【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
年々夏の厳しい暑さが秋が訪れても続いている昨今、ようやく秋らしくなる時期といえば10月ですよね。
過ごしやすく散歩やドライブにも出かけたくなりますし、部屋の中で物思いにふけるのにもぴったりの季節、ぜひBGMにおすすめしたい洋楽の名曲をまとめてみました。
10月そのものをテーマとした曲はもちろん、どこか物悲しい季節でもある秋らしいメロウな楽曲まで、近年の人気曲から往年の名曲まで幅広く選出してお届けします。
この曲の歌詞に10月が登場するのか、なんていう新しい発見もあるかもしれません!
ぜひチェックしてみてください。
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)
October GreyThe Screaming Jets

物悲しさと後悔の念が漂う秋の名曲です。
オーストラリアのロックバンド、The Screaming Jetsが1997年8月に発表したシングルで、アルバム『World Gone Crazy』に収録されています。
失われた愛や過去への思いをテーマに、主人公の無力感や孤独を巧みに表現しており、メランコリックな雰囲気が秋の寂しさにぴったりです。
本作はARIAチャートで55位を記録し、商業的には大ヒットとはいえませんでしたが、バンドのファンには非常に愛される楽曲となりました。
ミュージックビデオもYouTubeでリマスター版が公開されており、視覚的にも楽しめます。
秋の夕暮れ時、窓の外を眺めながら聴くのにふさわしい1曲ですね。
When All Is Said And DoneABBA

秋を舞台にした失恋ソング『When All Is Said And Done』を紹介します。
こちらはスウェーデンの音楽グループ、ABBAがリリースした曲で、主に失恋した際の虚無感や喪失感に焦点を当てています。
生々しい様子が描かれているので、共感できる方も多いと思いますよ。
それからこの曲は、映画の挿入歌に起用されていることや、多くのアーティストがカバーしていることでも知られています。
聴き比べてみるという楽しみ方もありですね。
The Distance (ft. Ty Dolla $ign)Mariah Carey

誰もが知る歌姫、マライア・キャリーさん。
彼女がラッパーのタイ・ダラー・サインさんをフィーチャーしているのが『The Distance (ft. Ty Dolla $ign)』です。
こちらは10月に失恋してしまった女性を描く楽曲。
マライア・キャリーさんの超ハイトーンボイスと、渋みのあるタイ・ダラー・サインさんの歌声が合わさり、聴きごたえ抜群に仕上がっています。
また細かな描写で10月の空気感を味わあわせてくれる曲としてもオススメです。
MeanTaylor Swift

ティーンエージャーを中心に世界的な人気をほこるシンガーソングライター、テイラー・スウィフトさん。
もともとはカントリーミュージックを歌っていたアーティストですが、途中からはやりのジャンルを取り上げたことで、世界的な人気を集めました。
こちらの『Mean』は2010年にリリースされ大きなヒットを記録しました。
その功績から、グラミー賞最優秀カントリー・ソング賞を受賞しています。
メロディーはカントリーのテイストが強い和やかなものに仕上げられています。
秋の朝やお昼にぴったりなメロディーですよ!
【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)
Octoberdeadmau5

2012年にリリースされたアルバム『>album title goes here
October SkiesMumford & Sons

秋は少し寂しい雰囲気の季節でもありますよね。
そこで紹介したいのが『October Skies』です。
こちらはイギリスのポップバンド、ムフォード・アンド・サンズが手掛けた楽曲。
にぎやかな作風のイメージも強い彼らですが、本作はピアノをメインにした静かなメロディーに仕上げています。
そして曲中では、10月の空を見上げ、会えなくなった人に思いをはせる様子が描かれています。
切ないですが前向きなメッセージが込められているので、聴けば元気をもらえるはずです。
Never MeantAmerican Football

アメリカ出身の3人組ロックバンド、アメリカン・フットボール。
彼らの『Never Meant』は、歌詞の「さようなら、あの秋の夜に恋が終わったと僕は気づいてしまったんだ」という一節が切ないバラード。
ギターのアルペジオと呼ばれる和音を分けて弾く奏法も非常に美しく、この曲の歌詞の世界観をより一層引き立てています。
また、最後の「僕と君の間にあった何もかもが、こうなるという結末だったんだと言い聞かせよう」という歌詞も、秋の雰囲気を感じさせてくれていいですね。