RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

難易度S級!?音域が広い曲まとめ

歌が上手いと言われるための要素はいくつもありますが、その中でも「広い音域を歌える」というのは、音楽の知識がない方にとっては最も分かりやすい指標の1つと言えるでしょう。

今回は音域が広い楽曲のなかでも、特に難しいものをピックアップしました。

単純に高いというだけでなく、高さと低さの両方に着眼して楽曲を選定しています。

また、カラオケで歌えることを前提にしているため、有名なポップスも多数登場します。

ぜひ自分に合った課題曲を見つけて、挑戦してみてください。

難易度S級!?音域が広い曲まとめ(81〜90)

Professionalism feat. 般若Ali

ファンクやソウルを主体とした音楽性でコアな音楽マニアからも高い評価を集めているバンド、ALI。

ブラックミュージックが好きな方なら知っているのではないでしょうか?

そんな彼らがラッパーの般若さんと共演した楽曲が、こちらの『Professionalism feat. 般若』。

めちゃくちゃに音域が広いわけではありませんが、何度もファルセットが登場するため、聴いてる以上の難易度です。

上手に聴かせたいなら、中音域を倍音で歌うようにしましょう。

うたうimase

10代や20代の男女が共感するようなリリックとR&Bのエッセンスを感じさせるポップミュージックが印象的なシンガーソングライター、imaseさん。

彼の楽曲は高音が多いことでも有名ですよね。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『うたう』。

本作のサビは全てファルセットで歌われています。

軽い感じで歌う楽曲なので、簡単に高音を出せる人だけが歌える作品ですね。

そういった部分をかんがみると、間違いなくSランクにあたる楽曲と言えるでしょう。

Unstoppableスヨン

SooYoung(スヨン) / 「Unstoppable」 Music Video
Unstoppableスヨン

少女時代のメンバーとして2010年代前半に大活躍したアイドル、スヨンさん。

日本語が非常に堪能で、この度、日本でソロアーティストとしてメジャーデビューしました。

そんな彼女の新曲が、こちらの『Unstoppable』。

本作は2000年代初頭のジャパニーズR&Bを感じさせる曲調に仕上げられています。

そんな本作の難しいポイントは、サビ部分のファルセット。

ただ高く歌うだけではなく、セクシーに歌わなければいけないため、相当な表現力が求められます。

蜘蛛の糸十明

十明 – 蜘蛛の糸 [Official Lyric Video]
蜘蛛の糸十明

映画「すずめの戸締り」のテーマソングを担当したことで全国的な人気を集めた女性シンガーソングライター、十明さん。

あの曲のイメージが強い方は意外に思うかもしれませんが、実は彼女の作品は相当な尖りを見せており、たまに商業的な要素を度外視したセンス重視の楽曲をリリースしています。

本作はそういった楽曲の1つです。

昭和初期のジャズをイメージした作曲ですが、ボーカルラインはなかなかに難易度が高く、非常に高いファルセットが登場します。

加えて、音程の上下も激しいので、しっかりと歌い上げるには相当なピッチコントロールが求められます。

RainSIRUP

SIRUP – Rain (Official Music Video)
RainSIRUP

現在の日本のR&Bシーンで活躍するシンガーソングライター、SIRUPさん。

ブラックミュージックが好きな方なら、誰でもご存じだと思います。

そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Rain』。

AメロやBメロは低音でまとめられており、サビになるとファルセットも登場します。

そのボーカルラインの音域は非常に広く、まさしくS級の難易度をほこると言って良いでしょう。

R&Bというジャンルがさらにこの楽曲の難易度を上げているのもポイントですね。