【心に刺さる反戦歌】日本の名曲が伝える平和への祈り
音楽にはときに人の心を動かし、社会に大きな影響を与える力があります。
なかでも平和への願いを込めた反戦歌は、時代をこえて多くの人々に戦争の悲惨さや平和の尊さを訴えかけてきました。
日本の音楽史に刻まれた反戦歌には、現代を生きる私たちが決して忘れてはならない深いメッセージが込められているのです。
この記事では、邦楽曲を中心に日本の反戦歌をピックアップし、楽曲の背景や歌詞に込められた思いについて解説します。
この機会に、改めて戦争と平和について、思いを巡らせてはいかがでしょうか。
- 【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲
- 【平和を願う歌】悲惨な歴史を繰り返さないために|心に響く平和ソング集
- 【ウクライナ支援曲】平和への思いを届ける心に響く応援歌&ウクライナの歌
- 戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】洋楽の反戦歌。平和を願う歌
- 祈りをテーマにした邦楽。温かいメッセージが胸に響く曲
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 世界でも愛される日本の名曲。JAPAN MUSIC【有名曲】
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 色あせない名曲ばかり!弾き語りにおすすめしたい昭和のヒットソング
【心に刺さる反戦歌】日本の名曲が伝える平和への祈り(61〜70)
あの人の手紙かぐや姫

フォークグループかぐや姫が歌う、大切な人が戦地に向かっていってしまうことへの不条理が表現された楽曲です。
アコースティックのシンプルな編成でありながら、怒りの感情が強く伝わるサウンドが印象的です。
戦地へと召集されて遠くの地へと旅立っていく人に対しての思い、紙切れ1枚で死別するかもしれない状況になったことへの、怒りと悲しみの感情が表現されています。
大切な人や日常を壊していく戦争、その戦争がいかに不条理なものであるかを力強く伝えてくれる楽曲です。
Happy Xmas (War Is Over)John Lennon & Yoko Ono

ベトナム戦争下における世界情勢のなかで1971年にリリースされた『Happy Xmas (War Is Over)』。
ビートルズのメンバーであるジョン・レノンさんと妻であるオノ・ヨーコさんによって制作されました。
クリスマスソングの定番曲として知られていますが、平和の訪れを願う曲でもあります。
クラシカルなメロディーラインやコーラスワークが心に響くでしょう。
戦争が終わりを告げれば、かがやく未来が待っていると感じさせてくれる名曲です。
国のための準備佐野元春

『国のための準備』は2004年にリリースされた佐野元春さんのアルバム『THE SUN』に収録されていた楽曲です。
日本という国のあり方を皮肉ったような歌詞が印象的な、力強いロックンロールナンバーに仕上がっています。
歌詞はそう多くはなく楽曲の長さも3分程と短いのですが、その少ない言葉には佐野さんのメッセージが込められているんですよね。
抽象的にも聞こえますが、国に命をささげて戦争に向かった当時の日本人兵士たちのことを歌っているようにも感じます。
Wake Me Up (When This Nightmare’s Over)Simple Plan

「世界で起こる争いが少しでも早く終わってほしい」という思いがこめられた『Wake Me Up』。
2011年に起こった東日本大震災の被災者救援に協力したことでも知られるカナダ出身のバンド、シンプル・プランが2022年に制作しました。
ボーダーレスな魅力をもつストレートなバンドサウンドが胸を打つんですよね。
戦争への本音がつづられた歌詞に共感する方も多いでしょう。
動画を見るだけでも募金活動につながる反戦歌を聴いてみてはいかがでしょうか。
Little Fat Man boyLM.C

こちらはロックユニットのLM.Cがリリースした『Little Fat Man Boy』という曲です。
ポップに書かれている歌詞ですが、そこにはもうこれ以上は原子爆弾を作らないでほしいという切実な思いが込められています。
原子爆弾はすべてを壊してしまう恐ろしいものですね。
消えた八月作詞:栄谷温子/作曲:黒沢吉徳(合唱曲)

戦争をテーマに歌った合唱曲はたくさんありますが、『消えた八月』は原子爆弾について歌った合唱曲です。
太平洋戦争の終戦直前に広島と長崎に投下され、多くの犠牲者を出し甚大な被害をもたらしました。
原爆投下の瞬間やその後を歌った『消えた八月』の歌詞からは、生々しくて強いメッセージを感じますよね。
しかし絶対に目をそむけず、向き合って後世に伝えなければならないことです。
合唱コンクールなどの選曲に迷っているのなら、ぜひ『消えた八月』を歌ってみてください!
Heal The WorldMichael Jackson

『Heal The World』は、マイケル・ジャクソンさん自身による作詞作曲。
プロモーションビデオでは、内戦や政府による抑圧、人種差別や貧困で苦しんでいるさまざまな人種の子供たちと、兵器を捨てて平和に目覚める兵士たちが描かれています。
彼はこの作品の発表を契機に、1992年に「ヒール・ザ・ワールド財団」を設立しました。