RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「C」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

たとえば「California」という単語でタイトルが始まる曲だけでも何十曲と見つかりそうですが……実際のところはどうなのでしょうか。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ(256〜260)

Creating MonstersSet It Off

アメリカのロックバンド、セット・イット・オフが2024年9月にリリースした楽曲は、不安との闘いをテーマにした力強いメッセージソングです。

ポップパンクとロックを融合させた彼ららしいサウンドに、ビッグバンドジャズの要素も加わり、独特な音楽性が光ります。

ボーカルのコーディ・カーソンさんは、周囲に理解されにくい不安感を「自分にしか見えないモンスター」と表現し、孤独な戦いを描きつつも、それを乗り越えようとする前向きな姿勢を歌い上げています。

本作は、日々の生活で不安を抱える人々の心に寄り添い、共感を呼ぶ曲となっていますね。

2014年にリリースしたアルバム『Duality』が高い評価を受けた彼らですが、今回の楽曲でも音楽性の高さを証明しています。

落ち込んだ時や元気が出ない時に聴くのがおすすめですよ。

Come To BrazilThe Offspring

パンクロックの伝説、ザ・オフスプリングが贈る2024年9月リリースの新曲は、ブラジルのファンへの愛を込めたアップテンポなアンセム。

長年「ブラジルに来て!」と熱烈に呼びかけ続けてきたファンの思いに応えた内容で、エネルギッシュなサウンドと共にブラジルでのライブの熱気が伝わってきます。

アルバム『Supercharged』に収録された本作は、ボブ・ロックをプロデューサーに迎え、バンド特有のキャッチーな楽曲に仕上がっています。

ライブでの盛り上がりを想像させる一曲で、コンサート会場で大合唱したくなること間違いなし。

パンクロックファンはもちろん、熱いライブ体験を求める音楽ファンにもおすすめの楽曲となっていますよ。

CleatsFinneas

FINNEAS – Cleats (Official Music Video)
CleatsFinneas

アメリカ出身のシンガーソングライター、フィニアスさんが2024年9月に公開した楽曲は、若い恋の痛みと成長を描いた切ないインディーポップナンバーです。

本作は、2作目となるアルバム『For Cryin’ Out Loud!』からのシングルで、ティーンエイジャー時代の未熟な恋愛体験を振り返るような歌詞が印象的。

フィニアスさんは従来のベッドルームプロデューサー的な制作スタイルから脱却し、フルバンドを活用したライブ感あふれる音作りに挑戦。

これにより、より豊かで感情的な表現が可能となりました。

彼のシンガーソングライターとしての成長を感じさせる一曲ですね。

CheckFLO

全員が2000年代生まれ、現在最も注目されている英国はロンドン発の若手R&BグループFLOによる2024年8月にリリースされた楽曲『Check』。

彼女たちがこれまでリリースしてきた楽曲の中でも特にアップテンポなナンバーで、近年のK-POP勢にも見られる「マイアミベース」の影響を感じさせるビートが実にクールで夏を感じさせる楽曲となっています。

彼女たちの最大の武器であるトリオならではの美しいハーモニーやコーラスは健在ですから、できれば3人でそれぞれのパートを事前に確認した上でカラオケで歌ってみてほしいところ。

それほど難しい英単語は使われていないため、伸びやかに歌う部分とリズミカルに歌う部分とを際立たせるように練習してみましょう!

Cherry PieFazerdaze

ニュージーランド出身のシンガーソングライター、ファザーデイズさんこと、アメリア・マレーさん。

7年ぶりとなるアルバム『Soft Power』から、2024年9月に発表された楽曲は、ドリーミーでシネマティックなサウンドスケープが特徴的。

包み込むようなビートと広がりのあるシンセが絡み合い、繊細なボーカルが響き渡る本作は、10年前のロサンゼルス訪問時に書き始められたとか。

31歳の今、自身の変遷と共に完成させた楽曲には、自己発見の旅というテーマが反映されています。

ファザーデイズさんは本作を「ベッドルーム・スタジアム・レコード」と称し、シンプルながらも広がりのある音作りを目指したそうですよ。