RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「A」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

そもそも曲名の頭文字を意識して音楽を聴かれている方は少ないかもしれませんが、だからこそ特定のアルファベットに注目して曲のタイトルを並べてみるとさまざまな発見があって実に興味深いのですね。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ(431〜440)

AngelNewDad

NewDad – Angel (Visualiser)
AngelNewDad

アイルランドのゴールウェイで2020年に結成されたニューダッドは、エーテリアルなサウンドと幽霊のようなボーカルが特徴的な4人組バンドです。

1980年代から90年代のオルタナティブ・ロックにインスパイアされた彼らの音楽は、ザ・キュアやピクシーズの影響を色濃く受けています。

2021年7月にEP『Waves』でデビューを果たし、翌年には2枚目のEP『Banshee』をリリース。

2024年1月には待望のデビュー・アルバム『Madra』を発表し、シューゲイズの復活を担う最もエキサイティングな若手バンドとして注目を集めています。

ドリーミーでアトモスフェリックなサウンドを求めるリスナーにおすすめのバンドです。

An Ocean Of Strange IslandsNIGHTWISH

Nightwish – An Ocean Of Strange Islands (OFFICIAL LYRIC VIDEO)
An Ocean Of Strange IslandsNIGHTWISH

フィンランドが誇るシンフォニックメタルバンド、ナイトウィッシュが2024年9月に放つ新曲は、約9分半にも及ぶ壮大なナンバーです。

重厚なギターと壮大なオーケストレーション、フロア・ヤンセンさんの力強いボーカルが融合した本作は、孤独な航海者が未知の島々を巡る冒険を描いた楽曲。

探求心や孤独、未知への恐れと魅力が交錯する世界観が表現されています。

2024年9月20日リリース予定のアルバム『Yesterwynde』に収録される本作は、時間や歴史、人間性といった普遍的なテーマを扱っており、深い内省を促す一曲となっていますよ。

AmsterdamNothing But Thieves

Nothing But Thieves – Amsterdam (Official Video)
AmsterdamNothing But Thieves

力強いギターリフとメロディアスなボーカルで特徴付けられるNothing But Thievesの代表作の一つとして知られる本作。

生々しさと勢いを持ちながら、「海の嵐の中の休息」と表現される美しい中間部分が印象的です。

社会の表面的な側面に対する違和感や、本物の自己を見つけようとする探求を描いた歌詞は、聴く者に強烈な印象を与えます。

2017年5月にリリースされたこの楽曲は、セカンドアルバム『Broken Machine』のリードシングルとして発表され、直後から注目を集めました。

現代社会における普遍的な課題を掘り下げた歌詞内容から、自己実現への渇望や社会の期待との葛藤を感じている方に特におすすめの一曲です。

AtticaNoyz Narcos

Noyz Narcos – ATTICA (prod.Sine – Official Video)
AtticaNoyz Narcos

ローマ出身のラッパー、ノイズ・ナルコスさん。

1996年から活動を始め、2005年にデビューアルバム『Non Dormire』をリリースしました。

ハードコア・ヒップホップやホラーコアといったジャンルで知られ、社会問題や地下世界の実態を鋭く描写するリリックが特徴です。

2013年4月にリリースしたアルバム『Monster』は、イタリアの音楽シーンで高い評価を得ました。

トゥルーケクランというヒップホップ集団のメンバーでもあり、その独特な音楽性で多くのファンを魅了しています。

イタリアのヒップホップに興味がある方にぜひおすすめです。

AcquiesceOasis

リアムさんとノエルさんが互いのパートを分担して歌う構成がオアシスの楽曲の中でも特に貴重な、まるで兄弟愛や団結を象徴するようで心に響きます。

1995年に『Some Might Say』のB面としてリリースされた本作は、熱心なファンからの絶大な支持を受けて1998年にはB面曲集『The Masterplan』にも収録。

映画『Goal!』での使用やテレビ番組への出演など、様々なメディアでも取り上げられました。

人間関係に悩んだ時や、誰かとの絆を感じたい時にぜひ聴いてほしい1曲です。

According to YouOrianthi

オーストラリア出身のギタリスト、オリアンティさんの2ndアルバム『Believe』は、2009年10月26日にリリースされた話題作です。

幼少期からアコースティックギターを経てエレキギターへと転向し、プロとしてのキャリアをスタートさせたオリアンティさん。

収録曲の『According to You』は2009年10月7日付のiTunesシングル・オブ・ザ・ウィークになるなど、国際的なヒット曲となりました。

スティーヴ・ヴァイさんとの共演曲『Highly Strung』など、ギターテクニックを生かしたインストゥルメンタルも収録されており、ロックファン必聴の一枚です。

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ(441〜450)

Ai Ai Ai Mega PrincipePabllo Vittar

Pabllo Vittar – Ai Ai Ai Mega Príncipe (Visualizer)
Ai Ai Ai Mega PrincipePabllo Vittar

ブラジルを代表するドラッグクイーンにして歌手のパブロ・ヴィターさん。

ポップミュージックシーンで存在感を放ちつつ、LGBTQ+コミュニティのアイコンとしても知られています。

そんな彼女の新曲は失恋と自己回復をテーマにした作品。

相手への失望と、その人物を忘れる決意が表現されており、痛みを乗り越え、自分自身を見つめ直す重要性を歌っています。

アルバム『Batidão Tropical Vol. 2』に収録されているので、ぜひチェックしてみてください。