「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
家族や友人との楽しい時間を過ごすためにピッタリな、カラオケを盛り上げるための合いの手やハモリが入れられる曲をご存知ですか?
ふだんカラオケで歌うときは一人で熱唱することが多い方でも、みんなで声を合わせて一緒に歌えば、その場の雰囲気がさらに盛り上がって特別な思い出になりますよね。
そこで今回は、誰もが一度は耳にしたことのある、みんなで歌える人気の楽曲をご紹介します。
掛け合いやコーラスパートのあるヒット曲から、定番の名曲まで、お気に入りの一曲が見つかるはずです。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(301〜320)
バースデーback number

back numberのバースデーソング?といえば『HAPPY BIRTHDAY』ですがそれとはまた別の曲であるこの曲『バースデー』。
この曲は2013年にリリースされた8枚目のシングル『高嶺の花子さん』のカップリングソング。
ファンの間では名曲だと人気の高いナンバーです。
『HAPPY BIRTHDAY』もそうなのですが誕生日ソングかと思いきや実はそうではない、この曲も新たな自分を発見、お祝いするかのようなリリックで心にグッと刺さるものがあります。
バイマイフレンドbokura.

2023年にメジャーデビューを果たし、その等身大の音楽が若い世代から支持を集めている4人組ロックバンド、bokula。
2nd ミニアルバム『生活に、寄り添い.』に収録されている楽曲『バイマイフレンド』は、YouTubeにおいて150万回再生を超えている人気曲です。
楽しかった事も悲しかった事も、そのすべてが大切な思い出に変わっていくことをイメージさせるリリックのストーリーは、卒業式に感じたという方も多いのではないでしょうか。
印象的なギターリフとタイトなアンサンブルが心地いい、カラオケでお友達と一緒に歌ってほしいロックチューンです。
Balloonchelmico

RachelさんとMamikoさんによって結成された女性ラップユニット、chelmico。
独特の世界観を作り上げている彼女たちが歌うのが『Balloon』です。
リリックも言葉あそびのようなフレーズがちりばめられており、個性的な歌詞を書きたい人には非常に参考になりそうです。
大きなリズムチェンジなどもない、3分半ほどのコンパクトな本曲。
ラップを覚えるのが苦手な人でもこのサイズなら歌いやすいかもしれませんよ!
BYE BYEchilldspot

メンバー全員が2002年生まれの4人組バンド、chilldspot。
高校在学中である2020年に『the youth night』をリリースしており、Spotifyがネクストブレイクを期待するアーティストのプレイリスト「RADAR:Early Noise 2021」に選ばれました。
ボーカリスト比喩根さんのふんわりとした歌声と温かみのあるバンド演奏が豊かなグルーヴを生み出しています。
ロックやポップス、ファンクなど幅広い音楽のルーツを感じさせるジャンルレスなサウンドが魅力のバンドです。
Butterfly Effectfox capture plan

「現代版ジャズ・ロック」をコンセプトに2011年に結成されたインストバンド、fox capture plan。
ピアノの岸本亮さん、ベースのカワイヒデヒロさん、ドラムの井上司さんからなるスタンダードなジャズトリオトリオスタイル。
CMや劇中音楽などの楽曲提供も数多く、詳しく知らない人もドラマや映画の『コンフィデンスマンJP』などどこかで耳にしているかもしれません。
すべてが線につながったような洗練されたサウンドはまさしく流麗。
かっこいいサウンド、必聴です!