冬の童謡・民謡・わらべうたまとめ。たのしい冬の手遊び歌も
あなたは冬が好きですか?
冬はとても寒いですが、真っ白な雪が作り出す美しい銀世界が見られたり、お鍋やかまくらなど冬にしか味わえない貴重な温もりを感じられたり、と冬ならではの楽しみ方がたくさんありますよね。
また冬はクリスマスやお正月など、楽しいイベントもたくさん!
子どもたちは雪だるま作りや雪合戦、クリスマスのプレゼントやケーキを楽しみにしているのではないでしょうか?
この記事では、さまざまな「冬」をテーマにした童謡や民謡、わらべうた、手遊び歌を紹介します。
寒いだけの冬をステキな思い出に変えてくれる歌がたくさんあるので、ぜひ聴いてみてくださいね!
- 12月の童謡・民謡・わらべうた。楽しい冬の手遊び歌
- 【2月の歌】節分や冬にまつわる童謡・民謡・わらべうた・手遊び歌を紹介!
- 【1月の歌】子供に親しんでほしい童謡や手遊び歌
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【冬に楽しめる雪のうた】子ども向けの雪の童謡・手遊びうた
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
- 【小学校の音楽】教科書に掲載されたことのある人気曲&懐かしの歌一覧
冬の童謡・民謡・わらべうたまとめ。たのしい冬の手遊び歌も(21〜30)
ウィンターワンダーランド

クリスマスソングとしてもよく流れる、アメリカの人気曲。
日本でもそのまま『ウィンター・ワンダーランド』と記されることもありますが、その他にも『すてきな雪景色』などとされることもあります。
真っ白な雪景色の中、ソリで颯爽とすべっていくような爽快さを感じられるこの曲。
日本語の歌詞ももちろんありますが、英語の歌詞もそれほど難しくないのでチャレンジしてみても良いですね!
クリスマスの楽しい雰囲気にもぴったりなので、クリスマスパーティーの際に歌うのもオススメです!
春よ来い

歩き始めたばかりだという、みいちゃん。
きっと雪が残っていて、まだ小さな彼女はお外に出してもらえないのでしょうね。
ぞうりという意味の「じょじょ」や、外のことを指す「おんも」などの幼児語が、春を待ちわびる子どもの姿や表情をよりくっきりと思い起こさせますね。
庭先の桃のつぼみがふくらむ様子が「春は目の前だよ」そう教えてくれているようです。
冬の童謡・民謡・わらべうたまとめ。たのしい冬の手遊び歌も(31〜40)
雪だるまのチャチャチャ

「チャチャチャ」と聞くと『おもちゃのチャチャチャ』をまず思い浮かべますが、この『雪だるまのチャチャチャ』も同じくらい楽しい曲です。
曲中にはパパの雪だるまやママの雪だるまも登場するので、子供たちのお正月の短い出し物としても使えそうですね。
ノリのいいリズムは、1月の雪を見ながら歌いたくなります!
ゆきのプレゼント作詞:まど・みちお/作曲:小谷肇

雪がふると見慣れた風景でも新鮮に感じられますよね。
また、「雪を使ってどんな遊びができるかな」とワクワクする方も多いのではないでしょうか。
そんな様子を描いているのが、『ゆきのプレゼント』です。
こちらは作詞をまど・みちおさんが、作曲を小谷肇さんが手掛けている童謡。
想像力を刺激するような風景描写や、雪が降るという現象自体の不思議さにフォーカスしている歌詞が魅力です。
聴けばいっそう冬に期待感やワクワク感を持てそうですよ。
いとまき

糸巻きをして手遊びでいろんなものをつくります!
誰でも一度は聴いたことがあるかもしれませんね。
冬はクリスマスバージョンでサンタクロースの帽子やめがねといったワクワクするものを取り入れることも。
歌を繰り返し歌うことで、次はなにができるのかな?と子供たちの期待感が高まります。
大人もい子供もイメージ力をつかっていろんなものをつくってくださいね!
お正月のもちつき

2人1組になって遊ぶ手遊びです。
ぺったんこ、というユニークな音が思わず笑顔を誘います。
ちょっぴり上級者向けの手遊びですが、ハマると何度でも挑戦したくなるほど夢中になりますよ!
子どもたちと難易度の高い手遊びで一緒に盛り上がりましょう!
大人は事前に入念に練習して、子どもたちの前でかっこいいところを見せてあげてくださいね!
星に願いを

原題「When You Wish upon a Star」、1940年のディズニー映画「ピノキオ」の主題歌としてジミニー・クリケットが歌い、アカデミー賞の歌曲賞に輝きました。
スウェーデンとノルウェーではベツレヘムの星について歌うクリスマスソングです。






