RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「C」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

たとえば「California」という単語でタイトルが始まる曲だけでも何十曲と見つかりそうですが……実際のところはどうなのでしょうか。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ(391〜400)

Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)Friend of Friend

Google Pixelが価格コムで人気ナンバー1になったことに加えて、iPhoneからの乗り換えもスムーズにできることをアピールするCMです。

データの移行はもちろん、アプリや周辺機器もそのまま使えることを紹介しており、「それなら乗り換えてみようかな」と思った方も多いはず。

BGMには、アメリカのラッパーやシンガーソングライターとして活躍しているダイシャ・マクブライドさんが歌う『Can’t Stop Looking At It』が起用されており、ダンサブルなトラックになんだか一緒に歌いたくなるようなボーカルワークが印象的ですね。

CuidadoGaab

Gaab – Cuidado (Video Clipe)
CuidadoGaab

ブラジル出身のシンガーソングライター、ガーブさん。

ポップやロックを中心に活動する彼は、2017年にデビューし、感情豊かでエネルギッシュな楽曲で人気を集めています。

インディーポップやエレクトロニックポップの要素を取り入れた独創的な音楽性が特徴で、幅広いオーディエンスから支持を得ています。

オンラインプラットフォームでの楽曲配信を通じて、国際的なファンベースを築いているガーブさん。

聴き手に親しみやすい楽曲は、ブラジルの音楽シーンに新風を吹き込んでいます。

ポップミュージックに新しい息吹を求める方にオススメです。

ChegaGaia

Gaia – Chega (Official Video)
ChegaGaia

イタリアとブラジルのハーフという異色の経歴を持つガイアさん。

1998年生まれの彼女は、2016年にイタリアの人気オーディション番組「X Factor」で準優勝を果たし、音楽シーンにデビューを飾りました。

2020年にリリースされた『Chega』は、イタリアで2倍プラチナ認定を受ける大ヒットとなっています。

ポップを中心に、ヒップホップやダンス、エレクトロニックまで幅広いジャンルを融合させた音楽性が魅力で、ポルトガル語とイタリア語を巧みに操る歌唱力も見事。

Sean Paulとのコラボ曲では、その才能をさらに発揮。

国際色豊かな音楽に興味がある方におすすめの、今注目の若手アーティストです。

Chill Of An Early FallGeorge Strait

季節の移ろいと失われゆく愛を繊細に描き出した秋の名曲です。

ジョージ・ストレイトさんのしっとりとした歌声が、秋の訪れを感じさせる冷たい風のように心に染み入ります。

1991年9月にリリースされたアルバム『Chill Of An Early Fall』の表題曲として収録された本作は、カントリーチャートで3位を記録。

夏の終わりに突然訪れる寒さのように、予期せぬ形で訪れる感情の冷え込みを見事に表現しています。

秋の夕暮れ時、一人きりで過ごす静かな時間に聴くのがおすすめです。

Camera ShyGhais Guevara

Ghais Guevara – Camera Shy (Official Video)
Camera ShyGhais Guevara

アメリカのヒップホップシーンに新たな風を吹き込むガイス・ゲバラさん。

社会問題や黒人コミュニティの歴史的痛みを鋭く描写する楽曲は、独特の「地政学的共産主義ラップ」と称され、ファンを魅了しています。

2024年10月にリリースされた本作は、ジャズとヒップホップが融合した緻密なサンプリングが印象的。

ブラック・リベレーションや反植民地主義への強烈な批判を込めたリリックは、現代社会への痛烈なメッセージとなっています。

2021年のアルバム『BlackBolshevik』で頭角を現した彼の作品は、NPRや音楽評論家からも高い評価を受けており、ヒップホップファンなら要チェックの一曲です。

Creatures in HeavenGlass Animals

Glass Animals – Creatures in Heaven (Official Video)
Creatures in HeavenGlass Animals

英国出身のグラス・アニマルズによる新曲が注目を集めています。

本作は、失われた愛を美しく描写した楽曲で、幻想的なメロディーと内省的な歌詞が特徴です。

2024年4月にリリースされたこの曲は、同年夏発売予定のアルバム『I Love You So F***ing Much』の先行シングルとなっています。

誰かを愛した経験のある方なら、きっと心に響くはず。

過ぎ去った日々を懐かしみつつも、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる1曲です。

日常に寄り添うような、彼ららしい名曲をぜひチェックしてみてください!

Close To YouGracie Abrams

Gracie Abrams – Close To You (Official Visual)
Close To YouGracie Abrams

切ない歌声と心揺さぶる歌詞が印象的!

片思いの苦しみを歌った楽曲です。

好きな人の名前すら知られていないのに、すべてを捧げたいという強い思いが胸に迫ります。

相手に気づいてもらえない切なさや、近づきたいけど近づけない葛藤が見事に表現されていますね。

グレイシー・エイブラムスさんは16歳の頃に書いたこの曲を、7年の時を経て2024年6月にリリース。

ファンからの熱烈な要望に応えての発表となりました。

秋にはアメリカツアーも予定されており、さらなる飛躍が期待されます。

片思いで悩む人はもちろん、恋する人の気持ちを理解したい方にもおすすめの1曲です。