【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
インターネットで誰しもが発信できる時代になって情報があふれる今、音楽の流行も今までとは違う現れ方をしていますよね。
いまやボカロPがシンガーソングライターとして活躍したり、インターネットに投稿した曲がきっかけで人気に火が付いたりといったことは、普通のことになりました。
また、とくに若い世代の流行はすごいスピード感をもって移り変わっていますよね。
そこで、この記事では、普段からさまざまな音楽をリサーチしている編集部が、今の若者にはやっている楽曲を厳選して紹介していきますね!
1曲たりとも聴き逃がせない必聴のソングリストになりましたので、ぜひ最後までご覧ください。
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【20代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(146〜150)
ダーリンMrs. GREEN APPLE

『ダーリン』はロックバンド、Mrs. GREEN APPLEの楽曲で、2025年1月にリリース。
NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして書き下ろされました。
自分らしさ、愛をテーマに、青春時代の葛藤や成長を反映しています。
ポップロックの要素を含んだ奥行きのあるサウンドアレンジが魅力的。
番組では1000人の18歳世代と共にパフォーマンスされ、大きな話題を呼びました。
どなたの心にも響く応援ソングです。
バリアSixTONES

愛する人を守り抜く強い信念を、力強いメロディとダンサブルなバンドサウンドで表現した、SixTONESの真骨頂とも言えるミクスチャーロック。
溺愛する主人公の心情が巧みに描かれ、映画『お嬢と番犬くん』の主題歌として、作品世界観との親和性も抜群です。
2025年3月にリリースの本作は、初回盤、通常盤、『Mテレビ Unplugged』盤の3形態で展開。
カップリング曲には、中毒性溢れるEDMやチルなR&Bなど、表現力豊かな新曲が収録されています。
大切な人との絆を深めたい時や、自分の気持ちを再確認したい時に、心に響く一曲となるはずです。
初夏Ado

溢れるような青春の熱量と葛藤を、オルタナティブロックのサウンドに乗せて歌い上げた、Adoさんの魂の一曲。
17歳の時に書き始めた楽曲を、大人になった今の視点で完成させた渾身の作品です。
2024年10月に配信リリースされ、全国アリーナツアー『モナ・リザの横顔』で初披露された本作は、ファンの間で待望の音源化となりました。
力強いボーカルと三井律郎さんの編曲によるバンドサウンドが、青春の不安定さや内面の葛藤を見事に表現しています。
10代の方はもちろん、青春時代を振り返りたい人にもおすすめの一曲です。
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(151〜155)
Go Around The WorldLienel

夢と希望を詰め込んだトランクを手に、仲間と一緒に空高く羽ばたいていく……そんな前向きな思いがつまったポップチューンです。
Lienelの5枚目のシングルで、2025年1月に発売されました。
同年5月開催の東阪Zeppツアーのテーマ曲として制作。
壮大な世界観が魅力で、気球に乗って大空へ舞い上がるMVも要チェック。
夢に向かってがんばりたい時や、仲間ときずなを深めたい時にオススメです。
きっと背中を押してくれる1曲になりますよ。
doppelgängerCreepy Nuts

重なり合う自分たちの姿をテーマに描いた楽曲で、Creepy Nutsらしい鋭い視点と巧みな言葉選びが光ります。
日常の中で見せる表の顔と、内に秘めた本当の自分との葛藤を、ダンサブルなビートとともに表現した作品です。
映画『アンダーニンジャ』の主題歌として書き下ろされ、2025年1月に先行配信されました。
同年3月にリリース予定のアルバム『LEGION』にも収録され、好評配信中のアニメタイアップ曲『Bling-Bang-Bang-Born』や『オトノケ』も同アルバムに収められる予定です。
本作は自分の中の多面性に気付き始めた人や、社会の中で仮面をつけて生きることに疲れを感じている人に響く一曲です。
You808

メロウなレゲエチューンがあなたの耳に心地よく響く、808さんの1曲です。
穏やかなサウンドに乗せて、失われた愛と思い出をつづったリリックが心に染みますよね。
ストレートな言葉では伝えきれない、もどかしくも切実な感情が表現されているんです。
2024年3月に配信されたこの曲は、iTunesレゲエチャートで1位を獲得。
さらにTikTokでも話題となり、多くの人々の心を掴みました。
夕方や夜に、1人で音楽に浸りたい時にぴったりの1曲。
恋に悩む人の背中を優しく押してくれるような温かさを感じる本作は、あなたの心に寄り添ってくれること間違いなしです。
Pixelated World三浦大知

デジタルとアナログが融合した独特の世界観が印象的な楽曲ですね。
現代社会の複雑さを探求しつつ、リアルとバーチャルの境界線を曖昧にするような音の旅を提供しています。
約7年ぶりのオリジナルアルバム『OVER』に収録されたこの曲は、2024年1月24日にリリースされました。
三浦大知さんの革新的な音楽アプローチとダイナミックなボーカルが際立っています。
MVでは三浦さん自身が振付を担当し、複数のダンサーと共にパフォーマンスを披露。
無音のMVが先行公開されたことでも話題を呼びました。
現代を生きる私たちの感情を、ピクセル化された世界という比喩で表現しているので、デジタル時代に生きる方々にぜひ聴いてほしい1曲です。