RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲

どんな理由であれ、気分が乗らなかったり落ち込んでしまったりすることは、誰にでもありますよね。

自分でもどうにもならないそんなつらい時、前を向く元気をくれたり、背中を押してくれるのも音楽の素晴らしい作用です。

今回の記事は前半に最新のヒット曲や注目の楽曲を、後半は往年の名曲も含めた洋楽ファンに聴いてもらいたいオススメの元気がでる洋楽を集めてみました!

アップテンポでノリのよいナンバーから、メロウで温かな気持ちにさせてくれる曲まで、ジャンルを問わずお届けします。

近年のトレンドを知る上でも充実の内容となっておりますから、ぜひチェックしてみてくださいね!

【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(261〜270)

Princess DianaIce Spice & Nicki Minaj

Ice Spice & Nicki Minaj – Princess Diana (Official Music Video)
Princess DianaIce Spice & Nicki Minaj

2023年4月にリリースされたこの楽曲は、アイス・スパイスさんとニッキー・ミナージュさんという、世代を超えた2人のラッパーによるコラボレーション作品です。

ゴリゴリとしたトラップビートの上で、2人が巧みなライムを駆使しながら自身の魅力や成功を誇示する様子は、聴く者を自然とリズムに乗せてくれます。

アイス・スパイスさんのデビューEP『Like..?』に収録されたこの曲は、カナダでプラチナ認定を受け、ビルボード・ホット100でも4位を記録。

MVは12日間で約2800万回も再生されるなど、大きな注目を集めました。

自信を取り戻したい時や、気分を上げたい時にぴったりの一曲です。

Little ThingsJorja Smith

世界的に注目を集めているシンガーソングライター、ジョルジャ・スミスさん。

彼女のハスキーな歌声を堪能できる『Little Things』もオススメです。

こちらは80年代、90年代を思わせるようなディスコソングに仕上がっています。

サウンド自体はノスタルジックな雰囲気なのですが、彼女の歌声と合わさることで、これまでにはなかった作風に昇華されています。

このジャンルが好きな方も、あまりなじみのない方も要チェックですよ。

HOW FARKarun

Karun – HOW FAR Prod. GR! & Hook (A Visual)
HOW FARKarun

ケニア出身のシンガーソングライター、カルンさんが2024年5月に発表した楽曲は、彼女の独特のスタイルと力強いメッセージが詰まった感動的な一曲です!

R&Bとアフロソウルの要素を融合し、メンタルヘルスや自己発見など深いテーマを探求する本作。

心地よく瞑想的なメロディに乗せて、過去の安全な記憶と現在の葛藤を対比しながら、自己の成長と変化を歌い上げるその歌声からは、希望と励ましが強く響いてきますよ。

日々の不安に悩むすべての人に届けたい、まさに魂を揺さぶる名曲の誕生です。

Twe TweKizz Daniel, Davido

Kizz Daniel, Davido – Twe Twe (Official Video)
Twe TweKizz Daniel, Davido

華やかでキャッチーなアフロビートの新たな傑作が誕生!

ナイジェリアの人気歌手キズ・ダニエルさんとダビドさんによる本作は、女性の美しさや自己表現を称える内容で、日常の喜びを祝福する温かなメッセージが込められています。

2023年12月のオリジナル版リリース以来、チャートを席巻し続けており、リミックス版は2024年1月に発表。

ナイジェリアの文化的背景も感じられる歌詞は、英語やヨルバ語などが融合した魅力的な仕上がりです。

ダビドさんのユニークな声質が曲の魅力をさらに引き立て、ポジティブな気分になりたい方にぴったりですよ。

WhateverKygo, Ava Max

Kygo, Ava Max – Whatever (Official Video)
WhateverKygo, Ava Max

エイバ・マックスさんの力強いボーカルとカイゴさんのトロピカルハウスが融合した2024年1月リリースの楽曲が話題を呼んでいます。

失恋の痛みを乗り越え、前を向く決意を歌ったこの曲は、まさに元気をくれる1曲。

カイゴさんの『Thrill Of The Chase』以来の新作で、エイバさんの『Sweet but Psycho』を超える人気も期待されますね。

ノルウェーのチャートで1位を獲得するなど、世界中で注目を集めています。

落ち込んだ時や背中を押してほしい時にぴったりの曲で、リスナーの心に寄り添う温かさを感じさせてくれますよ。