「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
この記事では、「み」から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!
「み」から始まる言葉といえば、「ミク」「Mr.〇〇」「みんな」などいろいろな言葉が思い浮かびます。
ボカロが好きな方であれば、これらの言葉を見ただけで「あ、あの曲!!」と「み」から始まるタイトルをいくつも思い付いたかもしれませんね。
有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、ぜひ新たな曲との出会いも楽しみながら、じっくりと記事をご覧ください。
「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(11〜20)
ミ゛ッ。し゜ンぐ▶?ナ゛ン゜バー???▼?さたぱんP

「カオス」という言葉がぴったり過ぎじゃないでしょうか。
さたぱんPさんの楽曲で、2025年2月にリリースされました。
先がまったく読めないハイテンションな曲展開に圧倒されます。
ポップミュージックかと思えば突然メタルのようなパートに入る……その混沌としたサウンドアレンジが、クセになるんですよね。
「自分の創作」をやり切っている感じが最高にかっこいい、さたぱんPさんワールド前回なボカロ曲です。
みくみくにしてあげる♪ika_mo

初音ミクの魅力がぎゅっと詰まった名作中の名作です!
ボカロP、ikaさんが2007年9月に公開した作品で、ニコニコ動画でボカロ楽曲史上初の100万再生を達成したナンバー。
数多くのコンピレーションアルバムやセガのリズムゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズなどに収録されました。
ボカロ曲といえばまずはこれが思い浮かぶ、という方も多いのではないでしょうか。
ぜひとも当時のムーブメントを思い出しながら、歌ってみてください!
ミルキーNoz.

タイトルの甘い響きとは裏腹に、男女のスリリングな駆け引きを描いた楽曲です。
Noz.さんが手がけた作品で、2019年12月「鏡音生誕祭2019」のタイミングで公開、のちにアルバム『MOON SHOT』に収録されました。
浮遊感のあるエレクトロサウンドに乗せてくり広げられる2人のかけ合いに、強烈な中毒性があります。
互いの本心が交錯するような歌詞世界に、ハラハラドキドキ。
お洒落なデュエットに挑戦して、聴く人を魅了してみてはいかがでしょうか。
水無月冬館

初夏の空気感をそのまま音にしたような、冬館さんの作品です。
鏡音レンの切ない歌声と和風サウンドが見事にマッチしています。
この楽曲で描かれているのは過ぎ去った季節への追憶、いなくなってしまった大切な人を静かに思うやるせない気持ち。
想像をかき立てるメロディーラインが秀逸です。
雨上がりのタイミングに、1人でじっくり世界観にひたってみてはいかがでしょうか?
未必磨瀬

磨瀬さんが手がけた、鏡音レンとKAITOのデュエットソングです。
本作は、2024年5月に発売されたセカンドアルバム『抽象の外側』収録曲。
都会的でグルーヴィーなサウンドの上で、人間の内面に潜む偽善や自己欺瞞という危ういテーマが展開されます。
甘い言葉の裏に隠された毒と、理性に抗いながらもがく様子が、2人の歌声の絶妙なかけ合いによって表現され、ゾクゾクするんですよね。
聴けば聴くほど深みにハマってしまう楽曲だと思います!
ミカンセイニンゲンミ瑞

心に寄り添うような優しい音楽です。
ボカロPのミ瑞さんによる作品で、もともとは2024年1月にリリース、その後11月にリマスター版が公開されました。
可不、知声、重音テトSVという3人のライブラリが歌う曲で、ポップさと切なさが入り混じる変拍子なサウンドアレンジが特徴。
「一人ひとり未完成でも一緒なら完成にできるかも」というメッセージが込められた歌詞は、聴く人をそっと励ましてくれます。
不可能だと思っていることを、仲間とともに乗り越えてみよう、そういう気持ちにしてくれるんですよね。
誰かとつながりたいと感じている時に、ぜひ聴いてみてください。
きっと温かな気持ちになれるはずですよ。
「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)
みくみくにしてあげるika

初音ミクの代表的な曲で、ボカロソングで初めて再生回数1000万を超えた作品です。
ikaさんの代表曲でもあります。
アップテンポで中毒性があり、1度聴くと頭に残ります。
キャッチャーなメロディーに元気をもらえるボカロソングです。





