RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌

「冬に聴きたい曲」といえば、どんな曲を思い浮かべますか?

冬ソングはJ-POPシーンでも毎年数々リリースされる上に、人気のヒット曲や隠れた名曲がたくさんありますよね!

雪やクリスマスを描いたものはもちろん、明確は季語はなくとも、冬の空気感を感じられるようなサウンドの楽曲も魅力的ですよね。

あなたにとって特別な冬うたもきっとあると思います。

この記事ではそんな思い出の記憶を呼び起こしてくれたり、冬の情景にマッチして聴きたくなるような名曲を紹介しています。

ラブソングから美しい冬の景色を歌った曲まで、あなたの心に寄り添う1曲が見つかると嬉しいです。

【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌(31〜40)

僕が名前を呼ぶ日 feat.望月蒼太HONEY WORKS

HoneyWorks 『僕が名前を呼ぶ日 feat.望月蒼太(CV:梶裕貴)』
僕が名前を呼ぶ日 feat.望月蒼太HONEY WORKS

クリエイターユニット、HoneyWorksの冬の名曲は爽やかな青春を思わせるラブソング。

告白実行委員会というハニワのシリーズプロジェクトからの曲です。

フィーチャリングとしてこのプロジェクトに望月蒼太の声優として参加している、梶裕貴さんが楽曲にも参加しています。

疾走感あふれる爽やかなメロディーに、甘酸っぱい男性目線での片思いが描かれています。

ちょっとしたことでどんどん好きの気持ちがあふれていく。

そんな様子は男性も女性も同じなんですね。

ストーリー仕立てにもなった歌詞を最後まで聴いて読めば、寒さがやわらぐようなほっこり感を得られますよ!

冬のプレゼントもさを。

冬のプレゼント / もさを。【Music Video】
冬のプレゼントもさを。

『冬のプレゼント』はTikTokやYouTubeで注目を集めたシンガーソングライター・もさをさんの楽曲で、冬に聴きたい女性目線のラブソングなんです。

2020年にリリースされた6枚目の配信シングルで、YouTubeにはミュージックビデオも公開されています。

もさをさんはLINE MUSICリアルタイムTOP50で過去作も含め6作品がランクインし、アーティストシェア1位を獲得しています。

あふれる恋心を押さえられない気持ちを歌った歌詞がキュンとする1曲なので、ぜひ聴いてみてください!

snow jamRin音

snow jam – Rin音 (Official Music Video)
snow jamRin音

福岡出身、次世代を担うラッパーとして注目されるRin音さん。

この曲『snow jam』は2020年にリリースされたナンバーで同世代を中心に人気の高い冬ソングです。

タイトルに「snow」とあるように雪を感じさせる1曲ですがひんやりとした冷たいイメージではなく、ふんわり、ほんわりとした気持ちにさせてくれる1曲です。

悲しい恋愛ソングが多いイメージの冬ソングですが、こちらは日常を軸としてとても身近に感じられる温かみのあるナンバーとしてオススメです。

メリクリBoA

2004年に発売された、BoAさんが歌うクリスマスソングです。

心を落ち着かせてくれるようなゆったりとしたテンポと、ストリングスやキーボードの音色が印象的に響くサウンドから、雪が降る静かな冬の夜空や、クリスマスの幸せな感情といったものが伝わってきますね。

歌詞は大切な人と過ごせることへの幸せを全力で表現しているような内容です。

BoAさんの力強く響く歌声によって、幸せがあふれ出す様子が表現されているようにも思えます。

冬のうたKiroro

Kiroro 「冬のうた」Music Video (Short ver.)
冬のうたKiroro

数々の名曲をリリースしている彼女たちの中でもとくに人気のウィンターソング。

大切な人のことを考えながら聴きたいですよね。

大切な人がそばにいてくれることがどれだけ大切なことか、あらためて考えさせられます。

サビの繰り返しが多く、耳に残ります。

当時3作目となったシングル曲で1998年に発売されました。

明治製菓「メルティーキッス」「ポルテ」CMソングに起用され、冬のキャンペーンで使われました。

作詞・作曲は玉城千春さんが担当。

冬にぴったりの曲になっています。

【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌(41〜50)

EverythingMISIA

MISIA – Everything (Official HD Music Video)
EverythingMISIA

冬のラブバラードでオススメなのがMISIAさんの『Everything』です。

2000年にリリースされた彼女の7枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『やまとなでしこ』の主題歌に起用されました。

オリコンシングルチャートで第1位を獲得し、2000年代の女性アーティストのシングルとして最大の売り上げを記録した名曲なんです。

寒い雪の降る日を舞台にしたミュージックビデオも、冬の季節を感じられるのでオススメです!

Do As Infinity

Do As Infinity / 柊(Hiiragi)
柊Do As Infinity

Do As Infinityによる、冬のように冷え切ってしまった心についてが表現された楽曲です。

ピアノとアコースティックギターを中心とした静かな雰囲気から、徐々にストリングスが加わって壮大になる展開が印象的ですね。

ゆったりとしたサウンドでありつつ、どこか緊迫感のようなものも伝わり、歌のメッセージが強調されているように思えます。

人の心の弱い部分に注目しているような歌詞は、誰もが感じることのある後悔に通じるような内容ですね。