【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
青い空、入道雲、セミの鳴き声……みなさんは夏にどんなイメージをお持ちでしょうか!
青春っぽいさわやかな感じ、それともノスタルジーな思い出が蘇る季節。
みなさんにそれぞれ、自分だけの「夏」というものがあるのではないでしょうか。
今回この記事では、ボカロの夏ソングを大特集!
聴いていて気持ち良いもの、切ないもの、ちょっぴりホラーなものまでたくさん集めてみました。
あなたの夏のイメージに合う1曲が、きっと見つかりますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(21〜30)
Calc.ジミーサムP

『from Y to Y』などの代表曲で知られるボカロP、ジミーサムPさんの楽曲です。
2010年に公開されました。
すれ違いで終わってしまった夏の恋を思い出す、という胸が締め付けられる歌詞が泣けます。
夏の終わり頃に聴きたくなるようなノスタルジーさが感じられますね。
あの夏が飽和する。カンザキイオリ

衝撃的な言葉から始まる夏のボカロ曲です。
『命に嫌われている』など文学性高い作品を数多くリリースしているボカロP、カンザキイオリさんによる楽曲で2018年に公開されました。
ピアノの跳ねるようなリズム、キラキラした音色が印象的ですが、その実、曲全体を通してずしりと重い雰囲気。
それは歌詞につづられた物語のせいでしょう。
「僕」と「君」のどうしようもなくピュアでゆがんだ関係性、そして悲しいストーリーはぜひご自身の耳で確かめてください。
流星症候群seiza

キラキラした音色のピアノとささやくような歌声が胸に染みます。
ボカロP、seizaさんによる作品『流星症候群』は2023年5月9日に公開されました。
どこまでも青い空が続いているような、さわやかな風が吹き抜けていくような、爽快感のある曲調が特徴。
そして「何かに夢中になること」その素晴らしさを教えてくれる歌詞がとてもステキなんです。
将来への不安を抱えている10代の方、この曲が力をくれるかもしれませんよ。
扇風機ビブラートNEW!ゆこぴ

ボカロP、ゆこぴさんが手がけたとても楽しい作品です!
本作は2025年8月に公開されたもので、夏あるある、扇風機の振動で声が震える様子をテーマに制作されています。
コミカルなシンセサウンドと、時折挟まれる大げさなビブラートの対比は、暑さで思考が停止している主人公そのもの。
共感とかわいさがこれでもかと詰まっています。
リコーダーパートにも注目しながら聴いてみてください!
SurgesOrangestar

さわやかでちょっぴり切ない青春ソングをお探しの方に聴いてほしいのは『Surges』です。
こちらは『アスノヨゾラ哨戒班』などの代表曲で知られるボカロP・Orangestarさんが2021年にリリースしました。
疾走感があふれる美しいメロディーラインが胸を打ちます。
「希望」や「夢」をもつティーンの姿を描いたエネルギッシュなメッセージソングです。
軽快なEDMを好む方にはたまらないアレンジに仕上がっていますよ。
汗をかいてしまうような暑い日でも涼しさを感じられる夏ソングを聴いてみてください。
時ノ雨、最終戦争Orangestar

独特な夏の世界観を描くことで有名な、Orangestarさんの20作目の作品。
最後のサビで二段階に転調するところが、この曲の最大の見せ場でしょう。
考えさせられる歌詞とともに心に刺さります。
くり返し聴いてしまいますね。
ロケットサイダーナユタン星人

タイトル通り、サイダーでも飲みながらどうぞ。
宇宙からやってきたボカロP、ナユタン星人さんの楽曲です。
2015年にニコニコ動画で公開され、その中毒性の高さからすぐさま人気曲の仲間入り。
好きな人と過ごす時間の大切さを教えてくれる歌詞に胸を打たれます。
爽快感に全振りしたサウンドがたまりません。