RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「C」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

たとえば「California」という単語でタイトルが始まる曲だけでも何十曲と見つかりそうですが……実際のところはどうなのでしょうか。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ(401〜410)

Cherry PieFazerdaze

ニュージーランド出身のシンガーソングライター、ファザーデイズさんこと、アメリア・マレーさん。

7年ぶりとなるアルバム『Soft Power』から、2024年9月に発表された楽曲は、ドリーミーでシネマティックなサウンドスケープが特徴的。

包み込むようなビートと広がりのあるシンセが絡み合い、繊細なボーカルが響き渡る本作は、10年前のロサンゼルス訪問時に書き始められたとか。

31歳の今、自身の変遷と共に完成させた楽曲には、自己発見の旅というテーマが反映されています。

ファザーデイズさんは本作を「ベッドルーム・スタジアム・レコード」と称し、シンプルながらも広がりのある音作りを目指したそうですよ。

Can You SeeFifth Harmony

Fifth Harmony – Can You See (Lyric Video) – from The Star
Can You SeeFifth Harmony

ガールズ・グループとして圧倒的な存在感を放つフィフス・ハーモニーが2017年にリリースした心に響くバラードナンバー『Can You See』。

映画『The Star』のサウンドトラックに起用された本作は、星をモチーフにした歌詞が印象的ですね。

星が道を照らし、暗闇の中でも希望の光を示してくれる。

そんな深いメッセージ性が込められた作品です。

美しいハーモニーと圧倒的な歌唱力で、聴く者の心を揺さぶる感動的な楽曲に仕上がっています。

七夕の夜空を眺めながら聴きたい1曲ですね。

恋人と一緒に聴けば、お互いの絆もさらに深まりそう。

ぜひ心を開いて聴いてみてください!

CasablancaFly By Midnight

Casablanca – Fly By Midnight (Official Lyric Video)
CasablancaFly By Midnight

ノスタルジックな雰囲気と現代的なサウンドが融合した楽曲が、ニューヨーク出身のデュオ、フライ・バイ・ミッドナイトから届きました。

2024年9月にリリースされた本作は、遠く離れた恋人を想う切ない気持ちを美しいメロディに乗せて表現しています。

90年代のオルタナサウンドを彷彿とさせるギターリフと、現代的なシンセサイザーの音色が絶妙なバランスで織り交ぜられ、聴く者の心に深く響きます。

ジャスティンさんとスラヴォさんによるハーモニーは、まるで映画『カサブランカ』のワンシーンのように、ロマンチックで忘れがたい印象を残します。

夜のドライブや、大切な人を思い出す静かな時間に聴くのがおすすめです。

Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)Friend of Friend

Google Pixelが価格コムで人気ナンバー1になったことに加えて、iPhoneからの乗り換えもスムーズにできることをアピールするCMです。

データの移行はもちろん、アプリや周辺機器もそのまま使えることを紹介しており、「それなら乗り換えてみようかな」と思った方も多いはず。

BGMには、アメリカのラッパーやシンガーソングライターとして活躍しているダイシャ・マクブライドさんが歌う『Can’t Stop Looking At It』が起用されており、ダンサブルなトラックになんだか一緒に歌いたくなるようなボーカルワークが印象的ですね。

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ(411〜420)

CuidadoGaab

Gaab – Cuidado (Video Clipe)
CuidadoGaab

ブラジル出身のシンガーソングライター、ガーブさん。

ポップやロックを中心に活動する彼は、2017年にデビューし、感情豊かでエネルギッシュな楽曲で人気を集めています。

インディーポップやエレクトロニックポップの要素を取り入れた独創的な音楽性が特徴で、幅広いオーディエンスから支持を得ています。

オンラインプラットフォームでの楽曲配信を通じて、国際的なファンベースを築いているガーブさん。

聴き手に親しみやすい楽曲は、ブラジルの音楽シーンに新風を吹き込んでいます。

ポップミュージックに新しい息吹を求める方にオススメです。

ChegaGaia

Gaia – Chega (Official Video)
ChegaGaia

イタリアとブラジルのハーフという異色の経歴を持つガイアさん。

1998年生まれの彼女は、2016年にイタリアの人気オーディション番組「X Factor」で準優勝を果たし、音楽シーンにデビューを飾りました。

2020年にリリースされた『Chega』は、イタリアで2倍プラチナ認定を受ける大ヒットとなっています。

ポップを中心に、ヒップホップやダンス、エレクトロニックまで幅広いジャンルを融合させた音楽性が魅力で、ポルトガル語とイタリア語を巧みに操る歌唱力も見事。

Sean Paulとのコラボ曲では、その才能をさらに発揮。

国際色豊かな音楽に興味がある方におすすめの、今注目の若手アーティストです。

Chill Of An Early FallGeorge Strait

季節の移ろいと失われゆく愛を繊細に描き出した秋の名曲です。

ジョージ・ストレイトさんのしっとりとした歌声が、秋の訪れを感じさせる冷たい風のように心に染み入ります。

1991年9月にリリースされたアルバム『Chill Of An Early Fall』の表題曲として収録された本作は、カントリーチャートで3位を記録。

夏の終わりに突然訪れる寒さのように、予期せぬ形で訪れる感情の冷え込みを見事に表現しています。

秋の夕暮れ時、一人きりで過ごす静かな時間に聴くのがおすすめです。