RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?

「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。

そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!

「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。

この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。

また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(441〜450)

BUBBLE-GUM MAGIC寺中友将(KEYTALK)

踊りたくなること必至なダンサブルロックで元気づけてくれるKEYTALK。

メインボーカルでギターを担当する、「巨匠」こと寺中友将さんが熊本市の出身です。

ゆずの影響でギターに親しんできた寺中さん。

高校では推薦がくるほどボクシングに励んでいたものの音楽への思いが再燃し、上京した昭和音楽大学でメンバーの小野さんと出会いKEYTALKを結成しました。

2020年6月にYouTubeチャンネルを開設。

アコースティックでのバンド時とは違った美しい歌声もステキです。

晚安晚安小三金

ガーリーな雰囲気の中国語の曲が気になっているという方が探しているのは、おそらく『晚安晚安』でしょう。

こちらは中国のシンガソングライター、小三金さんがリリースした楽曲。

夜に女性が1人で意中の相手を思う様子が歌われています。

ピアノのシンプルなメロディーも相まって、ロマンチックな雰囲気に仕上がっていますよ。

ちなみに、サビで何度も繰り返されているフレーズは「おやすみ」という意味なんですよ。

それを知っておくだけでも曲の理解度が高まりそうですね。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(451〜460)

バナナチップス少年ナイフ

Shonen Knife – Banana Chips (Live in Sheffield – 06.09.2013)
バナナチップス少年ナイフ

ガールズバンドのさきがけ、と言ってもいいスリーピースガールズバンド、少年ナイフ。

活動開始は1981年、その後何度かのメンバーチェンジはあるものの解散することなく活動している息の長いバンド、そして日本のみならず海外でも人気を誇るライブバンドです。

メンバーはギターのなおこさん、ベースのあつこさん、ドラムのりささん。

ボーカルのなおこさんが初期からのメンバーです。

海外のそうそうたるメンバーとのライブ、有名なフェスなどにも出演する日本を代表するといってもいいバンドです。

バスルームから愛をこめて山下久美子

山下久美子 – バスルームから愛をこめて (Official Audio)
バスルームから愛をこめて山下久美子

「男なんて、恋愛なんて触ればすぐに割れてしまうシャボン玉と一緒」という諦めを歌う、聴き終わりがさっぱりとしたスローバラードです。

大分県出身のシンガー山下久美子さんのデビューシングルで、1980年にリリースされました。

ゆったりとしたポップサウンドと歌声は、発売から時間のたった今なお魅力たっぷり。

この優しい感じ、ずっと聴いていたくなりますね。

この曲のように、失恋の悲しみを全部、シャワーで洗い流してしまいましょう。

Virus岩田剛典

岩田剛典 – Virus (Official Music Video)
Virus岩田剛典

恋の病をテーマにした中毒性のあるアップナンバー、この曲は岩田剛典さんの新たな一面を見せてくれます。

セカンドアルバム『ARTLESS』に収録されたこの楽曲は、2024年3月5日にリリースされ、前日にはカラフルでアートなMVも公開されました。

愛の依存と狂気を表現した歌詞は、聴く人の心に深く刺さります。

本作は、岩田さんが「飾らない、ありのままの想い」を込めて制作したそうです。

リズミカルな曲調と中毒性のある歌詞が絶妙にマッチし、カラオケで盛り上がること間違いなし。

恋に悩む人や、新しい音楽を探している方にぜひ聴いてほしい1曲です。

Battle Without Honor Or Humanity布袋寅泰

伝説的なロックバンド・BOØWYのギタリストとしてデビューし、音楽ユニット・COMPLEX、ソロ活動、プロデューサーまでマルチな音楽的才能を発揮するシンガーソングライター。

デジタルロック、ファンク、プログレッシブ、テクノ、ハウス、レゲエ、ロカビリー、ジャズなど幅広い音楽性を持ち、作品ごとに進化を続けていることでも知られています。

日本での知名度ももちろん、2003年に公開された映画『キル・ビル』のメインテーマに『BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY』が採用されたことから、世界での知名度も一気に上がりましたよね。

現在はイギリスから音楽を発信している、日本が世界に誇るギタリストです。

バレンタインソング平井大

平井 大 / バレンタインソング(Lyric Video)
バレンタインソング平井大

「今年のバレンタインはハッピーで最高な一日になる!」そう思わせてくれるような、バレンタインにピッタリの楽曲です。

相手を思いながらチョコレートを作ったり、プレゼントを選んだりするところから、もうバレンタインは始まっている、といっても過言ではありません!

平井大さんが甘い声と温かみのあるサウンドを耳にすれば「きっとうまく告白できる」「彼と最高に幸せな時間を過ごせる」とバレンタインが待ち遠しくなるはずです。

『バレンタインソング』を聴きながら、1年に1度の特別な日をワクワクしながら迎えましょう。