「や」から始まるタイトルの曲
この記事では「や」から始まる曲タイトルの歌をご紹介しています。
「や」から始まる曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?
そう言われると、なかなか出てこないものですよね。
何かの時に役に立つ、たとえば縛りのあるカラオケの時や、しりとりカラオケなど?にもきっと役立つのではないでしょうか?
大ヒットした往年のヒットソングから、最近ヒットしたあの曲まで、新旧を問わずに幅広くご紹介しています。
何かの時にお役立てください!
- 「や」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ゆ」から始まるタイトルの曲
- 「よ」から始まるタイトルの曲
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【昭和歌謡の名曲】若い世代にも支持される魅力的な昭和歌謡
- 「よ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「ゆ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ
「や」から始まるタイトルの曲(161〜170)
焼け野が原Cocco

狂気から愛、ラウドサウンドからバラードナンバーといった幅広いジャンルの楽曲で人気を博しているシンガーソングライター、Coccoさんの11作目のシングル曲。
2001年の活動休止前最後のシングルとしてリリースされた楽曲で、ストリングスをフィーチャーしたロックサウンドと美しいメロディーが印象的ですよね。
心を揺さぶられるような歌声と歌詞は、心が疲れている時に聴けば号泣してしまうほどのインパクトを感じられるのではないでしょうか。
自分の中の気分を一度リセットしたい時に聴いてほしい、叙情的なロックバラードです。
闇に雨 腐敗した世界。DEATHGAZE

愛知県出身のビジュアル系メタルバンド、DEATHGAZEの楽曲です。
嵐のように激しいメタルサウンドがかっこいいですね。
2004年にリリースされたシングル「294036224052」に収録されています。
You Got ToDOUBLE

TAKAKOによるソロプロジェクトDOUBLEのナンバー。
アルバム「VISION」に収録されています。
まずは雰囲気のあるこの曲のメロディーに飲み込まれないようにしましょう。
そしてあとは歌詞の言葉数に負けてぐちゃっとならないように!
思わず体を動かしリズムを取りたくなるよな、そして聴いている人にもそうやって聴いてもらえるのをイメージして歌うとかっこよく歌えますよ!
やさしいキスをしてDREAM COME TURU

かなわなかった恋も、その人に出会って恋をしたこと自体がすでに奇跡的なことですよね。
DREAMS COME TRUEの数ある名曲の中でも特に人気な『やさしいキスをして』。
歌詞を読んでみるとなにやら訳ありな感じですよね。
許されない恋に落ちてしまったふたり。
このまま続けても、幸せになれないとはわかっていても、好きになってしまったからにはそう簡単に諦められません。
『やさしいキスをして』の主人公は、そんな自分のみじめさ、あわれさそして、どうしようもない状況を静観し、「それでもこの人を愛したい」と覚悟を決めます。
かなわないとはわかっていても、強くひとりの人を思い続ける、けなげながらもたくましい女の歌です。
八百万EVISBEATS

世界中で大合唱をしようという壮大な歌詞と新オバケのQ太郎のテーマソングをサンプリングしたノリのよいトラックが心地良く響くevisbeatsの楽曲です。
タイトなラップと広い世界観を想像できるため閉鎖的なトレーニング空間でも高揚感を得られる楽曲となっています。
「や」から始まるタイトルの曲(171〜180)
優しい光EXILE

EXILEの通算31枚目のシングル「THE HURRICANE 〜FIREWORKS〜」に収録されている曲で、2009年に発売されました。
作詞はメンバーでボーカルの明治「フラン ホイップス」CMソングに起用されており、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
やどりぎEVE

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクターのテーマソングとして起用された楽曲『やどりぎ』。
メジャー1stアルバム『おとぎ』に収録されているナンバーで、特徴的なサウンドとロックアンサンブルのコントラストがインパクトを生み出していますよね。
音域が広く早口のフレーズも多発するため難しいですが、メロディーの大きな跳躍はないためご自身に合ったキーで挑戦すれば歌いやすいですよ。
軽快なビートにのせた哀愁を感じさせるメロディーが印象的な、歌っていて楽しいポップチューンです。