RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?

「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。

そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!

「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。

この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。

また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(431〜440)

Virgin Moon吉川晃司

影がある世界観に痺れてしまいます!

84年のデビュー以来邦楽シーンの第一線で活躍し続けているミュージシャン、吉川晃司さんの楽曲で、1991年に13枚目のシングルとしてリリース。

キレのある歌い方とどこか怪しげな曲調、その絡み合いが耳に残ります。

狼男を題材にしたファンタジー要素の強い歌詞もまた印象的。

こういう曲が似合うのって「吉川さんしかいない」なんて思えてしまいますよね。

ぜひとも音量は上げめで、聴いてみてください。

Vagabond吳惠雲Emily

吳惠雲Emily 【Vagabond】HD 高清官方完整版 MV
Vagabond吳惠雲Emily

さまざまなコラボでも印象的なメジャーレーベル、太合音樂 Taihe Musicのレッドスタープロジェクトから生まれたシンガーソングライター。

2021年時点で14歳という若さです。

ファーストシングル『No One Knows』や本稿で取り上げているセカンドシングル『Vagabond』ともに、どことなく日本のアーティストの藤原さくらさんを思い起こさせます。

クリアなポップ感とアンサンブルが心地よい音楽。

透明感あふれるボーカルも美しくていろいろな要素が詰まっている感じがしますね。

心を解放されるような魅力とオシャレなキャッチーさがあふれています。

バッチグー吾妻光良&The Swinging Boppers

実力派のブルースシンガーとして知られている吾妻光良さんを中心としたグループ、吾妻光良 & The Swinging Boppers。

海外のブルースにも引けを取らない本格的な音楽性で知られており、ブルース畑では非常に高い評価を受けています。

そんな吾妻光良 & The Swinging Boppersのなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『バッチグー』。

彼らが最も得意としているジャンプブルースというジャンルの良さがつめこまれた1曲です。

バレッタ和田まあや、中元日芽香(乃木坂46)

乃木坂46では、元メンバーでシングル『バレッタ』で初選抜の中元日芽香さん、シングル『気づいたら片想い』で初選抜の和田まあやさんが広島県出身です。

中元日芽香さんは乃木坂46を卒業後は心理カウンセラーとして活動中。

2018年にカウンセリングサロン「モニカと私」を開設されました。

和田まあやさんは現在も乃木坂46のメンバーとして活動し、25枚目のシングル『しあわせの保護色』にて選抜復帰。

選抜は約6年ぶりでした。

Bad End Land唐紅

Bad End Land / 唐紅 feat.初音ミク
Bad End Land唐紅

幻想的でありながら皮肉な現実を映し出す、魅惑のダンスチューンです。

唐紅さんがプロデュースしたこの曲は、2024年7月にリリースされました。

エレクトロスウィングとチップチューンが融合した独特なサウンドに、初音ミクの透き通った歌声が重なります。

華やかな表面と裏に潜む虚偽を巧みに表現した歌詞は、聴く人の心に鋭く刺さるはず。

第23回プロセカNEXT応募楽曲としても注目を集めました。

現実逃避したい気分のときや、ちょっと皮肉な気分でダンスを楽しみたいときにぴったりですよ。

バレンタイン・キッス国生さゆり

Sayuri Kokusho (国生さゆり) – バレンタイン・キッス/Valentine’s Kiss
バレンタイン・キッス国生さゆり

国生さゆりさんのデビュー曲は、冬の風物詩として今なお人々に愛されている名曲ですね!

甘い恋心をチョコレートに例えた歌詞は、バレンタインデーにぴったりの内容です。

おニャン子クラブ時代の仲間たちがバックコーラスを務めているのも魅力的なポイントですよね。

1986年2月1日にリリースされ、オリコンチャートで2位を記録するという大ヒットを飛ばしました。

青春時代を過ごした方々にとっては懐かしい思い出の1曲であり、若い世代の方々にも新鮮な魅力を感じさせてくれる楽曲です。

冬の季節、特にバレンタインデーが近づくとテレビやラジオでよく流れるので、ぜひ耳を傾けてみてくださいね。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(441〜450)

birthday song土岐麻子

誕生日を祝福する優しい歌声が心に響く、土岐麻子さんの楽曲です。

2021年11月24日にリリースされたアルバム『Twilight』に収録されています。

日常の風景を織り交ぜながら、大切な人への感謝と愛情を温かく表現しているのが魅力的。

花の名前を巧みに用いて、感情の移ろいや美しさを象徴的に描いています。

誕生日という特別な日に聴くことで、より一層そのメッセージが心に響くことでしょう。

大切な人と過ごす時間に流したり、自分自身への贈り物として聴いてみるのもおすすめです。

きっと、誰もが持つ多様な感情や表情を肯定的に捉え、かけがえのない存在であることを再確認できるはずですよ。