RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】

ボカロシーンにはさまざまな造語があるのですが、その中でボカロのロック曲は「VOCAROCK」と表記されます。

今回この記事では、VOCAROCKの人気曲をまとめてみました。

定番のものから新しめなものまで、多角的に集めてあります。

なので「ロック好きにもボカロ好きにも刺さる内容」だと断言します!

これを最後までチェックすれば、ボカロのロック史が見えてくるかもしれません。

ぜひともあなたのお気に入りの1曲を探してみてくださいね!

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】(181〜190)

ふわふわふー薄塩指数

ふわふわふー – 薄塩指数 feat. 裏命 / Fuwa Fuwa Foo
ふわふわふー薄塩指数

日々生活する中で感じるばくぜんとした不安をキュートに描き出した作品です。

ロックナンバーに定評のあるボカロP、薄塩指数さんによる楽曲で、2023年6月に発表されました。

とっちらかってしまった頭の中をキャッチーなバンドサウンドとゆるふわな歌詞で表現。

かわいいかつ、めちゃくちゃに共感性の高い仕上がりです。

ギターフレーズやベースラインの芯を食った感じが小気味良く、かっこいい!

動画概要欄にもありますが、大きな音で聴くのがオススメです!

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】(191〜200)

縫口蜂屋ななし

Original, flower/ 縫口【FULL HD】
縫口蜂屋ななし

ファンク、ジャズなどのエッセンスが感じられる、大人っぽいロックチューンです。

蜂屋ななしこと、シンガーソングライター栗山夕璃さんによる楽曲で、2018年にリリースされました。

カオティックなバンドサウンドが放つ中毒性に、きっとあなたもやられますよ。

ボリュームを上げる指が止まらなくなるような仕上がり。

ラストサビの半音上がる展開もエモーショナルでたまりません。

「信じてほしい」と願う主人公の思いにはあてられる、ハイセンスなボカロ曲です。

夏空ノスタルジー雪乃イト

さわやかさとノスタルジックな雰囲気が合わさった夏のロックチューンです!

『心拍ペアリング』などの人気作を生んできたボカロP、雪乃イトさんの楽曲で、2023年7月に発表。

音声ライブラリ夏色花梨の公式デモソングに起用されました。

勢いのあるバンドサウンドに軸がしっかりとした歌声がよく合っています!

「自分らしくあろう」という、歌詞から伝わってくる力強い思いともぴったりですね。

明日へ一歩踏みだす勇気がもらえるボカロ曲です!

1164

「1」/164 feat.巡音ルカ
1164

ボカロPとして活躍する164さんが、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろした楽曲。

Aメロ、Bメロ、サビでそれぞれ違う拍子を使った、164さんらしいスパイスがフックになっているナンバーです。

曲中で何度もリズムが変わるトリッキーで難解な楽曲でありながら、それを感じさせないキャッチーさとポップさが秀逸な、まさにVOCAROCKナンバーの名曲と言える作品です。

ミッドナイト・スイマー55ymtk

ミッドナイト・スイマー / Midnight Swimmer【初音ミク】Hatsune Miku
ミッドナイト・スイマー55ymtk

「複雑な展開でありつつも聴きやすい音楽であること」を美学として活動しているボカロP、55ymtkさんの楽曲。

タイトなビートと、タイトルを連想させるどこか浮遊感のあるメロディーやシンセサウンドがクセになるナンバーです。

また、映像が目に浮かぶ風景描写と共感してしまうような心情描写の両面からフォーカスした歌詞は、楽曲の空気感と相まって心に響くのではないでしょうか。

聴いていると体を揺らしたくなる、現代的シティポップにもつうずるオシャレなボカロ曲です。

インビジヴルFushi

インビジヴル / Fushi feat.GUMI
インビジヴルFushi

出だしのキレッキレなギターリフ、それだけでハマってしまいます!

ボカP、Fushiさんの楽曲で2021年に発表。

同年開催されたボカロイベント「ボカコレ2021秋」でルーキーカテゴリ1位に輝いた作品です。

スピード感あるこのロックチューン、魅力しかないように思えてしまいます!

熱っぽいサウンドにGUMIの力強い歌声が合わさり、心の奥底に眠っていた感情が揺り動かされるような仕上がり。

音量はできるだけ上げた方がいいかもしれません!

六兆年と一夜物語KEMU VOXX

【HD】 六兆年と一夜物語 【IAオリジナル曲・PV付】- KEMU VOXX
六兆年と一夜物語KEMU VOXX

2011年にボカロPのkemuさんの4曲目として発表された作品で、2015年にはライトノベルとして小説にもなった楽曲です。

2013年には和楽器バンドによるカバーも発表されました。

VOCALOID曲に多用される高速の言い回しなどは通常のJ-POPとはまた違った聴きごたえがありますよ。