RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲

年々夏の厳しい暑さが秋が訪れても続いている昨今、ようやく秋らしくなる時期といえば10月ですよね。

過ごしやすく散歩やドライブにも出かけたくなりますし、部屋の中で物思いにふけるのにもぴったりの季節、ぜひBGMにおすすめしたい洋楽の名曲をまとめてみました。

10月そのものをテーマとした曲はもちろん、どこか物悲しい季節でもある秋らしいメロウな楽曲まで、近年の人気曲から往年の名曲まで幅広く選出してお届けします。

この曲の歌詞に10月が登場するのか、なんていう新しい発見もあるかもしれません!

ぜひチェックしてみてください。

【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)

AloneMarshmello

Marshmello – Alone (Official Music Video)
AloneMarshmello

世界的な人気をほこるDJ、マシュメロさん。

『Silence』や『Wolves』、『Happier』といった作品で有名ですね。

こちらの『Alone』はそんな彼の代表曲の一つで、YouTubeの再生回数は17億回をこえます。

この曲はマシュメロさんが、故郷を離れてしばらくして作られた曲で、故郷を懐かしむ気持ちが描かれています。

もちろんエレクトロ・ポップなので、曲調は明るいのですが、どこかさみしげを感じさせる構成に仕上げられています。

まさに秋にぴったりなテーマですね!

Make Me…Britney Spears ft. G-Eazy

Britney Spears – Make Me… ft. G-Eazy (Official Video)
Make Me...Britney Spears ft. G-Eazy

Britney Spearsが、イギリスのソングライターであるJoe Janiakと一緒に制作した曲。

ラッパーのG-Eazyとのコラボレーションで、2016年にデジタルダウンロード・リリースされました。

R&Bの要素を取り入れた官能的なトラックで、ビルボードのDance Club SongsチャートでNo.1を獲得しています。

Please Don’t GoJoel Adams

Joel Adams – Please Don’t Go (Official Music Video)
Please Don't GoJoel Adams

オーストラリア若きシンガーソングライター、ジョエル・アダムスさん。

彼の楽曲は少し肌寒くなってきた秋に聞くと情景にマッチすると思います。

恋人との別れを歌っていますが、その悲しみをとても美しく甘く表現していますね。

後半になるにつれて感情が高ぶりどんどん盛り上がっていきます。

秋に失恋した方がおられたら、ぜひこれを聴いて再び次の一歩を。

OctoberThe Helio Sequence

The Helio Sequence – October (Live on KEXP)
OctoberThe Helio Sequence

アメリカ出身のロック・バンド、ヘリオ・シーケンス。

1999年にデビューし、現在も活動を続けているバンドですが、マイナーであるため、知らない方も多いのではないでしょうか?

インディー・ロックを主体とした音楽性なのですが、インディー・ロックのシーンではある程度の支持を集めているようです。

そんな彼らの10月をテーマにした作品が、こちらの『October』。

ゆらゆら帝国のような、淡いメロディーが好きな方は、こちらの曲はストライク・ゾーンに入ると思います。

【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)

October EyesAlt Bloom

緑がかった茶色の瞳を秋の葉に例えるロマンティックな歌詞と、軽快なメロディーが見事に調和しています。

2019年9月にリリースされたこの曲は、オルタナティブ・ポップとインディーの要素を融合させた秋の雰囲気たっぷりのアルト・ブルームさんによる1曲。

145 BPMのテンポで、ポジティブで踊りやすいリズムが特徴です。

ドライブや散歩のお供にぴったりですし、秋の夜長に物思いにふける時間にも合う、まさに10月にオススメの1曲と言えそうです。

StarvingHailee Steinfeld, Grey ft. Zedd

Hailee Steinfeld, Grey – Starving ft. Zedd (Official Video) ft. Zedd
StarvingHailee Steinfeld, Grey ft. Zedd

秋は「食欲の秋」というように、暑さもやわらいできておなかがすきやすくなるシーズンですよね。

ということで「Starving」という曲を聴いてみてください。

「Starving」は日本語で「腹ペコ」という意味。

もちろん単純におなかがペコペコの人がテーマになっているわけではなく、「あなたを求めてしまう」という意味で使われています。

サウンドも派手すぎず、秋のイメージにぴったりではないでしょうか。

RedTaylor Swift

日本でもティーンから絶大な人気を誇るTaylor Swift。

曲名の「Red」からもわかるように、秋空に映えるあかね色の夕日を連想させるような切ない曲となっています。

ギターの映えるバンドサウンドと、絞り出すような情熱的な歌声のコントラストがより切なさを爆発させています。

Cメロでのためがちなドラムは、ラスサビに向けての高揚を感じられるのでは……?

アップテンポでキャッチーな曲を歌っているイメージの強いTaylor Swiftですが、かっこいい彼女を感じられる1曲です。