「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?
「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。
そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!
「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。
この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。
また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(346〜350)
Birthdayさだまさし

NHK『鶴瓶の家族に乾杯』のテーマ曲に起用された、さだまさしさんの『Birthday』。
誕生日にまつわる曲といえば、お祝いする側の気持ちを歌った楽曲が多いですが、この曲ではお祝いされた側の幸せな気持ちが描かれています。
「おめでとう」の思いに対する心からの感謝を表すメロディは明るく華やかであるのはもちろん、キーも高め!
この音域の高さが、この上ない喜びを表現するのにピッタリなんですよね。
無理は禁物ですが、練習を重ねてぜひ原曲キーにも挑戦してみてくださいね!
万聖街さとうささら、すずきつづみ

中国初のアニメ『万聖街』。
その日本語吹き替え版のオープニングテーマ、アニメと同名の『万聖街』も要チェックです。
こちらは音声合成ソフト「CeVIO」のさとうささら、すずきつづみの2人のキャラクターが歌唱している楽曲です。
かなりナチュラルな歌声に仕上がっているので、予備知識なしに聴けば人間が歌っていると思うのではないでしょうか。
その豊かな表現力に注目しつつ聴いてみましょう。
またオリジナル版と比較しても楽しむのもありです。
birthday songさユり

アニメとのタイアップ曲を多く手がけている女性シンガーソングライター、さユりさん。
こちらの『birthday song』は、これまで生きてきた時間を思い返せる1曲ですね。
誕生日という特別な日だからこそ、いいことも悪いことも考え、これからも生きていこうと思えます。
ほかのバースデーソングとは一線を画す曲ですが、誕生日につらい思いをしている人を救い、幸せな誰かがふと周囲を見渡せるやさしさを持てる1曲ではないでしょうか。
バグりゃんせしゃいと

4つ打ちのリズムを軸に展開される、スタイリッシュなロックチューンです。
ボカロP、しゃいとさんによる楽曲で、2021年に発表されました。
キレのあるギター、ごりっごりなベース、転がるようなシンセフレーズが印象的。
リズミカルで中毒性の高い仕上がりですね。
そしてサビのメロディーに和テイストを取り入れているのがおもしろいアプローチだなと思います。
きりたんは真っすぐな歌声が地なので曲調もストレートにしたくなりますが、こういう先鋭的なアレンジにも似合いますね。
バイオレンス・ハロウィンパーティしょうたろうP

ダークな世界観のボカロ曲を数多く発表している、しょうたろうPさん。
彼によるハロウィンソング『バイオレンス・ハロウィンパーティー』では、ボーカルに鏡音リン・レンと神威がくぽを起用し、男声と女声を巧みに使い分けることで、さらに独特の世界観を作り上げています。
恐ろしいハロウィンパーティーに足を踏み入れてしまった子供たちの運命は……?