【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
青い空、入道雲、セミの鳴き声……みなさんは夏にどんなイメージをお持ちでしょうか!
青春っぽいさわやかな感じ、それともノスタルジーな思い出が蘇る季節。
みなさんにそれぞれ、自分だけの「夏」というものがあるのではないでしょうか。
今回この記事では、ボカロの夏ソングを大特集!
聴いていて気持ち良いもの、切ないもの、ちょっぴりホラーなものまでたくさん集めてみました。
あなたの夏のイメージに合う1曲が、きっと見つかりますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(41〜50)
残灯花火Orangestar

淡々とした始まりから、感情があふれ出すようなギターのフレーズ。
数多くの夏ソングを生み出してきたボカロP、Orangestarさんによる楽曲です。
2015年にYouTubeでは日本語版、ニコニコ動画では英語版が公開されました。
夏が終わるともう会えない2人の、切ない思いが歌詞につづられています。
夢花火まふまふ

少年の思いを切ないメロディーに乗せて歌った曲です。
祭りが終わった後の、あのなんとも言えないさみしい雰囲気を曲全体から感じられます。
涼しい風の吹く夏の夜にいかがでしょうか。
動画はまふまふさん本人が歌っているバージョンです。
夏の魔法(Magic of summer)*Luna

夏って目的なくても、外に出たくなりますよね。
そういう冒険心がくすぐられるボカロ曲です。
『能力者』シリーズの作者としても知られている*Lunaさんによる作品で2016年に公開されました。
どんどん盛り上がっていく壮大なサウンドが特徴。
メロディーラインが気持ち良くて、サビは一緒に歌いたくなりますよ。
夏を楽しむ少年少女を主人公にした歌詞は爽快感が素晴らしく、読むだけでもテンションが上がります。
夏へ向けたワクワク感を高めたい方はぜひ聴いてみてください。
かなたTofu_A

夏の終わりを告げる、優しくノスタルジックなポップスです。
Tofu_Aさんによる作品で、2025年8月に公開されました。
ピアノが織りなす穏やかなサウンドと、歌愛ユキの素朴で澄んだ歌声が過ぎ去った日々への郷愁を誘います。
もう会えない誰かや遠い場所へと思いをはせる、切なくも温かい世界観が胸に響くんですよね。
季節の変わり目に寂しさを感じているとき、本作があなたの心にそっと寄り添ってくれるかもしれませんよ。
夏空とコントレイルラテルネ

自分の子供の頃を思い出さずにはいられなくなる、壮大なロックナンバーです。
ボカロP、ラテルネさんの楽曲で、2020年に公開されました。
疾走感のある曲調が爽快で、テンションが上がります。
そして不思議とサビのタンバリンが耳に残りますね。
時間がたつにつれ薄くなっていく記憶……でも絶対に君と一緒にいた夏は忘れないよ、という歌詞は切なくも力強い思いが伝わってくる仕上がり。
夏の青空を見上げながら聴きたくなるボカロ曲です。
積乱雲グラフィティryo

今年の夏は思いっきり楽しみたい!と考えている方に聴いて欲しい楽曲です。
クリエイターユニットsupercellのコンポーザーとして活躍しているryoさんの作品で2011年に公開。
ゲーム『初音ミク -Project DIVA- extend』と創作活動を応援するテレビ番組『ドリームクリエイター』へのダブルタイアップ曲です。
4つ打ちのリズムを根底に置いて、壮大でありながらキャッチーなサウンドに仕上げています。
歌詞につづられた真っすぐな言葉たちがとてもステキ。
夏への期待感が高まるボカロ曲ですよ。
アストロノーツぽわぽわP

直接的に夏、という感じの歌ではないのですが、夏に一人歩き出すようなイメージの歌だと思ったので、ぜひオススメしたいと思いました。
音数、展開に緩急をつけることで感情の揺れ動きを表現しています。
特にサビは主人公が全力で思いを叫んでいるように聴こえます。





