RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「A」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

そもそも曲名の頭文字を意識して音楽を聴かれている方は少ないかもしれませんが、だからこそ特定のアルファベットに注目して曲のタイトルを並べてみるとさまざまな発見があって実に興味深いのですね。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ(391〜400)

ASHAMED (Lauren Mayberry)HEALTH

ヘルスは、2005年にロサンゼルスで結成されたアメリカのノイズロックおよびインダストリアルバンドで、エレクトロ・インダストリアルやポスト・インダストリアル、エレクトロポップなど多様なジャンルで活動しています。

彼らが2024年6月にリリースした『ASHAMED (Lauren Mayberry)』は、2023年発表のアルバム「RAT WARS」からの楽曲を、CHVRCHESのボーカリスト、ローレン・メイベリーさんをフィーチャーしてリワークしたもの。

重厚なインダストリアル・エレクトロニクスのサウンドに、透明感あるメイベリーさんのボーカルが融合した、ダークでエモーショナルな一曲に仕上がっています。

深い自己嫌悪と孤独感を描写したリリックは、聴く人の心に深く染み入ることでしょう。

落ち込んだ気分の時や、自分と向き合いたい時にこそ聴きたい、重厚かつ美しい楽曲です。

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ(401〜410)

Atemlos durch die NachtHelene Fischer

ドイツがシュラーガーというポップ音楽ジャンルの聖地であることをご存知でしょうか?

1984年生まれのヘレネ・フィッシャーさんは、そのシュラーガーのクイーンと呼ばれる存在です。

2005年のデビュー以降、数々のヒット曲を生み出し続けています。

2013年にリリースされたアルバム『Farbenspiel』は、ドイツ史上最も多くダウンロードされたアルバムの一つとなりました。

エコー賞をはじめ、数々の音楽賞を受賞し、その人気はドイツ国内にとどまらずヨーロッパ全域に広がっています。

シュラーガーを中心に、ポップやロックの要素も取り入れた彼女の音楽は、幅広い年齢層に支持されていますよ。

A little TimeHelloween

ドイツが世界に誇るパワーメタルの先駆者、ハロウィン。

1984年のデビュー以降、メロディックなパワーメタル~スピードメタルを武器に、世界的な人気を集める存在です。

クラシックからの影響を感じさせる流麗なツイン・リード、驚異的なハイトーン・ボーカルが特徴的ですね。

1988年6月にリリースされた名盤『守護神伝 -第二章-』は、ライブでも定番のナンバーを多数収録。

2021年6月には、初期の黄金期メンバーが再集結した7人編成での完全新作アルバムをリリースし、ファンを歓喜させました。

ドラマティックな楽曲が好きな方におすすめの、ジャーマンメタルの代表格バンドです。

Absolute BloomHigher Power

HIGHER POWER – Absolute Bloom (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Absolute BloomHigher Power

パワフルなボーカルと力強いサウンドが印象的な一曲。

Higher Powerのこちらの楽曲は、2024年2月にリリースされた作品で、ハードコアの枠を超えた新たな挑戦が感じられます。

自己の内面を探求し、他者との深いつながりを求める思いが歌詞に込められており、聴く人の心に響くメッセージ性の強い曲になっています。

Nuclear Blast Recordsからの初のリリースとなる本作は、バンドの新たな方向性を示す意欲作。

パンデミックを経て、より自由で楽しむことに重点を置いた音楽制作へとシフトした彼らの姿勢が感じられる一曲です。

変化を受け入れ、成長を願う人にぴったりの楽曲となっていますよ。

Always on the runISAAK

ISAAK – Always on the run (Official Music Video)
Always on the runISAAK

ドイツ出身のシンガーソングライター、イザークさん。

2024年1月にリリースした楽曲で、一躍ヨーロッパ中の注目を集めました。

ポップとエレクトロニックを融合させた独特のサウンドと、心に響く歌詞が魅力です。

ユーロビジョン・ソング・コンテストにドイツ代表として出場し、見事な歌唱力を披露。

本国ドイツのみならず、オーストリアやチェコ共和国など、ヨーロッパ各国のチャートを賑わせています。

エモーショナルな歌声と、キャッチーなメロディーが持ち味のイザークさん。

新しい才能の発掘が好きな方、ぜひチェックしてみてください!

All in Good Time (feat. Fiona Apple)Iron&Wine

Iron & Wine – All in Good Time (feat. Fiona Apple) (Official Video)
All in Good Time (feat. Fiona Apple)Iron&Wine

フォークの伝統を大切にしながら、常に新たな挑戦を続けるアメリカのシンガーソングライター、アイアン・アンド・ワインことサム・ビームさん。

フィオナ・アップルさんとのデュエットで話題を呼んだ2024年4月発表の楽曲は、時間の経過や人生の変化を温かく受け入れる姿勢を歌った心温まるバラードです。

アルバム『Light Verse』に収録された本作は、過去のカントリーデュオへのオマージュも込められた珠玉の一曲。

人生の困難に直面しながらも、希望を持ち続けることの大切さを優しく語りかけてくれます。

ゆったりとした雰囲気の中で、大切な人と寄り添いながら聴きたい一曲ですね。

Autumn Town LeavesIron&Wine

ギターの優しい音色と、サム・ビームさんの温かみのある歌声が心に染みる曲です。

2018年8月にリリースされたEP『Weed Garden』に収録されており、Iron & Wineの魅力が存分に詰まった作品となっています。

秋の町を舞台に、時の流れや人生の移ろいを詩的に描き、聴く人の心に深い感動を呼び起こします。

本作は、映画やテレビドラマでも使用されることの多いIron & Wineの楽曲の中でも、特に秋の雰囲気を感じさせる1曲。

穏やかな秋の夜長に、大切な人と一緒に聴きたくなるような、しっとりとした雰囲気が魅力的です。