RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「N」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「N」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?

普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。

ですが、「N」から始まる英単語には「New」「No」「Night」「Need」などさまざまで、どれも曲のタイトルに使われていそうです。

この記事では、そうした「N」で始まるタイトルの曲を年代やジャンルに関係なくたくさん紹介していきますね!

これまでやってこなかった視点で音楽を探してみることで、新しい楽曲との出会いがあるかもしれません。

「N」から始まるタイトルの洋楽まとめ(21〜30)

Not Strong Enoughboygenius

boygenius – Not Strong Enough (official music video)
Not Strong Enoughboygenius

フィービー・ブリジャーズさん、ジュリアン・ベイカーさん、ルーシー・ダッカスさんという、現代USインディー・シーンを代表する才能豊かな3人が結成したバンド、ボーイジーニアス。

2023年3月にリリースされた名盤『The Record』からの本作は、愛する人の期待に応えられないという痛切な感情を描いた一曲です。

自分はあなたのパートナーになるには弱すぎると告白する内容なのですが、その裏で自分を過信するなど、自己嫌悪と自己肯定の矛盾した心の揺れが見事に表現されていますよね。

この楽曲は2024年2月の第66回グラミー賞で「ベスト・ロック・ソング」を受賞。

恋愛において、相手を思うあまりに自分の不甲斐なさに苦しんでしまう、そんな複雑な心境に寄り添ってくれる名曲です。

Never MeantAmerican Football

American Football – Never Meant [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Never MeantAmerican Football

絡み合う2本のギターが生み出す繊細なフレーズが、心の奥まで染み渡る感動的な1曲。

アメリカのインディ・ロック・バンド、アメリカン・フットボールが1999年に発表したアルバム『American Football』のオープニングを飾る楽曲です。

終わりかけの恋の切ない心情が描かれていますが、変拍子を基調としたアンサンブルと、終盤で静かに響くトランペットの音色が、感傷的な気持ちを優しく包み込んでくれますよね。

リリースから15年後の2014年に公式MVが公開され話題となりました。

この楽曲のように、過ぎ去った思い出に静かに浸りたい夜に聴けば、切なさの中にどこか温かいカタルシスを感じられるでしょう。

「N」から始まるタイトルの洋楽まとめ(31〜40)

New FrontierDonald Fagen

Donald Fagen – New Frontier (Official Video) [HD Remastered]
New FrontierDonald Fagen

スティーリー・ダンの中心人物にして、洗練された音楽を生み出し続けるアメリカのミュージシャン、ドナルド・フェイゲンさん。

本作は1982年リリースのソロ名盤『The Nightfly』に収録され、1983年1月にシングルとしても公開された作品です。

未来的なジャズ・ファンクと評されるサウンドは、軽快なピアノリフとグルーヴィーなビートがさく裂していて、まさにダンスフロアを揺らすのにうってつけでしょう。

歌詞の世界観もユニークで、冷戦下の核シェルターで芽生える若者の恋模様を、皮肉とノスタルジーを交えて描いています。

MTV初期にアニメを駆使した映像が頻繁に流れたのも印象的でしたね。

理屈は抜きにして、このクールでダンサブルなサウンドに体を委ねてみてはいかがでしょうか。

No Sharing (ft. Luh Tyler)Bryson Tiller

Bryson Tiller – No Sharing (Audio) ft. Luh Tyler
No Sharing (ft. Luh Tyler)Bryson Tiller

自ら「トラップ・ソウル」と称する独自のスタイルで人気の米・ケンタッキー州出身、ブライソン・ティラーさん。

彼が2025年8月にリリースした5枚目のスタジオアルバム『The Vices』からの一曲は、バウンシーなビートが心地よく、思わず体が動き出してしまうようなナンバーです。

フィーチャリングのルー・タイラーとの軽快な掛け合いで歌われるのは、「大切な人は誰にも渡さない」という力強い独占欲。

本作は二部作として構想されたアルバムのラップパートからの楽曲で、彼の新たな魅力が炸裂していますよね。

温かく豊かなボーカルがエネルギッシュなサウンドに見事にマッチしています。

恋人との絆を確かめたい時や、気分を上げたいドライブのお供にピッタリかもしれませんね。

NOBODY SAFE (featuring FaZe Adapt)Logic

Logic – NOBODY SAFE featuring FaZe Adapt (Official Music Video)
NOBODY SAFE (featuring FaZe Adapt)Logic

知的で哲学的な作風で知られるアメリカのラッパー、ロジックさんが、これまでのイメージを覆すトラップナンバーでシーンに新たな衝撃を与えています。

本作は、Playboi Cartiさんを彷彿とさせる攻撃的なビートと、即興的で勢いに満ちたフロウが絡み合うエネルギッシュな一曲です。

約1分47秒という潔い短さの中に凝縮された挑発的なアティチュードは、ファンに大きな衝撃を与え、注目を集めていますよね。

2025年8月に公開されたこの作品は、次なるアルバム『SideQuest』への期待をかき立てます。

気分を最高に高めたいときや、ドライブのお供にピッタリな楽曲です!

No Broke BoysDisco Lines & Tinashe

Disco Lines & Tinashe – No Broke Boys (Official Audio)
No Broke BoysDisco Lines & Tinashe

一度聴けば耳から離れないキャッチーなビートで、SNSを中心に話題となっている一曲です。

本作は、アメリカ出身のプロデューサーであるディスコ・ラインズさんと、シンガーやダンサーとして活躍するティナーシェさんのコラボレーションで、経済的に自立したパワフルな女性像が「聴くだけで自信がもらえる!」と多くの人をとりこにしています。

公式リリース前のプレビュー音源がTikTokで40万本以上の動画に使用されたというエピソードも、その中毒性の高さを証明していますね。

気分を上げたい時のBGMとしてはもちろん、ダンス動画にもピッタリなので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

NostalgiaSammy Virji x Issey Cross

Sammy Virji x Issey Cross – Nostalgia (Visualiser)
NostalgiaSammy Virji x Issey Cross

UKガラージシーンの最前線を走る英国出身のプロデューサー、サミー・ヴァージさんと、同郷のシンガーソングライター、イッシー・クロスさんによる共同制作楽曲です。

跳ねるようなUKガラージのビートに、感傷的なヴァイオリンの旋律とエモーショナルな歌声が重なり、胸が締め付けられるようなノスタルジーを誘います!

過ぎ去った日々の愛おしさと、もう戻れない切なさを描き出す本作。

2023年のDJセットで初披露されてからファンの間で待望されていた一曲で、サミー・ヴァージさんのアルバム『Same Day Cleaning』から2025年4月に先行公開されました。

夕暮れのドライブや、少し感傷に浸りたい夜のお供に聴いてみてはいかがでしょうか?