RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【2025】最新!流行りのボカロ曲まとめ

日々たくさんの新作が発表されている、ボカロシーン!

ランキングは入れ替わりまくり、XやTikTokではバズりまくり……音楽の世界はスピード感がすごいですよね。

さて今回この記事では、今まさにはやっている、話題になっているボカロ曲たちをご紹介していきます!

「最近のトレンドを知りたい」「友だちとの会話のタネにしたい」「新しい音楽を聴くのが好きだ」そういうときにぴったりな内容だと思います。

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

【2025】最新!流行りのボカロ曲まとめ(41〜50)

エス内緒のピアス

切なさと苦悩が色濃く滲むボカロ曲です。

内緒のピアスさんによる本作は、2024年9月にリリース。

愛する人と一緒になりたいという強い願いがテーマで、エモーショナルなサウンドとv flowerの力強い声が印象的。

理性と感情の狭間で揺れ動く主人公の心情が、ロックバラードとエレクトロニックミュージックを合わせた音楽性によって効果的に表現されています。

現代社会に生きづらさを感じている人の心に響く1曲かもしれません。

【2025】最新!流行りのボカロ曲まとめ(51〜60)

ずんだレンジャーなみぐる

ずんだレンジャー / なみぐる feat.ずんだもん
ずんだレンジャーなみぐる

戦隊ヒーローソングの要素を盛り込んだユーモアあふれる楽曲です。

なみぐるさんが2025年2月に公開したこの曲は、ボカコレ2025冬でTOP100ランキング3位を獲得。

楽しく聴けるし社会風刺的な一面も持っている、多面的な魅力を持った作品です。

タイムリーな社会問題をコミカルに描きながら、自由な時間を大切にしようという普遍的なテーマも盛り込んでいるんですよね。

元気をチャージしたい時にぴったりです。

スマイル*シンフォニーDECO*27

スマイル*シンフォニー / 初音ミク × 鏡音リン × 鏡音レン × KAITO
スマイル*シンフォニーDECO*27

ミュージカルのような雰囲気とポップな魅力を兼ね備えた楽曲です。

DECO*27さん、煮ル果実さんの作品で、2025年2月にリリース。

映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の挿入歌です。

前向きな歌詞とキャッチーなサウンドが、聴く人を元気づけてくれます。

仲間とのきずなや支え合いの大切さをテーマにしており、それが明るいメロディーとなって耳に届くんです。

がんばる人の背中を優しく押してくれる、ハッピーな応援歌です!

星降るココロMIMI

心が軽くなるような、優しい温もりを感じさせる楽曲です。

人気ボカロP、MIMIさんによる本作は2024年7月にリリースされました。

ピアノの美しい旋律と、初音ミクの透き通った歌声が印象的。

そして、寂しさや迷いを抱えた人の心にそっと寄り添う歌詞の世界観が広がります。

バスの中で大切な人と2人で聴いた思い出の曲……みなさんにもそういう経験、あるでしょうか。

孤独を感じる夜に聴くと、とくに来るものがありますよ。

花弁、それにまつわる音声あばらや

デジタル社会への鋭い視点を込めた、切れ味鮮やかなシンセポップです。

あばらやさんが2025年2月にリリースした作品で、ボカコレ2025冬のTOP100ランキングで1位を獲得しました。

合成音声ライブラリという存在に対する思いやアイデンティティの喪失をテーマに据えており、その哲学的なメッセージ性が刺さります。

ボカロ文化、ひいてはネット文化に対してこういう風に感じている方、多いんじゃないでしょうか。

この曲を聴きながら、思想にふけってみては。

ファイアダンスDECO*27

ファイアダンス / 初音ミク × 鏡音レン × MEIKO × KAITO
ファイアダンスDECO*27

一度聴いたら忘れられない、エネルギッシュなダンスナンバーです。

DECO*27さんが手がけた本作は、2025年1月に発表。

映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の挿入歌に起用されました。

Gigaさんが編曲を担当しており、エレクトロニックなビートとキャッチーなメロディがクセになります。

また、自己肯定感を高めてくれる歌詞のメッセージ性も魅力。

新しい一歩を踏み出したい人にぴったりの1曲です。

2代目閻魔読谷あかね

2代目閻魔 / 重音テトSV (Enma the Second / Kasane Teto SV)
2代目閻魔読谷あかね

読谷あかねさんが手がけた『2代目閻魔』は、2024年12月に公開されました。

タイトルにある通り、閻魔大王の仕事を引き継いだ2代目を主人公に曲が進行。

めんどくささを感じながらとにかく罰を与え続けるその思考がどんどんクセになるんです。

重音テトSVのクールな声質もまた、曲の世界観に見事にマッチ。

ハイクオリティなアニメーションMVもオススメポイントです!