RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがDから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「D」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

「D」もたとえば「DREAM」や「DAY」といったような単語がすぐに思い浮かびますし、それこそ「Do you~」と問いかけているような曲もたくさんありそうですよね。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがDから始まる洋楽まとめ(171〜180)

DisasterH.E.A.T

H.E.A.T – Disaster (Official Video)
DisasterH.E.A.T

スウェーデン発のメロディアスハードロックをがっつり詰め込んだ、H.E.A.Tによる渾身の楽曲が登場。

壮大なサウンドスケープと壮麗なメロディーの中に、混沌から立ち上がる強い意志と前向きなメッセージが込められています。

バンドの真骨頂である80年代スタイルの重厚なギターリフ、ボーカリストのケニー・レクレモさんの力強い歌声、そして現代的なアレンジが見事に調和しています。

2025年4月発売予定のアルバム『Welcome to the Future』からの先行曲となる本作は、Patric Ullaeus監督によるドラマチックなミュージックビデオと共に公開中。

困難に立ち向かう勇気が欲しい時、心が折れそうな瞬間に聴いてほしい一曲です。

Don’t Reach For MeKnocked Loose

Knocked Loose “Don’t Reach For Me” (Official Music Video)
Don't Reach For MeKnocked Loose

2013年にケンタッキー州で結成されたノックト・ルースは、ハードコアとメタルコアの境界線を軽やかに飛び越えながら、独自の重厚なサウンドを確立してきました。

2016年のデビューアルバム『Laugh Tracks』は、アンダーグラウンドシーンのバンドでありながらもビルボード200で163位にランクインする成功を収めています。

グラミー賞にノミネートされた楽曲「Suffocate」を収録した2024年リリースのアルバム『You Won’t Go Before You’re Supposed To』では、ポップスターのポピーとのコラボレーションも実現。

ハードコアの激しさとメタルコアの技巧性を併せ持つ彼らのサウンドは、アグレッシブな音楽を求めるリスナーの心を掴んで離しません。

破壊的なリフと独特なシャウトボーカルで織りなす音世界は、重い音楽の新たな可能性を示しているのです。

DuélJINJER

JINJER – Duél (Official Video) | Napalm Records
DuélJINJER

ウクライナ出身のプログレッシブ・メタルコアバンド、ジンジャーが2025年2月に5枚目となるアルバム『Duél』をリリース予定です。

タイトル曲となる本作は、厳しい冬の中で行われる決闘をテーマにした楽曲。

タチアナ・シュマイリュークさんの多彩なボーカルと、複雑なリズム構成が特徴的なサウンドは、バンドの音楽性をよく表しています。

アニメーション形式のミュージックビデオも公開され、楽曲の持つ緊張感やドラマ性を視覚的に強調しています。

ジンジャーは2025年2月から日本ツアーも予定しており、新作の楽曲を直接ファンに届ける予定です。

メタル好きの方はもちろん、新しい音楽体験を求める方にもおすすめの一曲ですね。

Don’t Call Me UpMabel

Mabel – Don’t Call Me Up (Official Video)
Don't Call Me UpMabel

イギリス出身の若手シンガーソングライター、メイベルさんをご紹介します。

ポップとR&Bを融合させた独自のサウンドで、2015年のデビュー以来、着実にファンを増やしています。

2019年にリリースした『Don’t Call Me Up』は大ヒットを記録し、イギリスのシングルチャートで3位を獲得。

同年のBRIT Awardsでは「British Female Solo Artist」を受賞し、その才能が高く評価されました。

音楽一家に生まれ育った彼女の歌声には、母親ネネ・チェリーさんの影響が色濃く感じられます。

女性の強さや独立をテーマにした楽曲が多く、同世代の若者から絶大な支持を得ているメイベルさん。

彼女の力強くも繊細な歌声に、きっとあなたも魅了されることでしょう。

Dance, Kid, DanceShinedown

Shinedown – Dance, Kid, Dance (Lyric Video)
Dance, Kid, DanceShinedown

アメリカのハードロックバンド、シャインダウンによる新曲は、現代社会の若者たちが抱える葛藤をテーマにした力強いアンセムです。

過剰な情報や社会的規範の変化に対する警鐘を鳴らす歌詞と、エネルギッシュなサウンドが特徴的。

ボーカリストのブレント・スミスさんは、「今回は全く新しいアプローチで制作に臨んだ」と語っており、バンドの新たな挑戦が感じられる一曲となっています。

2025年4月25日からスタートする全米ツアー「Dance, Kid, Dance Tour」のタイトルにもなっており、ライブでの披露が楽しみな楽曲です。

社会のプレッシャーに押しつぶされそうな時や、自分を見失いそうな時に聴くのがおすすめですよ。