【2025】最新!流行りのボカロ曲まとめ
日々たくさんの新作が発表されている、ボカロシーン!
ランキングは入れ替わりまくり、XやTikTokではバズりまくり……音楽の世界はスピード感がすごいですよね。
さて今回この記事では、今まさにはやっている、話題になっているボカロ曲たちをご紹介していきます!
「最近のトレンドを知りたい」「友だちとの会話のタネにしたい」「新しい音楽を聴くのが好きだ」そういうときにぴったりな内容だと思います。
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
【2025】最新!流行りのボカロ曲まとめ(101〜110)
マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼふるーり

エネルギッシュなポップチューンです!
ふるーりさんによる楽曲で、2024年12月に公開されました。
ギャル文化をテーマにした、とてもファンタジックな魅力が詰まっています。
大人っぽい声も出せる重音テトSVですが『マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼ』ではしっかりキュート。
また途中に挟まるラップパートはかっこよく、ふるーりさんのアレンジ力の高さがうかがえます。
とにかく明るい雰囲気なので、気分を上げたいときにぴったりです。
しんかしんかしんか原口沙輔

原口沙輔さんの作品で、2024年12月にリリースされました。
初音ミクとポケモンのコラボプロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE High↑」の一環として制作された本作。
『ポケットモンスター』シリーズのBGMを原口さんらしくアレンジして曲を構成。
冒険心をくすぐられる歌詞と、聴き終わったあとの爽快感が最高です。
自分に自信がなくなったときに聴くのがオススメですよ!
極々彩々ぬゆり

中毒性のあるメロディーと鬱屈とした思いが融合した1曲です。
ぬゆりさんがv4 flowerをフィーチャーした楽曲で、2024年9月にアルバム『ACT7』に収録。
同年11月にMV公開されました。
現代社会の消費主義や孤独感を描いたリリックが印象的。
エレクトロスウィングの要素を取り入れたサウンドと相まって、聴く者の心に深く刺さります。
自己満足を追い求める現代人の姿が、鮮やかに投影されているよう感じられますね。
ぜひ聴いて、思いっきり共感していってください。
君恋クエストirucaice × 市瀬るぽ

キラキラしたサウンド、リズミカルな曲調が楽しい!
irucaiceさんと市瀬るぽさんのコンビによる楽曲で、2025年1月に公開された『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の挿入歌です作。
歯切れのいいシンセサウンドやたたみかけてくるビート、どれもが最高!
チップチューンなアプローチやゲーム用語を取り入れた歌詞も魅力的。
今まさに恋愛中の人、片思い真っただ中の人が聴けばその気持ち、さらに盛り上がるんじゃないでしょうか!
生命性シンドロウムかめりあ

かめりあさんによる『生命性シンドロウム』は2024年10月に発表。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』のために書き下ろされました。
高速かつ複雑なリズムと、初音ミクの歌声が織りなす独特な世界観に引き込まれます。
ハードコアな音像なのでボリュームを上げたくなりますね。
また、生きることへの葛藤や矛盾した感情を投影させた歌詞も、聴く人の心をつかんで離しません。
リピート必至なボカロ曲を、ぜひチェック!
【2025】最新!流行りのボカロ曲まとめ(111〜120)
バイラウンドざんぎ

現代の若者の不安や葛藤を鋭く切り取った、エモーショナルなボカロ曲です。
ざんぎさんによる作品で、2024年7月にリリースされました。
アップテンポなビートと張りのあるエレクトロニックなサウンドがクセになります。
歌詞には「くだらない話には興味ない」といった、現代社会に対する違和感や孤独感がつづられていて、共感性が高い内容。
日々ストレスや悩みを抱えている方にぜひ聴いてもらいたい1曲です。
初音ミク が 好きな曲を歌ってくれたよ大漠波新

大漠波新さんによって2025年2月にリリースされた本作は、初音ミクと重音テトが歌う「ボカロの名曲」カバーメドレー。
ボカロシーン初期を彩った名曲『初音ミクの消失』『メルト』や近年のヒット作『KING』『フォニイ』などを、大漠波新さんらしいダイナミックな音像でアレンジしています。
懐かしさと新鮮味が同時で押し寄せてくるような仕上がり。
テンションがぶち上がるボカロメドレーです!