【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ
こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「B」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。
Bから始まる単語といえば「BABY」や「BORN」など、英語を知らずともぱっと思いつきそうなものばかりですし多くの曲に使われていそうですよね。
なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。
ぜひチェックしてみてください!
【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ(131〜140)
Boo’d UpElla Mai

恋に落ちた瞬間の甘美な感情を現代的なR&Bサウンドで包み込んだ珠玉のラブソングです。
イギリス出身のエラ・メイさんが手がけた本作は、恋人同士の親密な関係を意味するスラングをタイトルに冠し、恋する女性の心の高鳴りを繊細に歌い上げています。
2017年にEP『Ready』収録曲として世に出た後、SNSやクラブを通じて徐々に人気が高まり、2019年のグラミー賞でベストR&Bソング賞を受賞する快挙を成し遂げました。
90年代のクラシックなR&Bエッセンスと現代的なビートが絶妙に融合したサウンドは、夕暮れ時の切ない気分にぴったり。
新しい恋に胸を躍らせている方や、甘い恋愛気分に浸りたい時におすすめの一曲です。
Body Back ft. Maia WrightGryffin

アメリカ出身のDJ兼プロデューサー、グリフィンさんとスウェーデンのシンガーソングライター、マイア・ライトさんによるコラボレーション作品は、感情豊かなダンス・ポップとトロピカル・ハウスを融合させた魅力的な楽曲です。
煌びやかなビートとマイアさんの情熱的なボーカルが絶妙に融合し、心を揺さぶるメロディーが聴く人の感情を高揚させます。
2019年10月にアルバム『Gravity』の収録曲として公開され、ニュージーランドで14位を記録するなど各国でヒットを記録しました。
夏のドライブやビーチサイドでのリラックスタイムにぴったりで、エレクトロニックとオーガニックなサウンドが好きな方におすすめです。
Before MidnightA.K.A

フィリピン出身の期待の新星ポップ・R&Bアーティスト、アイカさんが2025年5月に甘美な新曲をリリースしています。
TikTokでのカバー動画がバイラルヒットしデビューを果たした彼女は、2024年6月の「Leave a Message」、同年10月の「Coffee」に続き3作目となるオリジナル楽曲を発表。
タイトルから一見ロマンチックなラブソングと思いきや、実際は別れ際の心情を歌った失恋ソングという点が興味深いですね。
柔らかなR&Bテイストのポップチューンに乗せた切ない歌詞と、実姉との共同プロデュースによる洗練されたサウンドが魅力的。
恋の終わりを前向きに受け入れたい時にぴったりの一曲です。
BackseatBalu Brigada

ニュージーランド出身の兄弟デュオ、バル・ブリガーダさんが2025年5月に新曲『Backseat』をリリース。
ヘンリーさんとピエールさんのビーズリー兄弟によって結成され、2022年にワーナーミュージック・オーストラリアと契約を果たした注目株です。
本作は彼ら自身が「これまでで最も野心的な楽曲」と語る6分間の壮大な構成で、ネオ・ディスコやファンクの要素を取り入れたサウンドが実にクールですね。
力強いベースラインとリバーブの効いたギターリフが織りなすサウンドは、デビューアルバム『Portal』に収録される予定。
ジャンルの垣根を越えた実験的なアプローチを好む方や、グルーヴィーなポップ・ロックが気になる方はぜひチェックしてみてください。
Bad As I Used To BeChris Stapleton

アメリカの実力派カントリースター、クリス・ステイプルトンさんが2025年5月にブラッド・ピット主演の話題作『F1』のサウンドトラック『F1 The Album』収録曲としてリリースした注目の楽曲です。
過去の自分と向き合いながら再び情熱を取り戻していく姿を描いたこの楽曲は、ステイプルトンさんらしいソウルフルなヴォーカルとブルース調のギターリフが印象的で、カントリー、ソウル、ロックが見事に融合した重厚感あるサウンドとなっています。
長年のコラボレーターであるデイブ・コブさんとの共同制作による本作は、映画のストーリーとも深くリンクしており、人生の転機を迎えた大人世代にぜひ聴いてもらいたい力強いメッセージが込められていますね。