【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
青い空、入道雲、セミの鳴き声……みなさんは夏にどんなイメージをお持ちでしょうか!
青春っぽいさわやかな感じ、それともノスタルジーな思い出が蘇る季節。
みなさんにそれぞれ、自分だけの「夏」というものがあるのではないでしょうか。
今回この記事では、ボカロの夏ソングを大特集!
聴いていて気持ち良いもの、切ないもの、ちょっぴりホラーなものまでたくさん集めてみました。
あなたの夏のイメージに合う1曲が、きっと見つかりますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(111〜120)
死についてシャノン

不思議な音像とリズム、そして歌詞の言葉選び。
映像制作やイラストまで自身で手がけるマルチなクリエイター、シャノンさんの世界観が全開の楽曲です。
2018年に公開されました。
曲の良さはもちろんとして、ジャズやプログレッシブ風なフレーズ、ダブステップを取り入れられた間奏など、さまざまな音楽性が見えてくる音楽的におもしろい作品とも言えます。
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(121〜130)
夏の病葉と落ちる。園端石

園端石さんによる夏ソングで、2023年8月5日にリリースされた楽曲。
夏の終わりの儚さと感傷をテーマに、エレクトロなサウンドに乗せて失われていく夏の光景を克明に描写します。
灰色の沈んだ心情から始まる、独白のような歌詞が印象的。
その深い感情と詩的な要素に触れると自然に、心が締め付けられるんです。
園端石さんのnoteに「補助資料」として、この作品に関連する小説が投稿されていますので、ぜひそちらもチェック。
夏祭り鷹騨ホムラ

アルバム『Maiden Voyage』に収録された、タイトル通り夏祭りとそれにまつわる恋のエピソードをテーマにした楽曲です。
アコースティックなサウンドでゆったりと進行していく、落ち着いた温かい雰囲気が魅力。
夕花火Junky

『トゥインクル』や『メランコリック』でよく知られるJunkyさんの、切なさが前面に押し出された作品です。
「夏と言えば?」と聞かれて、夏祭りの盛大な花火を思い浮かべる人も多いかと思います。
思い人の隣で花火を眺めている、そんなシチュエーションが好きな人にぴったりです。
アナログロマンスdaraku

『アナログロマンス』は、初音ミクの透明感のある歌声に乗せて、ノスタルジーと切なさがつまったメロディーを奏でる1曲です。
darakuさんの楽曲で、2023年6月24日に発表されました。
過ぎ去った恋や夏の風景がテーマで、鮮明に蘇る過去の思い出を描き出しています。
穏やかでメランコリックなサウンドに心揺さぶられますね。
恋愛に悩んでいる10代や20代の方、失恋を経験した方に聴いてほしい楽曲です。
過去と向き合い、前を向くきっかけをくれるはずですよ。
夏空ノスタルジアmickeY

『常夏ロンリー』のヒットでその知名度を上げたボカロP、mickeY(雨上がりP)さんの楽曲です。
2014年に公開されました。
さわやかさと切なさが入り混じるピアノロックです。
夏の終わりってなんだかさみしくなりますよね……。
そんな気持ちが詰め込まれている歌詞のメッセージ性。
ぜひとも聴いて、思い出にひたってみませんか?
8月のピアニストクロワッサンシカゴ

夏の日差しに焼かれて思わず入ったオシャレなカフェで流れていそうですね。
タイトルにもある通り、優しい初音ミクの歌声の後ろで奏でられている、ピアノの音色が魅力的。
メロディーとシンクロしているのもステキですね。
気持ちが安らぐボカロソングです。