「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
家族や友人との楽しい時間を過ごすためにピッタリな、カラオケを盛り上げるための合いの手やハモリが入れられる曲をご存知ですか?
ふだんカラオケで歌うときは一人で熱唱することが多い方でも、みんなで声を合わせて一緒に歌えば、その場の雰囲気がさらに盛り上がって特別な思い出になりますよね。
そこで今回は、誰もが一度は耳にしたことのある、みんなで歌える人気の楽曲をご紹介します。
掛け合いやコーラスパートのあるヒット曲から、定番の名曲まで、お気に入りの一曲が見つかるはずです。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(301〜320)
VandalizeTomoya

今では世界的な人気も集める日本のロックバンド、ONE OK ROCK。
キレの良い本格的なロックは日本のみならず世界中で人気を集めています。
そんなONE OK ROCKのドラムスを担当しているTomoyaさんは兵庫県出身です。
もともとはESPミュージカルアカデミーでドラムの講師をしていたところに、ONE OK ROCKからオファーがかかったそうで、当初から高い演奏力で注目されていました。
ONE OK ROCKの熱いグルーヴを支えてる1人なので、ぜひ彼もチェックしてみてください。
場違いハミングバードUNISON SQUARE GARDEN

イントロから一気にオーディエンスを引き込む、ライブでとっても映える曲の一つです。
UNISON SQUARE GARDENは楽器の使い方が巧みですよね。
曲一つ一つにきちんと「ユニゾンらしさ」というものが確立しているような気がします。
こちらの曲もそうした「ユニゾンらしさ」が垣間見られます。
楽器の一つ一つにも注目してきいてみてください。
VaundyメドレーVaundy

中学生時代から作曲を開始し、高校生時代は歌い手としても活動していたというシンガーソングライター、Vaundyさん。
音楽制作はもちろん、アートワーク制作や映像プロデュースも手がけるなど、その才能の底が知れませんよね。
自身初のシングル曲となった『東京フラッシュ』をはじめ、ストリーミングで累計1億回再生を突破した『怪獣の花唄』や『不可幸力』など、メドレーではそのモダンかつアーバンな楽曲を楽しめますよ。
お友達との話題に乗り遅れないためにも、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
Birthday SongWHITE JAM

友達の楽しい誕生日パーティーを優しく彩ってくれる、WHITE JAMの『Birthday Song』。
2017年にリリースされたミニアルバム『とりたて免許でブンブンブン』に収録されています。
友達との優しい絆や、感謝の気持ちを温かいメロディーに乗せて描いています。
しかしそんな中で登場するのが、バラエティ番組でよく見られる、顔にケーキをぶつけられる光景。
一瞬驚きますが、そんなことも笑って楽しめるような関係性に思わず笑みがこぼれます。
何年たっても誕生日にそうやって遊べるような関係でいような!、という思いが込められています。
バンビWONDERFUL★OPPORTUNITY!

音楽制作サークルのWONDERFUL★OPPORTUNITY!。
彼らが手掛け、中毒性の高さが話題となっているのが『バンビ』です。
こちらは裏命を使い、ガーリーな雰囲気の歌唱に仕上げています。
しかし、それとは裏腹に歌詞は他人をうらましく思うドロドロとした心の闇を描く内容なんですよ。
そのギャップがグッとくるポイントではないでしょうか。
それから、話し言葉を交えるサビにも注目ですよ。
ラフな雰囲気の言葉なのに、インパクトは絶大です。