冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング
冬になり寒くなると、不思議と聴きたくなる曲ってありませんか?
ラブソングだったり、しっとりとしたバラードだったり、幻想的な冬をイメージさせる透明感のあるサウンドの曲などなど……。
この記事では、そうした人気の洋楽ウィンターソングをたくさん紹介していきますね!
クリスマス、雪、12月、恋愛、平和……さまざまなテーマを持った楽曲を年代・ジャンルを問わずに幅広くピックアップしています。
あなたにピッタリなお気に入りの1曲が見つかるとうれしいです。
それではさっそくイベントフルな季節、冬にオススメのナンバーを聴いていきましょう!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち【2025】
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング(111〜120)
California Dreamin’The Mamas & The Papas

1960年代に活躍したママス・アンド・パパスの名曲、『California Dreamin’』。
1965年の12月にリリースされた楽曲で、全米4位を記録しました。
日本でもヒットを記録した作品で、『夢のカリフォルニア』という邦題で知られています。
メロディーはハーモニーが印象的なフォーク・ロックに仕上げられています。
原曲のリリースと同じ楽器を使用したまま、ボーカルのアレンジを変えた別バージョンも存在するので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
White Lady White PowderElton John

イギリスを代表するシンガソングライター、エルトン・ジョンさん。
彼のアルバム『21 AT 33』に収録された名曲が、こちらの『White Lady White Powder』。
本作はクリスマスシーズンにピッタリな、幸福感にあふれたサウンドが魅力の楽曲です。
歌詞では、男性の目線から美しい女性に恋する様子が描かれています。
また、歌詞の白色に関するさまざまなワードが登場するのがポイントです。
視点を変えると、別のさまざまな解釈ができるので、考察が好きな方にもオススメです。
Sleigh RideTLC

クリスマスの定番のファミリー映画、『Home Alone』シリーズで定番化したクリスマスソング、TLCの『Sleigh Ride』です。
ヒップホップとクリスマスってどうしてこんなに合うんでしょうか。
ラップも入っていて、かっこいい1曲です。
クリスマスをグルービーに過ごしたいそんなあなたにとくにオススメな1曲です。
‘tis the damn seasonTaylor Swift

はかなくも美しい恋愛模様を描き出した名曲『‘tis the damn season』。
こちらは誰もが知る世界的シンガー、テイラー・スウィフトさんの楽曲です。
エレキギターをメインに使用した、さみし気なメロディーにのせて、故郷に戻ってきた女性がかつての恋人と再会する様子を歌っています。
主人公である女性の繊細な心理描写が、聴く人の胸を締め付けることでしょう。
またクリスマスソングでもあるので、そちらを探している方にもオススメです。
Holiday LoveTuxedo

メイヤー・ホーソーンとジェイク・ワンによるファンク・ユニットがタキシードです。
2015年のクリスマスシーズンにアマゾンミュージック限定でリリースしたクリスマスアルバム『Indie For The Holidays』からの1曲。
ガールフレンドと過ごす幸せなクリスマスをイメージさせる、チルできるホリデーソングです。
気分がアガる曲です!
Leave a Light OnTom Walker

サビのメロディが冬を連想させるせつない1曲です。
過去の過ち悔い改める気持ちが歌われています。
MVでは大海原が映し出され、Tシャツ姿の男性が登場し、冬と直接的関係性は内容に思えます。
ですが、これはボーカルTom Walkerの過去のイメージなのかもしれませんね!
The Hounds Of WinterSting

『The Hounds Of Winter』はイギリスのミュージシャンであるスティングさんが1996年にリリースした、アルバム『Mercury Falling』の1曲目に収録された楽曲です。
彼の5枚目となるアルバムで、世界各国のチャートでトップ10にランクインを果たしています。
もう戻ってこない彼女を思う歌詞は切なく、寒い冬の日に感じる物悲しさを連想させますよね。
『The Hounds Of Winter』はスティングさんがジャズ色の強いロックから、幅広い音楽性のキャッチ―なポップに移行していたころの作品なのでぜひ聴いてみてください!
おわりに
ここまでたくさんの冬の人気曲、新定番曲を紹介してきました。
お気に入りのナンバーを見つけられましたか?
クリスマスや雪をテーマにした曲はもちろん、恋愛や平和、普遍的な愛など、さまざまな思いをつづった曲があったと思います。
冬の夜長、ぜひあなたの今の心情にピッタリな1曲を見つけて、じっくりと聴いてみてくださいね!






