【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集
多くのサブスクサービスで、映画やライブ映像などが配信されている現代。
Amazon Prime Videoでも数えきれないほどの作品が配信されており、何から見るべきか悩まれている方も多いことでしょう。
こちらの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいAmazon Prime Videoで視聴できる注目のライブ映像や音楽を題材とした映画やアニメ、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介していきますね。
Amazonプライム会員であればすぐにチェックできる作品を中心に選んでいますから、気になる作品があればぜひご覧ください!
- 【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【2025年10月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(151〜160)
約束の地、メンフィス ~テイク・ミー・トゥー・ザ・リバーマーティン・ショア

ソウルミュージックがお好きな方であれば、メンフィスという土地は特別な意味を持ちますよね。
いわゆるアメリカ南部のソウルミュージックとして著名な「メンフィスソウル」は、メンフィスに拠点を置く伝説的なレーベル「スタックスレコーズ」と「ハイレコーズ」が生み出したものです。
ソウルやR&Bのみならずロックなどさまざまなジャンルに影響を与えたメンフィスソウルですが、本作はメンフィスが生んだレジェンドたちや若手ミュージシャンたちが集まって「メンフィスの音楽と精神を世界に送り出す」というテーマを掲げたプロジェクトを追ったドキュメンタリー作品なのですね。
音楽ファンであれば垂涎のセッション映像が楽しめますから、ぜひチェックしてみてください!
素晴らしき日々も狼狽える安田潤司

2014年より鹿児島県でおこなわれている音楽フェスWALK INN FES!のドキュメンタリー映画です。
フェスでのライブ映像と当日の舞台裏の映像、さらには関係者によるインタビューなどで構成されており、このフェスに注がれている熱い思いを感じられる作品なんですよね。
2022年から劇場公開されたこの作品は、全国の主要都市で上映され、2023年にはPrime Videoをはじめとする配信サイトでも観られるようになりました。
邦楽ロックシーンが好きな方、音楽フェスが好きな方にとくにオススメの作品といえるでしょう。
リズと青い鳥山田尚子

『リズと青い鳥』は2018年に公開されたアニメ映画で、『響け!
ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』を原作として作られたスピンオフ作品なんです。
映画のタイトルになっている『リズと青い鳥』は作中に登場する吹奏楽曲のことで、本作の主人公たちが高校生活最後のコンクールの自由曲に選んだ楽曲なんです。
劇中ではこの曲の中に登場するフルートとオーボエのソロとそれを演奏する鎧塚みぞれとみぞれと傘木希美の様子を描き、2人の友情や進路に焦点を当てたストーリーが展開されていきます。
吹奏楽経験者の方はもちろん、そうでない方も胸を熱くすることまちがいなしです。
ガールズバンドクライ花田十輝

2024年に放送されたアニメ『ガールズバンドクライ』は、17歳の少女を主人公とするバンドをテーマにした作品です。
劇中に登場するバンド、トゲナシトゲアリは作品外でも実際に活動しているんですが、珍しいのは先にバンドが結成されて、その後にアニメが制作されたという点。
バンドの活動とアニメの制作が連動しているのが大きな特徴の一つなんですよね。
さまざまな葛藤を抱えつつも音楽に向き合う主人公たちから目が離せない本作、音楽好きの方やバンド経験者の方にはぜひともご覧いただきたい作品です。
豊永利行 LIVE TOUR -With my LIFE- 2018.7.29 舞浜アンフィシアター豊永利行

さまざまなアニメの声優として活躍し、舞台俳優、シンガーソングライターとしても活動する豊永利行さん。
2018年には第12回声優アワードで主演男優賞も受賞している実力派です。
2018年に舞浜アンフィシアターで開催されソールドアウトを記録したソロライブの模様が配信されています。
ミュージカルにも出演するほどの歌唱力はもちろんのこと、パフォーマンスにも定評がある豊永さんのステージングを余すことなく堪能できるんですよね。
空の青さを知る人よ長井龍雪

『とらドラ!』や『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』など、脚本家の岡田麿里さんとのコンビを中心として多くの名作アニメーションを手掛けている長井龍雪監督による2019年に公開された劇場アニメーション映画が『空の青さを知る人よ』です。
長井監督、岡田さん、そしてキャラクターデザイナーの田中将賀さんによるアニメ製作チーム「超平和バスターズ」が手掛ける作品であり、今回の記事で取り上げた理由は音楽がテーマの一つとなっているからなのですね。
ありがちな高校生によるバンド物とは違い、理想と現実とのギャップを突き付けられた30代のギタリストが主要人物というのも興味深いですし、俳優の吉沢亮さんが声優に挑戦していることも注目してみてください。
【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(161〜170)
フレディ・マーキュリー:アルティメット・ショーマンFreddie Mercury

世界中から人気を集める伝説のロックバンド、QUEENのボーカル、フレディ・マーキュリーさん。
そんな彼の人生を追った作品が、こちらの『フレディ・マーキュリー:アルティメット・ショーマン』です。
フレディ・マーキュリーさんといえば、2018年に公開され大ヒットを記録した伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』でもその半生が描かれましたが、今作ではまた違った形で彼の人生にせまれます。
貴重なライブ映像や、メンバーや関係者のインタビュー、『ボヘミアン・ラプソディ』がゴールデングローブ賞を受賞したときの模様などを収録した今作は、見ごたえ抜群です!





