RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「R」で始まる英単語といえば「Rock」「Rain」「Re」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。

この記事では、そんなタイトルが「R」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!

特定の頭文字で始まる曲だけを探す機会はあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲を聴く機会になるんですよね。

新たな発見を楽しみにしながら、この記事をご覧ください。

「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ(11〜20)

RainNEW!I Prevail

I Prevail – RAIN (Official Music Video)
RainNEW!I Prevail

メンバー脱退という大きな試練を乗り越え、新体制で新たな一歩を踏み出したアメリカのロックバンド、アイ・プリヴェイルの一曲です。

本作には、制御不能な現実を受け入れ、苦しみの先にある救いを見つけ出すという力強いメッセージが込められています。

攻撃的なリフとスクリームが内面の嵐を表現する一方、エモーショナルなクリーンボーカルが織りなすメロディは、まるで降りしきる雨が洗い流すように心を浄化してくれます。

この楽曲は2025年9月リリースのアルバム『Violent Nature』に収録。

過去には楽曲がゲーム『Forza Horizon 4』に採用された実績もあります。

どうしようもない壁にぶつかり、立ち止まってしまった時に聴けば、雨上がりの空のように視界が開ける感覚を味わえるかもしれません。

RAGENEW!PRESIDENT

2025年5月に突如シーンに登場し、音楽業界を騒がせているイギリスのマスクドバンド、プレジデント。

本作は2025年9月発売予定のデビューEP『King of Terrors』からの先行シングルです。

これまでのハードなギターサウンドとは一線を画し、シンセサイザーが織りなすドリーミーでエモーショナルな音像が広がります。

この曲は詩人ディラン・トマスの作品に深く影響を受けており、「終わりゆく光に対し、最後まで激しく燃え上がれ」という力強い抵抗のメッセージが込められています!

孤独の中で生み出されたという本作は、静寂から激情へと駆け上がる展開で聴く者の魂を揺さぶるでしょう。

困難な状況に立ち向かう勇気が欲しい時、きっとあなたの背中を押してくれるはずです。

Round 2NEW!Skepta

英国グライムシーンの頂点に立ち、2016年には名盤『Konnichiwa』でマーキュリー賞にも輝いたスケプタさんが、米国ラッパーとのビーフに応える形でリリースした緊張感あふれる一作!

本作は、商業的なプロモーションを狙った安易な挑発を退け、「本物とは何か」を突きつける強烈なメッセージが込められたディス・トラックです。

冷たくミニマルなビートの上で、自身のルーツへの誇りと確固たる姿勢をラップする姿に痺れますよね。

ヒップホップの闘争的な文化や、言葉の裏に隠された駆け引きを楽しみたい方にはたまらないはず!

カルチャーがぶつかり合うヒリついた空気を味わいたいときに聴いてみてくださいね。

RED GUITARNEW!Waterparks

Waterparks: RED GUITAR (12AM MUSIC VIDEO)
RED GUITARNEW!Waterparks

キャリアの再出発を告げる、アメリカのロックバンド、ウォーターパークスの楽曲です。

冒頭で吐露されるフロントマンの赤裸々な疲労感と再起への決意には、思わず胸が熱くなるのではないでしょうか?

若き日の自分と対話し、多くの苦悩を乗り越えた末に自身の存在意義を掴み取ろうとする姿が、ポップでエネルギッシュなサウンドに乗せて力強く描かれています。

本作は2025年7月公開のシングルで、名盤『Intellectual Property』以来の作品。

ギターソロがSNSの生配信での一発録りというエピソードも、彼らの衝動を物語っていますよね。

何かを乗り越えようと奮闘しているときに聴けば、きっと背中を押してくれるはずです!

Right Here, Right NowNEW!Fatboy Slim

Fatboy Slim – Right Here, Right Now [Official 4K Video]
Right Here, Right NowNEW!Fatboy Slim

ビッグ・ビートという一大ムーブメントを世界に巻き起こした、イギリスのファットボーイ・スリムさん。

本作は1999年4月に公開され、UKシングルチャートで2位を記録した名盤『You’ve Come a Long Way, Baby』からの金字塔的な一曲です。

「今、ここで!」というシンプルかつ力強いメッセージの繰り返しは、聴いているだけでアドレナリンが全開になりますよね!

この圧倒的な高揚感は、映画『クランク』の予告編やAdidasの広告にも採用されるほど。

人生の重要な局面や、自分を限界まで追い込みたいトレーニングの場面にピッタリ!

すべてを懸ける「その瞬間」を、この強烈なビートと共に迎えてみてはいかがでしょうか?

RefugeNEW!Andrew Hill

Refuge (Rudy Van Gelder Edition/1999 Remaster)
RefugeNEW!Andrew Hill

ピアニスト、アンドリュー・ヒルさんによる作品であり、モダンジャズの名盤として知られる『Point Of Departure』。

エリック・ドルフィーさんらスター級の奏者が集結した、ブルーノートレーベルの傑作です。

アヴァンギャルドな響きやスリリングな展開が、聴き手だけでなく、演奏者自身の感情も揺さぶる、情熱的なセッションが魅力!

演奏中にメンバーが涙したという有名な逸話も、この作品の感動的な背景を物語っています。

決まりきったジャズの枠を飛び越えたい方や、知的で自由な音の世界に触れたい方に、ぜひおすすめしたい一枚といえるでしょう。

「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ(21〜30)

Rotten To The CoreNEW!OVERKILL

パンクの衝動をまとったサウンドなのに歌詞は社会の腐敗をえぐる強烈さ、このギャップのとりこになる人続出の中毒性の高いオーヴァーキルのデビューアルバム収録曲である『Rotten To The Core』。

猛スピードで刻まれるリフや、突き抜けるような高音シャウトが何度も繰り返されるのがこの曲の特徴。

シンプルな構成だからこそ、バンドの持つ初期衝動が世代を問わず多くの方の心に直接響くのかもしれませんね。

まずは、猪突猛進なリズム隊に身を任せ、徐々に切り込んでくるギターの応酬を体感していきましょう!