【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
青い空、入道雲、セミの鳴き声……みなさんは夏にどんなイメージをお持ちでしょうか!
青春っぽいさわやかな感じ、それともノスタルジーな思い出が蘇る季節。
みなさんにそれぞれ、自分だけの「夏」というものがあるのではないでしょうか。
今回この記事では、ボカロの夏ソングを大特集!
聴いていて気持ち良いもの、切ないもの、ちょっぴりホラーなものまでたくさん集めてみました。
あなたの夏のイメージに合う1曲が、きっと見つかりますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(81〜90)
あの夏に嗄れるルワン

セミの鳴き声やグラスの氷が揺れる音で始まるこの曲。
ルワンさんによる楽曲で2015年に公開されました。
胸の奥底をかきむしられる、感情があふれ出すようなギターの音色が印象的。
大切な人と過ごした夏を思い出す、切ない歌詞もステキですね。
夏の日の午後、ふとさびしくなった時に聴くとより染み入るかもしれません。
夏の日と、幽霊と、かみさまTinkle-POP

小さな女の子の幽霊と「僕」との関係、見えなくなった今でも忘れられないという気持ちが歌詞につづられている、物語性の強い楽曲です。
もふ@さん、yasu(mixer)さん、tom”U”さんによる音楽ユニットtinkle-POPによる作品で、2011年に公開されました。
風の中を走り抜けているような気分になれるギターロックで、聴いていると心が熱くなります。
扇風機ビブラートゆこぴ

ボカロP、ゆこぴさんが手がけたとても楽しい作品です!
本作は2025年8月に公開されたもので、夏あるある、扇風機の振動で声が震える様子をテーマに制作されています。
コミカルなシンセサウンドと、時折挟まれる大げさなビブラートの対比は、暑さで思考が停止している主人公そのもの。
共感とかわいさがこれでもかと詰まっています。
リコーダーパートにも注目しながら聴いてみてください!
ナツノカゼ御来光ぷす

歌い手としても活動するボカロP、ぷすさんの楽曲です。
2015年に公開されました。
未来への不安はあるけども、前を向いて進んでいこうというメッセージが伝わってきます。
ちょっと落ち込んでしまった時に聴いて欲しい夏ソングです。
スターマインNem

毎年くり返される夏の景色は町の様子も人の流れも同じなのに「君」がいないことだけ違う、という切なさや寂しさがしっかりと描かれた楽曲です。
バラードな曲調、最後のサビ直前ではさまれる花火が上がる音が涙を誘います。
悠久休暇halyosy

夏の終わりに聴けば涙腺崩壊しちゃうかもしれません。
『桜ノ雨』など心に染みる名曲の数々を生み出してきたボカロP、halyosyさんによる楽曲で、2023年8月に動画公開。
同年6月にリリースされた歌い手グループいれいすへの提供曲の、ボカロバージョンです。
ストリングスの壮大な音色が印象的なサウンドアレンジ、そしてさわやかさとノスタルジックな雰囲気が合わさったメロディーラインが特徴。
仲間とともに過ごす夏の日を思い返す歌詞は、自分のことに置き換えて聴いてしまいます。
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(91〜100)
Summeringじん

夏の終わりと青春の儚さを歌ったロックナンバーです。
2024年10月にリリースされた作品で、じんさんらしいさわやかなサウンド、そして切ない歌詞世界が印象的。
過ぎ去る季節への後悔や大切なものとの別れが歌われていて、聴くと郷愁に駆られます。
もの思いにふけりたいときや、青春時代を懐かしむときにぴったりの1曲です。
エモーショナルな気分にひたれますよ。





