【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
年々夏の厳しい暑さが秋が訪れても続いている昨今、ようやく秋らしくなる時期といえば10月ですよね。
過ごしやすく散歩やドライブにも出かけたくなりますし、部屋の中で物思いにふけるのにもぴったりの季節、ぜひBGMにおすすめしたい洋楽の名曲をまとめてみました。
10月そのものをテーマとした曲はもちろん、どこか物悲しい季節でもある秋らしいメロウな楽曲まで、近年の人気曲から往年の名曲まで幅広く選出してお届けします。
この曲の歌詞に10月が登場するのか、なんていう新しい発見もあるかもしれません!
ぜひチェックしてみてください。
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(71〜80)
October SwimmerJJ72

アイルランド発の3人組ロックバンド、JJ72。
彼らのグループ名を冠したアルバム『JJ72』の1曲目に収録されているのが『October Swimmer』です。
こちらは、なんともむなしい印象の楽曲で、10月を舞台にいくつかの悲しいできごとを描いています。
例えば親しい人の死、争いなどです。
また自身の存在意義を問うようなメッセージも込められていますよ。
ずっしりとした内容の曲ですが、聴けば身の回りの環境を振り返るきっかけになりそうです。
Glimpse of UsJoji

アメリカで大活躍している日本人シンガーソングライター、ジョージさんを知っていますか?
特に彼の代表曲『Glimpse of Us』は、世界中で大ヒットしています。
この曲の内容は、別れた女性への未練に苦しむ男性を描いたもの。
一見すると失恋ソングなのですが、MVと合わせてみると、別の側面が見えてくるかもしれません。
また、物悲しい雰囲気のメロディーが、冬を前にした10月にピッタリでもあります。
しっとり音楽を聴きたい時は、ぜひ流してみてくださいね。
We Could Go Back ft. MoelogoJonas Blue

失恋しても大切な人を思い続けている切ない曲がこちら。
大都会を舞台に繰り広げられるストーリー性のあるMVが、いっそうセンチメンタルに拍車をかけてきます。
大都会の真ん中でひとり、大切な人がいない寂しさと孤独に耐える歌詞は、秋風の雰囲気にピッタリです。
そんな物憂げな歌詞とは対照的に、比較的ポップなサウンドが聴きやすさ抜群。
歌詞の意味を考えながらMVを見てほしい1曲です。
【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(81〜90)
What Do You Mean?Justin Bieber

リズムを感じさせないピアノやストリングスがどこか切ない気持ちになるこちら。
終始、一定のリズムで淡々と流れるサウンドがより感傷的になりませんか?
あなたのことが知りたけどわからないよ、という歌詞は、秋の寂しさを感じる10月にベストマッチ。
リリックver.のMVは白黒なのでどこかノスタルジーな気分を感じられます。
High By The BeachLana Del Rey

恋人への怒りと別れを歌った、トラップ・ビートを特徴としたポップ・バラード。
アメリカのシンガーであるLana Del Reyによって、2015年にシングル・リリースされました。
夏の終わりを感じさせるスモーキーなトラックで、イスラエルのチャートでNo.4を記録しています。
****, i’m lonely (with Anne-Marie)Lauv

失恋を引きずってしまっているという方もいるでしょう。
そこで聴いてほしいのが、『****, i’m lonely (with Anne-Marie)』です。
こちらはラウヴさんが、イギリスのシンガソングライター、アン・マリーさんをフィーチャーした楽曲。
軽やかなメロディーにのせて、夏の恋を忘れられず10月になっても引きずっている男性が歌われています。
2人のハイトーンボイスがいやしてくれるのもオススメポイントですね。
Bird SongM.I.A.

M.I.A.と、ボルチモアに拠点を置くDJ Blaqstarrのコラボレーション。
彼女のシグネチャーであるラップ・フローには、友人たちへの無数のメッセージが含まれています。
この曲には2つのバージョンがあり、このBlaqstarrバージョンはドライブ用に、もうひとつのDiploバージョンは、ダンス・トラックとされています。