【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
「冬に聴きたい曲」といえば、どんな曲を思い浮かべますか?
冬ソングはJ-POPシーンでも毎年数々リリースされる上に、人気のヒット曲や隠れた名曲がたくさんありますよね!
雪やクリスマスを描いたものはもちろん、明確は季語はなくとも、冬の空気感を感じられるようなサウンドの楽曲も魅力的ですよね。
あなたにとって特別な冬うたもきっとあると思います。
この記事ではそんな思い出の記憶を呼び起こしてくれたり、冬の情景にマッチして聴きたくなるような名曲を紹介しています。
ラブソングから美しい冬の景色を歌った曲まで、あなたの心に寄り添う1曲が見つかると嬉しいです。
- 歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬の切ない名曲。寒い冬の心に染みるウィンターソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 2000年代にヒットした冬ソング。長く色褪せないウィンターソングの名曲
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 冬の片思いソング。冬に聴きたい片思いの歌
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌(41〜50)
Winter, againGLAY

GLAYのシングルで最大の売上げを誇るこの曲『Winter, again』は1999年にリリースされた16枚目のシングル。
ヒットした当時を知る人であればこの曲を聴くと懐かしさを感じる、カラオケで今もよく歌うという方も多いのではないでしょうか?
せつない気持ちや思い出すと胸がグッと締め付けられるような物事や人、心が凍えそうないろんなことを冬の寒さがのしかかるように追い打ちをかける1曲。
心も体も寒さが盛り上がるナンバーです。
愛しさにリボンをかけてLittle Glee Monster

冬ソングと言えばクリスマスを感じさせてくれる曲はハズせませんよね。
この曲Little Glee Monsterの『愛しさにリボンをかけて』は2019年にリリースされた『I Feel The Light』に収録されているナンバーです。
のっけからクリスマスムードがあふれていてクリスマス気分が盛り上がるような1曲。
ですが聖歌のようなしっとりとしたイメージも持ち合わせていてクリスマスの夜にしっとりと聴きたい、というようなナンバーです。
彼女たちの歌声が厳かなイメージにもよく合う1曲です。
恋をしているEvery Little Thing

白銀の世界に心が躍る冬の名曲。
2008年3月にリリースされたEvery Little Thingの作品です。
槇原敬之さんをフィーチャーした『冬がはじまるよ』との両A面シングルとして発表されました。
冬の寒さの中でも温かな恋心を歌う歌詞が印象的。
やわらかくて感動的なメロディーも心に残ります。
持田香織さんの伸びやかな歌声は本当に、恋する気持ち表現するのにぴったりですよね。
カラオケで歌うのにもオススメしたいバラードナンバーです。
スノーグローブKANA-BOON

ロックバンド・KANA-BOONの冬の代表曲と言えば『スノーグローブ』です。
2015年にリリースされたアルバム『TIME』に収録され、ファンの間でも人気のある冬のライブで定番の楽曲なんですよね。
「スノードームの中の人形が女の子に恋をする」というストーリーの歌詞で、KANA-BOONらしいアップテンポのロックチューンです。
楽曲の世界観を表現したミュージックビデオも、YouTubeで公開されています。
雪だるまつくろう神田沙也加

2013年に大ヒットを記録したディズニー映画『アナと雪の女王』の挿入歌の一つが『雪だるまつくろう』です。
楽曲の最中に主人公であるアナが成長するため、日本語吹き替え版では神田沙也加さん、稲葉菜月さん、諸星すみれさんの3名によって歌唱されています。
部屋にこもって出てこない姉のエルサに向かって、子供のアナが無邪気に雪だるまづくりに誘うシーンは心が温まります。
しかし、成長したアナは降りかかった試練に傷つき、頼るようにエルサに語り掛けるシーンは心が痛むんですよね。
you倖田來未

冬の雪が降る街を舞台に、遠く離れたところにいる別れた恋人への切ない気持ちを歌ったバラードです。
倖田來未さんの19枚目のシングルとして2005年12月にリリースされ、自身初のオリコン初登場1位を獲得。
ジェムケリーのCMソングにも起用された本作は、倖田さんの感情豊かなボーカルが印象的。
ピアノを主体としたしっとりとしたサウンドが、恋愛における切なさや孤独感を見事に表現しています。
失恋の痛みを抱えている人や、大切な人との再会を願う人の心に寄り添ってくれるはず。
My Gift to YouCHEMISTRY

雪のように降り積もる優しい思いを描いた、CHEMISTRYのウィンターバラード。
2002年にリリースされたこの曲は、2人の歌声が織りなす温かなハーモニーに包まれて、大切な人への愛おしさが胸に広がります。
冷たい風に震える大切な人の手をきゅっと握る、そんな温もりに満ちたサウンドスケープに癒やされるんですよね。
愛する人への贈り物のような1曲なので、パートナーと一緒に聴いたり、好きな人を思いながら聴いてみてください。