「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
カラオケでしりとりを楽しむとき、「ば」から始まる曲名に出会うと、一瞬考え込んでしまいますよね。
でも、実はUVERworldの『Bye-Bye to you』から、くるりの『ばらの花』まで、魅力的な楽曲がたくさんあるんです。
ポップスやロック、エレクトロまで、ジャンルを超えて個性豊かな音楽が揃っています。
一度聴けば、次のカラオケやしりとりで、すぐに思い出せる曲に出会えるはずです。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(101〜120)
バースデーソング落合渉

日常の中の温かな瞬間を切り取るシンガーソングライター、落合渉さんがリリースした楽曲は、誕生日を祝福する心温まるメッセージが込められた特別なナンバーです。
優しいメロディーに乗せて、大切な人への感謝と祝福の気持ちが歌詞に込められていますよね。
誕生日パーティーのBGMとしてはもちろん、カラオケで大切な人へプレゼントする歌としても最適です。
温かみのある歌声と飾らない言葉で、きっと聴く人の心に寄り添ってくれることでしょう。
Birthday藤木直人

日々を生きるすべての人々へ向けたメッセージが込められた楽曲で、誕生日という特別な日を通して、一人ひとりの存在の価値と、人生の各瞬間の美しさを称賛しています。
誰もが奇跡を重ねてこの世に存在していること、そしてその一つ一つの存在がこの世界にとってかけがえのないものであることを強調するリリックが心に響きますね。
藤木さんの生き様や感謝の気持ちを表現したバースデイソングとして、リスナーの心をつかむであろう一曲です。
Bye by meVaundy

切ない思いが詰まったこの楽曲は、インスタのリールBGMにぴったりです。
過去の思い出や執着から解放され、新たな日々へ踏み出すことをテーマにしています。
2020年4月にデジタル配信された5thシングルで、テレビ東京のドラマ『捨ててよ、安達さん。』のオープニングテーマとしても使用されました。
Vaundyさんは現役大学生でありながら、作詞、作曲、アレンジをすべて自ら手掛けているのです。
曲の中で描かれる日常の風景に、皆さんも共感できるのではないでしょうか?
過去を手放す勇気が欲しい人や、新しい一歩を踏み出したい人にオススメの1曲です。
ぜひリール投稿の際に使用してみてくださいね!
万里の河CHAGE and ASKA

アコースティックギターの音色が胸に沁みる名曲ですね。
遠く離れた愛する人への切ない思いを、深く冷たい河を隔てて待つ情景を描いた歌詞が印象的です。
CHAGE and ASKAの3枚目のシングルとして1980年9月にリリースされ、その後様々なアルバムに収録されています。
フォークと演歌の中間に位置する独特のスタイルで、アジア情緒あふれるメロディーが特徴的。
TBS系列の音楽番組『ザ・ベストテン』での東北新幹線開通前の駅でのパフォーマンスは、多くの視聴者の心に残りました。
シンプルで歌いやすいメロディーラインですが、サビでの速いメロディーで音程を保つのが少し難しいかもしれません。
哀愁を感じさせる雰囲気が心地よく、カラオケでも気持ちよく歌える一曲ですよ。
バイバイキノコ虻瀬犬

オルタナティブな音像が印象的な、虻瀬犬さんによる楽曲です。
2024年11月に発表されたこの作品は、クリエイター泥水さんの個展「天涯紀行-口- 酩酊感」とのコラボ曲。
バンド活動したことある方なら共感できるであろう、ライブノルマの重圧や、音楽業界に対する期待と現実のギャップなどの葛藤が鋭く描写されています。
ポップとカオスが絶妙にブレンドされたナンバーです。
ぜひとも音量を上げて、この世界観に身も心も預けてみてください。