RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド

日本ではなかなか聴けない魅力あふれるサウンドが洋楽のバンドにはありますよね!

パワフルでエネルギッシュなボーカルや重厚感が心地よいサウンドメイク、ダイナミックなステージパフォーマンスなど、一言では語りきれません!

今回は当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、人気洋楽バンドをリサーチしました。

その中でもとくに評判の良いロックバンドを新旧問わず定番ソングとともに厳選しました。

お好きな方はぜひご覧くださいね!

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(141〜150)

SoonMy Bloody Valentine

My Bloody Valentine – Soon (Official Music Video)
SoonMy Bloody Valentine

シューゲイザーの親玉とも言えるマイブラの最高傑作アルバムのラブレスから。

何がカッコいいかというと、サウンドもさることながら、ビリンダ・ブッチャーの存在自体がめちゃくちゃカッコいい。

フェミニンで美人なのに最高にクール!

Vietnamese BabyNew York Dolls

New York Dolls – Vietnamese Baby – [1973]
Vietnamese BabyNew York Dolls

中性的な女装ファッションと過激な言動がクローズアップされ、当時はキワモノ扱いされていましたが、後にパンクのオリジネイターとして評価されました。

ドラッグ禍で死んだ元メンバーのジョニー・サンダースは忌野清志郎や甲本ヒロトにも影響を与えた伝説のロッカーです。

Feel Good Hit Of The SummerQueen Of The Stone Age

Queens Of The Stone Age – Feel Good Hit Of The Summer
Feel Good Hit Of The SummerQueen Of The Stone Age

フロントマン、ジョッシュ・ホム。

この人はなぜこんなにクールでカッコいいのでしょう。

特にステージでも派手なアクションをする訳でないのに、目が釘付けになる。

この曲はRated R収録曲。

ニック・オリヴェリ がいたこの頃が最高でした。

Where Have All The Boot Boys GoneSlaughter & The Dogs

Slaughter And The Dogs – Where Have All The Boot Boys Gone
Where Have All The Boot Boys GoneSlaughter & The Dogs

マンチェスター出身。

咬みつくようなボーカルとアグレッシヴな演奏はまさにパンクの狂犬のイメージ。

パンク全盛期にデビューしながら、メジャーになれなかったですが、ワイルドでナスティなロックンロールの魅力いっぱいの名盤です。

Never UnderstandThe Jesus and Mary Chain

The Jesus And Mary Chain – Never Understand (Official Music Video)
Never UnderstandThe Jesus and Mary Chain

悪ガキがそのまま大人になったような、若い頃のジム・リードは最高にカッコよかった。

この曲は1stアルバムからですが、このアルバムの轟音で暴力的なフィードバック・ギター・ノイズに不釣り合いなキャッチ―なメロディのコントラストがぞくぞくして、とてもクールでした。

RoxanneThe Police

The Police – Roxanne (Official Music Video)
RoxanneThe Police

1978年全米32位。

ポリスの初期からのファンには非常に人気がある曲です。

3ピースバンドの最高峰・ポリスは、ジャズ畑出身のベース&ボーカルのスティング、プログレ出身のドラマーのスチュワート・コープランド、ロック畑ギタリストのアンディ・サマーズの3人のメンバーから成ります。

特に初期はレゲエのテイストをロックに融合させたサウンドで人気を博しました。

アンディ・サマーズのエフェクターの効いた独特のギター。

スチュワート・コープランドの左手が繰り出す乾いたスネア。

三者三様の個性が輝くバンドです。

Where The Streets Have No NameU2

U2 – Where The Streets Have No Name (Official Music Video)
Where The Streets Have No NameU2

アイルランド出身の世界的ロックバンド、ユーツー。

1976年結成以来、ボノさんの表現豊かな歌声とジ・エッジさんの響きあるギターサウンドで、多くの人々を魅了し続けています。

1980年のデビューアルバム『Boy』から、1987年の代表作『The Joshua Tree』まで、彼らの音楽は進化を続けてきました。

22回のグラミー賞受賞や170万枚以上のアルバム販売など、その実績は圧巻。

社会問題にも積極的に取り組み、音楽を通じて世界に影響を与え続けています。

パワフルでエネルギッシュな音楽に触れたい方、心に響く歌詞を求める方にぴったりのバンドですよ。