の始まりからテンションが上がるであろうギターのカッティングのリフや、早口でありながらキャッチーなサビのメロディーなど、聴きどころ満載なアレンジが秀逸ですよね。
カラオケで歌う場合、サビ以外は落ち着いて歌えますがサビでの早口をいかにスムーズに歌えるかがポイントです。
また、音域の幅も広いため自分のキーに合った調整を念入りにやりましょう。





