「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
家族や友人との楽しい時間を過ごすためにピッタリな、カラオケを盛り上げるための合いの手やハモリが入れられる曲をご存知ですか?
ふだんカラオケで歌うときは一人で熱唱することが多い方でも、みんなで声を合わせて一緒に歌えば、その場の雰囲気がさらに盛り上がって特別な思い出になりますよね。
そこで今回は、誰もが一度は耳にしたことのある、みんなで歌える人気の楽曲をご紹介します。
掛け合いやコーラスパートのあるヒット曲から、定番の名曲まで、お気に入りの一曲が見つかるはずです。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(301〜320)
バースデーソングGoose house

心温まる誕生日のお祝いをテーマにした楽曲で、大切な人への感謝の気持ちが込められた一曲です。
誕生日を迎える人を主役として祝福する歌詞が印象的で、周りの人々の存在こそが最高の贈り物だというメッセージが込められています。
Goose houseの透明感のある歌声と爽やかなサウンドが、誕生日という特別な日の喜びを見事に表現していますね。
2012年6月4日にリリースされた本作は、バースデーパーティーのBGMや動画制作のバックミュージックとしても活用できる、心に響く楽曲です。
大切な人の誕生日を祝う際に、気持ちを込めて贈りたい一曲としておすすめですよ。
バブルhigma

不思議な浮遊感に体全体が包み込まれる、ハイセンスなボカロ曲です。
ボカロP、higmaさんの楽曲で、2023年7月にリリース。
歌い手、ボカロPなどでチームを組んでオリジナル曲を発表するネット企画、ボカデュオへの参加曲のボカロバージョンです。
独創的なサウンドアレンジ、その奥行きに引き込まれます。
途中、ポエトリーリーディングに変化するパートにも注目。
現実味と心象風景が入り混じる、非常にアーティスティックな作品です。
バカ通信isonosuke

2010年代前半のボカロシーンから活躍するisonosukeさん。
ボカロ曲だけでなく既存の楽曲のアレンジやインスト曲も手掛ける彼が2023年に制作した曲がこちらの『バカ通信』。
インターネット社会ともいわれる現代へのアイロニーを含んだメッセージが展開する楽曲です。
サビの歌詞に合わせてイラストを描いた動画などがTikTokでは人気を集めています。
エレクトロニカを基調とした高速のダンスビートとともに、知声の中性的な歌声が豊かに響くボカロ曲です。
バイトル!meiyo

ディップ株式会社が運営する求人サイト「バイトル」をそのまま元気な曲にしたのがmelyoさんの『バイトル!』。
なんでもバイトルユーザーから募集した新生活や初めてのバイトに関する不安などをもとに歌詞が書かれたとか。
バイトの面接、バイトの先輩、制服のことなどなど、改めて聴くといろんなバイトあるあるが詰まっていますよね。
誰しも初めはドキドキで、みんな同じ思いを持って1歩踏み出しているのだなと、新生活に不安なあなたの背中をきっと押してくれる1曲です!
バカ・ゴー・ホームmilktub

自分の頭の悪さを歌った曲なんですが、聴き終わるころにはめちゃくちゃ元気になってしまいます!
音楽ユニットmilktubによる楽曲で、2010年にファーストシングルとしてリリース。
アニメ『バカとテストと召喚獣』のエンディングテーマに起用されました。
キャッチーでパンキッシュなロックサウンド、それだけで気分が盛り上がる仕上がり。
歌詞の内容はこれぞ「おバカ」と言いたくなるんですが、だからこそスカッとするんですよね。