【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。
YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。
カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。
そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!
編集部で厳選した鉄板ソング集です!
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- 二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(301〜310)
トエトトラボルタP

鏡音リンを使用した楽曲で注目を集めたボカロPのトラボルタPさんが2009年に制作した『トエト』。
甘く優しい歌声から情熱的なボーカルまで幅広く対応する巡音ルカの歌声が響く楽曲です。
民族音楽をモチーフにした牧歌的なメロディーラインにのせて、少女の切ない恋心が歌われています。
素直な気持ちを伝えようとするけれど、うまく言葉にできない様子に胸が熱くなるでしょう。
ボカロならではのジャンルレスな魅力が広がる、ロマンチックな恋愛ソングです。
グランブルNIL

ダークな曲を多く手掛けているボカロP、NILさんの『グランブル』はいかがでしょうか?
こちらはヘビーメタルのような重厚なサウンドが特徴的な楽曲です。
孤独や心の闇にフォーカスした歌詞なのもあり、迫力を感じられますよ。
またカラオケで歌うと、重低音でノリやすいのに加え、キーが一定で歌いやすいというメリットもあります。
高音が苦手だけれどボカロ曲に挑戦してみたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
スイセイ2号R Sound Design

医療従事者としての顔も持つ、都会的な音楽性が支持されているボカロP、R Sound Designさんの楽曲。
楽曲全体にちりばめられたキラキラしたピアノ、浮遊感のあるシンセサウンド、楽曲にタイトさをプラスしているギターのカッティングなど、計算されたアレンジが秀逸なナンバーです。
シンプルなメロディーのため歌いやすく、また覚えやすいためボカロ曲初心者の方がカラオケで歌うにはちょうど良い作品と言えるのではないでしょうか。
ハートトゥハートTOKOTOKO

晴れた日に外を散歩しながら聴きたくなるボカロ曲です。
西沢さんPことTOKOTOKOさんの代表曲の一つで、2013年に公開されました。
アコースティックギターの音色が気持ち良すぎませんか?
耳の奥を適度に刺激してくれて、癒やされます。
相手に伝えたい気持ちがどんどんあふれ出してくる……そんな思いがつづられた歌詞、かわいいですね。
春、カップルで行くカラオケで歌えば喜んでくれるかもしれません。
ぜひキュートに歌ってみてください。
夕明藍隔つTeary Planet

夏っぽいロックチューンを歌いたいなら、ぜひこの曲を。
バンド形態で活動しているTeary Planetの楽曲で、2021年に発表されました。
真っすぐなバンドサウンドをピアノの美しい音色で優しく包み込んだ作品です。
力強さとノスタルジーが同居しているこの曲調、若い世代にこそ刺さるかも。
ギターリフのキャッチーさもいいですね!
とてもシンプルなメロディーラインなので、覚えやすく、歌いやすいです。
そして歌っているうち、感極まって泣いちゃうかも。
ポジネガ*ミステイカーズsasakure.UK

お友だちや家族を元気づけたい時にピッタリな、『ポジネガ*ミステイカーズ』を紹介します。
こちらはsasakure.UKさんが手がけた曲。
人生をゲームに例え「何回失敗してもやり直せる」と伝えてくれています。
それに合わせてサウンドにゲームの効果音をサンプリングしていたり、歌詞表記に漢字が使われていなかったりするのが、おもしろいポイントですね。
ノリノリですがテンポはそこまで速くないので、早口で歌うのが苦手な方でもチャレンジしやすいと思いますよ。
へべれけジャンキーsyudou

オシャレなのにずしっとした重さが感じられる、独特な作品です。
『ビターチョコデコレーション』『ジャックポットサッドガール』など数々のヒット作を生み出してきたボカロP、syudouさんの楽曲で、2021年に公開されました。
現実から逃げるために依存してしまうもの……みなさんそれぞれあるんじゃないでしょうか。
歌詞の言葉が、心にグサグサ刺さってしまいますね。
YouTubeに上がっているのはsyudouさん本人が歌っているバージョンですので、ぜひカラオケの参考に。





