RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

家族や友人との楽しい時間を過ごすためにピッタリな、カラオケを盛り上げるための合いの手やハモリが入れられる曲をご存知ですか?

ふだんカラオケで歌うときは一人で熱唱することが多い方でも、みんなで声を合わせて一緒に歌えば、その場の雰囲気がさらに盛り上がって特別な思い出になりますよね。

そこで今回は、誰もが一度は耳にしたことのある、みんなで歌える人気の楽曲をご紹介します。

掛け合いやコーラスパートのあるヒット曲から、定番の名曲まで、お気に入りの一曲が見つかるはずです。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(301〜320)

BACKWurtS

【W’s】WurtS – BACK (Lyric Video)
BACKWurtS

音楽制作だけでなくアートワークや映像までセルフプロデュースするソロアーティスト、WurtSさん。

4thデジタルEPのタイトルトラックとなっている楽曲『BACK』は、アコースティックサウンドのオープニングからロックアンサンブルへの展開が印象的ですよね。

別れても忘れられない気持ちや思い出を描いたリリックは、叙情的なメロディと相まって心に刺さるのではないでしょうか。

浮遊感と広がりのあるサウンドが心地いい、エモーショナルなナンバーです。

Vanish Your BeingYELLOW MACHINEGUN

YELLOW MACHINEGUN – “Vanish Your Being”
Vanish Your BeingYELLOW MACHINEGUN

1996年にメジャーデビューを果たし、そのルックスからは想像もできない骨太なサウンドで人気を博した3ピースガールズバンド。

サウンドだけ聴いているとガールズバンドであることを忘れてしまうような攻撃的な楽曲と突き刺すようなデスボイスからは、性別で音楽性を決めたら損をすることを思い知らされますよね。

タイトでテクニカルな演奏は特にハードコア好きのリスナーにはたまらないのではないでしょうか。

その一貫した音楽性がオーディエンスを熱狂させる、日本のガールズロックシーンでは数少ない本格的なハードコアバンドです。

BaiuzensenYogee New Waves

音自体が雨のように感じられる、独特な空気感を持った作品です。

シティポップな音楽性が支持されているバンド・Yogee New Wavesによる楽曲で、2014年にリリースされたファーストEP『Climax Night e.p.』に収録されています。

ゆるりとしたリズムに肩の力が抜けたギターサウンドが乗った、ずっと聴いていたくなる音像が魅力。

テンポアップする展開や、ラストの音が広がっていく感じもたまりません。

歌詞の不思議な世界観にも注目しつつ、ぜひ。

Buzz Off[Alexandros]

[Alexandros] Buzz Off(MAKUHARI MESSE DEC.19.2015)
Buzz Off[Alexandros]

疾走感と勢い満点のメロディーからパワーをもらえる、[Alexandros]の『Buzz Off』。

2015年にリリースされたアルバム『ALXD』にはインタールード版が、2016年にリリースされたアルバム『EXIST!』には完成系が収録されています。

歌詞からはバンド活動をする[Alexandros]のメンバーの葛藤や苦悩などの感情そのものが描かれているように感じられます。

うまくいかない、結果は出たけど納得がいかない、そんなモヤモヤはこの曲がスカッと晴らしてくれますよ!

back numberメドレーback number

B.A.C.K N.U.M.B.E.R のベストソング 2021💖B.A.C.K N.U.M.B.E.R ベストヒットメドレー 2021 || 人気曲メドレー2021
back numberメドレーback number

情景が見えるリリックと、その世界観を彩る特徴的なファルセットの歌声でファンを魅了しているロックバンド、back number。

数多くの話題曲を世に送り出してきたバンドだけに、何から聴いていいかわからない方もいらっしゃるかもしれませんね。

メドレーでは、疾走感がある『怪盗』や『高嶺の花子さん』、温かい気持ちにさせられる『クリスマスソング』や『ヒロイン』など、back numberの魅力を楽しめることまちがいなしですよ。

ファンのみならずとも楽しめますので、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。