「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
家族や友人との楽しい時間を過ごすためにピッタリな、カラオケを盛り上げるための合いの手やハモリが入れられる曲をご存知ですか?
ふだんカラオケで歌うときは一人で熱唱することが多い方でも、みんなで声を合わせて一緒に歌えば、その場の雰囲気がさらに盛り上がって特別な思い出になりますよね。
そこで今回は、誰もが一度は耳にしたことのある、みんなで歌える人気の楽曲をご紹介します。
掛け合いやコーラスパートのあるヒット曲から、定番の名曲まで、お気に入りの一曲が見つかるはずです。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(281〜300)
BADDIE BUDDY BUNNYSumia

ドロドロとした愛情を表現しているのがSumiaさんの『BADDIE BUDDY BUNNY』です。
こちらではflowerが男性側のパートを、初音ミクが女性側のパートを歌っています。
そして、その内容は世の中に絶望している男女が自暴自棄になりつつも愛し合う様子を描くというもの。
他にはないダークかつ妖艶な世界観が魅力の作品です。
また疾走感のあふれるサウンドが、2人が暴走する様子を表現しているともとれます。
BUGTHE ORAL CIGARETTES

新しい攻めた楽曲とファンの間でも話題の『BUG』は、4人組ロックバンドのTHE ORAL CIGARETTESが2022年8月10日に配信リリースしました。
ロックやヒップホップ、ダンスミュージックなどを超越した中毒性のあるサウンドがとにかくかっこいい!
ゲーム用語のバグをモチーフに世の中の歪みを表現した1曲だそうです。
バンドならではのライブで映えるナンバーで、体を動かしたくなること間違いなしですよね!
BIONICTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

ダンス&ボーカルユニットのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE。
彼らがリリースし、世界各国の音楽ファンから支持されているのが『BIONIC』です。
こちらは全編英語で構成された曲で、EMDとヒップホップを組み合わせたような曲風に仕上がっています。
そしてその歌詞は、「日々のストレスから解放されて、音楽を楽しもう」と伝えるものです。
アフター5や休日に聴けば、楽しい気分を盛り上げてくれそうですね。
Balloon BalloonTHE YELLOW MONKEY

軽快な8ビートに妖艶な吉井和哉のボーカルが映える一曲。
誰もが知っている有名曲というわけでもありませんが、その曲のノリの良さにみんながノリノリになれるかも。
単調なメロディながらも吉井和哉の特徴ある歌い方、ちゃんと歌いこなすには少し練習が必要。
ただしかっこよく歌いこなせた時の達成感はハンパないと思います!
バラ色の日々THE YELLOW MONKEY

グラムロックからの影響を感じさせるセクシーでミステリアスな音楽性がファンを魅了し続けている4人組ロックバンド、THE YELLOW MONKEYの19作目のシングル曲。
音楽番組『ポップジャム』のエンディングテーマおよびテレビアニメ『天 赤木しげる葬式編』の主題歌として起用された楽曲で、「バンドとファンのテーマソング」という位置付けでも知られています。
情熱的でありながらも哀愁のあるアンサンブルやメロディーには、THE YELLOW MONKEYらしさがあふれていますよね。
傷付いても前に進もうとする気持ちを後押ししてくれる、ポジティブな空気感にテンションが上がるロックチューンです。