RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「き」から始まるボカロ曲と聴いて、思い浮かべる曲はありますか?

「君」というタイトルの曲が多くありますが、そのほかにも人気を集める曲がたくさんあります。

この記事では、「き」から始まるボカロ曲を一挙にまとめました。

TikTokやYouTubeなどで話題の曲から最新曲まで幅広く紹介していきますね。

カラオケで歌唱されることの多いボカロ曲もあるので、選曲の参考にするのもオススメですよ。

さまざまなジャンルのボカロ曲をぜひチェックしてみてください。

「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(161〜170)

キリキリ☆ゲーマーオールナイトシカクドット

AIきりたん「キリキリ☆ゲーマーオールナイト」【オリジナル曲】
キリキリ☆ゲーマーオールナイトシカクドット

きりたんの歌うトランスミュージックはいかがでしょうか。

人気YouTuberなどに楽曲提供もおこなっているボカロP、シカクドットさんによる作品で、2020年にリリースされました。

たたみかけるようなサウンドアレンジはこれぞトランス!

音量をぶち上げて聴きたくなりますね。

かなり余談ですが、ボカロシーンには新しい音声ライブラリが発表されると、こういうタイトルをつけ、こういう曲調の曲を歌わせる文化があります。

恐竜電力の街シャノン

MV「恐竜電力の街」 / Shannon feat. GUMI & 初音ミク
恐竜電力の街シャノン

世界的な人気を誇るゲーム『Minecraft』を題材にした作品とは一味違う、現代社会への問いかけが込められた楽曲です。

シャノンさんによる2023年12月発表の本作は、恐竜の化石燃料が都市を照らす様子を描いています。

疾走感があるのに優しく、聴き心地がいいのになぜか異世界にいるような気分になるサウンドアレンジが印象的。

GUMIのかすれたボーカルワークがぴったり合っていますね。

歴史と現代が交錯する歌詞は、エネルギー問題や持続可能性について考えさせられる内容。

深夜の街を散歩しながら聴くのもオススメです。

キミ想い、片想いタカノン

【GUMI】キミ想い、片想い【Original】/タカノン(Takanon)[公式(Official)]
キミ想い、片想いタカノン

好きだと自覚し仲良くなれたと思ったら、相手に他に好きな人がいることを知り失恋してしまう、切ない恋愛ソングです。

殿堂入りを果たしている名曲『次咲く花の色は』『だってだってだって』でも知られているボカロP、タカノンさんが2011年に発表しました。

これからはじまる時間に胸を高鳴らせていたのに、その時間全てがつらいものに変わると思うと泣けてきます。

曲の最後では、自分の気持ちにフタをして応援すると決めた主人公……切なすぎますね。

かなわない恋をしている方はぜひ聴いてみてください。

禁略フォビドゥンナナホシ管弦楽団

禁略フォビドゥン / ROSE – ナナホシ管弦楽団
禁略フォビドゥンナナホシ管弦楽団

ゴシック感のある曲調に妖艶な歌声がかっこいい!

岩見陸名義でも知られるボカロP、ナナホシ管弦楽団さんの楽曲で、2023年6月にリリースされました。

音声ライブラリROSEの魅力がぎゅっと詰まっている作品だと思います!

その力強い声質が映える、ドラマ性の強いサウンドが魅力。

不思議と壮大な物語がつづられた本を1ページずつめくっていくような感覚になるんですよね。

EDMやロックの要素もあるので、ぜひじっくり聴き込んでみてください!

「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(171〜180)

キャパシティノイ

キャパシティ / ノイ feat. 初音ミク + flower
キャパシティノイ

ハイトーンボイスをいかしたい方には『キャパシティ』もオススメですよ。

こちらは2019年に活動をスタートしたボカロP、ノイさんが「ボカコレ2023夏」のために書き下ろした1曲。

初音ミクとflowerを使い、超ハイトーンボイスでのデュエットを実現していますよ。

そんな本作は心の不安定な部分を描く内容で、それを表現しているかのように音程が激しく上下するんです。

またハモったり、スイッチしたりするカ所が多いのもポイントでしょう。

君なんて居なくたって問題はないハイノミ

君なんて居なくたって問題はない / ⌘ 重音テト
君なんて居なくたって問題はないハイノミ

幼稚園の日常が戦場になっちゃう?

そんな荒唐無稽な設定の漫画『幼稚園WARS』の世界観を見事に表現しています。

ハイノミさんによる本作は、2024年1月に公開されたばかり。

集英社の「少年ジャンプ+」で連載中の人気作品とタイアップしたことで話題を集めました。

オムニバスアルバム『recital』に収録され、SHOWBIZによるプロジェクトの一環として制作されています。

タイトルからも感じられる強烈なメッセージ性と、ハイノミさん得意のキャッチーなサウンドが印象的。

ちょっぴり反抗的な気分のときに聴くと、グッとくるかもしれません。

傷心中ピコン

ピコン – 傷心中 ft. 裏命
傷心中ピコン

ノスタルジーな恋愛の場面が思い浮かぶ曲は『傷心中』。

テーマ性のある楽曲を数多く手がけるボカロPのピコンさんが2022年に制作しました。

愛する人との思い出が詰まった街を出ていく時の心情を描いています。

いつまでも「あの人に会いたい……」という気持ちが消えない姿に共感する方もおられるでしょう。

疾走感のあるビートにのせて響く、ふんわりとしたシンセの音色がクール。

少女のような歌声を持つ、裏命のピュアな歌声に癒やされてみてはいかがでしょうか。